アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

山椒の実

2013年05月31日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成25年5月31日(金)

「あれ?実がなっている
「サンショウの実ですよ アッくんさん」
「アッ!ハナノキさん
「ども。うな重とか丼にふる山椒です。」
「ウを飛ばして サンショって言いません?
「本当は最後にウをつけて サンショウと呼ぶんです」
「最後に?サンショ(≒最初)じゃなくて?
。。。」

 つづく


長岡第十小学校は長岡京右京二条西三坊七町

2013年05月30日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年5月30日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また 長岡京時代のおもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
長岡京市ふるさとガイドの会のヤツだろ ビワくん
「はい。長岡十小学校です
 これが平安京の京都市だったら どこでしょう?」

「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 花園大学京都民医連中央病院 京都市朱雀第八小学校 洛陽総合高校
 付近ですよ」
「学校や病院がいっぱいなんだ

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

都市下水路の床版(川をたどれば犬川編)

2013年05月29日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成25年5月29日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「ここは表面がコンクリートだゾ アッくん」
「なるほどー 見えているコンクリートの部分が犬川なんですね クロマツ補佐
「そうだゾ。都市下水路にフタをしたンだ
 そのフタを床版(しょうばん)というのだ」
「冗談?だったの?
。。。」

 つづく

写真の場所はココです!)


ママレモンと府県境

2013年05月28日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成25年5月28日(火)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「西国街道に出たワ シイくん」
「『大阪府』『島本町』という標識が掲げてあるよ」
「ここから右が島本町ということは
 左は?」
「言ってみよう!」

「ほら『京都府』『大山崎町』だよ」
「ここが府県の境界なのね」

♪タリラン!

 ママレモンとシイくんは『境界』をアイテムに追加した!


(アイテム:『P』・『竹』・『金庫』・『100円』・『年賀状』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』

 つづく

写真の場所はココです!)


市民と議会の意見交換会

2013年05月27日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成25年5月27日(月)
「今日は 長岡京市議会の意見交換会だったのかー
「そうだゾ アッくん」
アッ! キンモクさん!
「市民とともに歩む開かれた議会を目指す
 議会改革の一つとして開催されたのだ」
「それでどうでした?
「オレもオレもと 出席した市民から
 たくさんの意見が出され
 おもしろかったゾ」
「答える議員さんも大変だね
「大変だったのは 手話やOHP要約筆記の人たちだ」
「要約筆記?
「そう。発言を文字にして
 スクリーンに投影させるンだが
 3人がかりでの作業は大変だ」

「しかし 議会が市民に近くなるというのは
 いいことですね
「ようやく(≒要約)ナ」
。。。」

 つづく


花壇のこしらえッス!

2013年05月26日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成25年5月26日(日)
。。。。。。
「文化センター通りでサポーター活動かい?マダケくん
「そうッス アッくんさん
 来週の日曜日
 新しい花に植え替える準備ッス」
「そうなんだ
「今の花を処分して
 土を混ぜ返し
 化成肥料をまき
 1週間 寝かせます」
「1週間も寝れないよー
 取材もあるし・・・
 
 アッくんさんのことじゃないです・・・」

 つづく


火ノ尾のスロープ

2013年05月25日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年5月25日(土)

「アッ!スロープだよ イチョウくん
「側道の側道に歩行者用のスロープですよ アッくんさん」
「この辺りは火ノ尾公園だったところじゃあ・・・
「そうです。まさかね」
「まさか(≒坂=スロープ)?
・・・」

 つづく
写真の場所はココ!)

神田東公園(管理番号734)

2013年05月24日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年5月24日(金)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
神田東公園言うンやで」
「かんだ?
「神足神田
 ここの公園の面積は200㎡
 スプリング遊具はふたつやで」
「シールがあるよ
 『ひとりですわって のりゅ』かー

「かんだ(≒神田)やろ 
 ナアヒャヒャヒャ
「。。。(かんだけど・・・)

 つづく

公園の場所はこちら!)


ウメの実

2013年05月23日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成25年5月23日(木)

「あれ?実がなっている
「ウメの実ですよ アッくんさん」
「アッ!ハナノキさん
「ども。ウメと言えば長岡天満宮ですね」
「なんといっても天満宮のマーク
 はウメですし
「神紋といいます」
「えー
 うまく(≒マーク)いえないもん(≒紋)
。。。」

 つづく


犬川第1幹線都市下水路の道(川をたどれば犬川編)

2013年05月22日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成25年5月22日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「犬川はサンマルコを左に曲がるゾ アッくん」
「ここも道の下に流れているンですか クロマツ補佐
「そうだゾ。道の表面をみてごらん
 道の両端1mくらいを除いて 川があるのがわかる」
「えー?わかりません」
「表面だゾ 薄目で見てみなさい 
「ンー?
 (ココは合わせておこう・・・)
 わ・・・わかりました」
「だろ!
 今はアスファルトで覆われているが
 その前は表面にコンクリートが見えていた」
「そうですか(・・・やっぱ わからん)
「もともと都市下水路という川を造るために用地買収したところを
 川にフタをして道にしたンだ
 わかるだろ」
「はい(・・・また合わせてしまった・・・)

 つづく

写真の場所はココです!)


国登録有形文化財 河合家住宅

2013年05月21日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成25年5月21日(火)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 河合家住宅に来ています。

 河合家住宅は
 江戸時代後期から大正時代の建物で
 丹波街道沿いにある
 乙訓地方の大型農家だったようです。

 建物の中に入ることはできませんが
 長岡京市観光協会のブログ
 長岡京市のホームページ
 趣きは想像できるでしょうか

 写真の土蔵
 白い部分がしっくい塗り
 板は堅板と重厚で

 敷地全体の景観を引き締めているそうです。

 この家は明示13年に
 当時の乙訓郡の総代や区長などを歴任された
 河合辰直(かわいときなお)さんが取得されたそうで
 行政官の住宅の様子が今に伝わるそうです。

 以上 河合家住宅から
 イチョウくんの建もの探訪でした!」

パチン!(電源OFF)

「イチョウくんの建もの探訪?
「渡辺篤史みたいでしょ」
「♪と~きど~き 遠くをー見つめ~る・・・のヤツでしょ?
「建もの探訪の主題歌
 小田和正さんの『between the word & the heart』って曲ですね
 ところで
 国の有形文化財に指定されたのは
 主屋と土蔵に・・・

 あれ?聞いてます?
「♪どーんなに 小さーな 声でーも
 きっと いつもー聞いてるから~
。。。」


八条ケ池西池のキショウブ

2013年05月19日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成25年5月19日(日)

「池に黄色い花が咲いてる
「キショウブ(黄菖蒲)ですよ アッくんさん」
「アッ!ハナノキさん
「ども。何株あると思います?」
「さあ・・・
「300株です。私の勝ちですね」
「勝負(≒菖蒲)してません

 つづく
(2年前のキショウブはこちら!)

側々道のトンネル

2013年05月18日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年5月18日(土)

「アッ!トンネルだよ イチョウくん
「はい。側々道のトンネルです。
 長岡京ICにつながるアクセス道路の下をくぐってます。アッくんさん」
「田畑用かも
「高さは2.6mまでなので気をつけてくださいよ」
「え?

「急に言われるとビックリするでしょ」
「頭を引っ込めてしまった

 つづく


長岡京インターへの案内

2013年05月17日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年5月17日(金)

「にそとが開通して 市内のあっちこっちに
 長岡京インターチェンジを紹介する
 案内板が増えたね イチョウくん
「ですね。最近がナビを使う人が多いけど
 現地案内は大切ですもんね アッくんさん」
「ナビならココで

 『左方向です』

 ってアナウンスされるンだろうな
「ですね。
 交差点の手前だったら

 『およそ200m先 左方向です』

 ってね」
「だよね
「で・・・左に曲がったあとは

 『しばらく 道なりです』

 とアナウンスされる」
「こうして着くまで

 『しばらく いいなりです』

。。。」

 つづく