アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

第九回定期演奏会

2010年03月31日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年3月31日(水)

「へぇー観客がたくさん入っているー
「スゴイわね アッくん」
アッ! コブシ先生
「出演者も多いでしょ?」
「現役+OBで90人だそうです
「長岡中学校吹奏楽部の定期演奏会は
 今回で9回目だそうよ」
「9に掛けてるのかなあ・・・
「あれ?この曲はベートベンの第九?」
「・・・やっぱり掛けてる・・・

 つづく


ねき - akkunnpedia

2010年03月30日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年3月30日(火)

ねき
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ねき(neki)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 『近く』とか『近い』という意味をもつ
 根際と書くらしい

 ねきに『まあ』をつけ

 『まぁねき』『ま!ねき』というは
 ほんまに近くという意味で
 『ねき』よりも近いという比較で使う
 5軒隣が『ねき』なら
 隣は『まぁねき』である。

 ねきに『ほん』をつけ

 『ほんねき』『ほん!ねき』というのは
 ほんまに近いという意味で
 『ねき』よりも近くという比較で使う 
 5軒隣が『ねき』なら
 隣は『ほんねき』である・・・

 つまり『まあねき』と『ほんねき』の使い方の区別は困難であるが
 非常に近く・近いという意味で使い
 長岡京市内の特定の人たちは
 この微妙な違いを理解し使っている。

 ねきに似た意味をもつ言葉に
 『近しい(tikasii)』
 というのがあるが
 これは親しい間柄の
 親しい(sitasii)が近しいになった造語と思われるため

 人間関係の距離感をあらわしている

「・・・って『ほん』『まあ』か?(≒ほんまか?)」
「たぶん・・・それより
 『まぁねき』で 天皇皇后両陛下の
 ご尊顔に拝することって
 もうないよね
「たしかに 恐悦至極・・・」

 この項目『ねき』は
 書きかけ項目です。

 つづく

市役所への行幸啓大極殿への行幸啓両陛下と市役所の枝垂れ桜はこちら!)


行幸啓(長岡宮大極殿へ)

2010年03月29日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年3月29日(月)

「天皇皇后両陛下は
 長岡京市役所を2時ごろに出発予定かあ~
 もうそろそろだけど・・・

 カメラを取りに帰ったまま
 まだ戻らないンだよなあー
 アッくんさん

 大丈夫かあ?

 オッ!白バイだ!そろそろだ!」

 。。。。。。

「おまたせ~イチョウくん!
 ハイ!カメラ
 あれ?両陛下は?」
「あそこです。
 今 通り過ぎて行かれました・・・」
「ウソ・・・

市役所への行幸啓両陛下と市役所の枝垂れ桜ねきはこちら!)


行幸啓(長岡京市役所へ)

2010年03月28日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年3月28日(日)

「ものスゴイ人ですよ アッくんさん」
「警察官もいっぱいだよ イチョウくん
「国旗もいっぱいです」
「天皇皇后両陛下が長岡京市に来られるなんて
 長岡京に都があったとき以来じゃないか?
「そうでしょう。1200年以上も前のことですね」
「しかし そんな情報を良くつかんだね
官報(かんぽう)にのってましたから」
「薬にのってるの?
「漢方とちがいますよ。国の機関紙です。
 そこに皇室事項として
 天皇皇后両陛下の京都府への行幸啓の御日程が掲載されているンです」
「行幸啓(ぎょうこうけい)
「両陛下の外出のことをそういうンです
 御日程によれば第三日の今日
 長岡京市役所と掲載されています」
「知らなかったー
 アッ! 白バイ通ったゾ そろそろだ!」
「あれ?カメラは?アッくんさん?」
「ゴメン・・・忘れちゃった・・・

大極殿への行幸啓両陛下と市役所の枝垂れ桜ねきはこちら!)

梅が丘のユキヤナギ

2010年03月27日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年3月27日(土)
アッ! ハナノキさん
「ども。アッくんさん」
「あれ?どうしたんですか こんなところで・・・
「梅が丘の入口付近のユキヤナギがキレイだなあ~と思って」
「確かに・・・あれ?
 あっちに記念碑がありますよ?
「そう。向こうの緑地には
 昭和天皇が皇太子のころ
 タケノコ掘りをご覧になった
 記念碑がある場所です。」
「長岡京と言えばタケノコですもンね!
 平成天皇にも見ていただきたいなあ~
「ありえないでしょう」
「例えばの話
 愛嬌(あいきょう)ですよ
「良くご存知でしたね ユキヤナギの花言葉」
「・・・

 つづく


シュー・ア・ラ・クレーム150円(ベルエキップ)

2010年03月26日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成22年3月26日(金)
「そーだ(^o^) イチねぇ」
「どうしたの?サンゴ
「久貝に新しいケーキ屋さんがオープンしてたよ(^O^)」
「ほんとーそれは お取寄せしないと!」
「じゃあ・・・取り寄せますか?」
「ケーキは何にする?」
「シュークリームがいい!」
「じゃあ お取り寄せできる!優れた冷蔵庫でお願いします」
「らじゃ!
 『シュー・ア・ラ・クレーム』が食べたいンですけどー m(v_v)m」

 キューン パカッ

「来たワ!サンゴ!冷蔵庫開けてみて!」
「きゃほ~2個来たワ ふたりで分けましょ!
 いただきま~す」

 つづく

お店の場所はこちら!)


京都府知事選挙の告示

2010年03月25日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成21年9月25日(木)
「お~い。アッくん」
アッ! キンモクさん!」
 キンモクさんは数字が大好きな自称税理士。お金に細かな通帳コレクター。しかも選挙に細かい・・・
「また選挙ですよ キンモクさん
「今度は京都府知事選挙だ ワリィ~ね!」
「悪くないです
「2人が立候補するって新聞に載っていた」
「そうかー・・・で投票日は?
4月11日の日曜日
 雨が降らなきゃいいが・・・」
「何でですか?
京都府知事選挙の投票率が36%
 他の選挙に比べて低く
 3人にひとりしか投票してないンだ」
「そうかー投票率を上げるため
 知事選挙だけに
 知人(≒知事)に伝えます
「そう。選挙に行こう!って
 強調(≒京都)してちょうだい ワリィ~ね!」 

 つづく


長岡のタケノコ

2010年03月24日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年3月24日(水)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「そうそう
 アッくんさん」
「なになにビワくん
「石段下の近くを歩いていると
 もう長岡のタケノコ売ってたんですよー」
「えー
 もうそんな時期かー
「そうですよー
 100グラム150円から250円
 たまたま手土産が必要だったンで買いましたよぉー」
「初もんは縁起がイイし・・・
 もらった人は嬉しいだろうなあ
「でしょ?
 だから これどうぞ!」
「え?オレに?
「そうです
 いつも お世話になってる先輩だから」
「エーヤツやん
 うれしー
「大声ださないでくださいよー
 阪急電車の中なんだから・・・

 つづく


ユキヤナギの咲く下り坂

2010年03月23日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年3月23日(火)
アッ! ハナノキさん
「ども。アッくんさん」
「あれ?どうしたんですか こんなところで・・・
「光風台の下り坂
 ユキヤナギがキレイだなあ~と
 思いまして・・・」
「確かに人の背よりも大きく
 しかもたくさん
「良く見れば小さい花をたくさんつけて
 頭を下げてますよ?」
「まるでサラリーマンのようです
「腹では『くっそぉ~!』
 ・・・と思っても頭下げるンですよね」
「柳のように頭を下げる・・・
 勇気やなー気(≒雪柳)
「・・・?

 つづく

写真の場所はこちらです!)


ママレモンと勝山緑地

2010年03月22日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年3月22日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが 向日神社から北側へ向かった・・・

アッ! 竹のベンチだワ シイくん」
「勝山緑地だよ お母さん
 昭和52年開園だって」
「向日神社の北にこんなところがあるなんて」

♪タリラン! (ママレモンとシイくんは『緑』をアイテムに追加した!) 

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『しょうゆ』・『ご飯』・『結び』・『神水』・『緑』

 つづく

写真の場所はココです!)


今里車塚古墳

2010年03月21日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成22年3月21日(日)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 今里車塚古墳に来ています。

 かつてココには
 恵解山古墳に次ぐ大きさの古墳があり
 乙訓の一角を支配していた首長が埋葬されているのではないかと言われています。

 その有力者を守るためなのか
 武装兵士をイメージしたような
 盾と冑の一体型ハニワが出土したそうです

 この一体型ハニワは
 もしかすると最古級のものかも知れないそうです。

 古墳は前方後円墳で
 墳丘部は江戸時代まで残っていたそうです。

 写真は古墳の想像図で
 古墳の真ん中を走る
 上下の道は今里大通です

 今は古墳のあった辺りは
 阪急バスの今里バス停
 本屋さんや焼肉屋さんなどに変わりました。

 以上 イチョウくんのリポートでした!」

パチン!(電源OFF)
「古墳の上に木のハニワがあったとかで
 全国的に注目を集めたSO~DS!(=そうです)」
アッ! ベイツガァーさん」
「次どこへ行くのですCAR?(=か?)
 何なら私の車を使いますCAR?」
「車塚?(≒車使う)」

(写真の場所はココ



水都(MITO)ちゃん

2010年03月20日 | □ 長岡京市ゆかりのキャラ(シラカばあ)
平成22年3月20日(土)

ルルルルー
アッくんのケータイが鳴った!
「もしもし?」
 電話の相手は『シラカばあ』だ・・・
「長岡京市上水道局のマスコットキャラクターを見つけたワ!」
「どんなの?
「『水都(MITO)ちゃん』よ!」
「水都?・・・大阪?
「『すいと』じゃないワ 自治体がちがうでしょ!」
「・・・
 水道と言えば 府営水道のことで
 京都府を相手に
 裁判を起こしていた大山崎町が
 敗訴したそうですよ・・・
「裁判で争った自治体どうし仲良くなれるかしら・・・」

プツン プー プー 電話は切れた・・・

「まただよー話してる途中なのにー

ルルルルー アッくんのケータイがまた鳴った!

「仲良くなって欲しいワ~
 だって水道を巡る争いだけに・・・」
「だけに?
「水に流して欲しい・・・」
「やっぱり


らっきぃの『高台西口』西コース時計回り

2010年03月19日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成22年3月19日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス


「『高台西』の次は『高台西口』かぁー」
 ミャ~
アッ! ワガママ トラ」
「バス停の向こう側にあるのは何でしょう?」
「突然な質問 コワ!」
「防火水槽。統計によれば
 長岡京市には公設・施設あわせて
 366基もある」
「多いのかそれ?」
「向日市は230基。大山崎町は86基だから
 多いかも」
「そう言えば・・・昨日も火事があったよね」
「うん。長岡京市は火事も多いみたい・・・統計によれば」

 つづく


 新しい西コース時計回りで次の
こがねが丘』へ行くには・・・
  8:20に西コース
  9:20 西コース
 10:20 西コース
 11:20に西コースのバスにのります!

 バス停はこちら



2010年03月18日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年3月18日(木)

。。。。。。
「『あ』ッ!看板ですよ アッくんさん」
「『あ』・・・だけの看板って珍しいよナ イチョウくん
「『あ』んまり見かけないですよね」
「『あ』ンパンマンが周りにいるゾ
「『あ』りえるパターンです」
「『あ』かんケ?」 
「『あ』かんねー(≒あかね)」
「『あ』かね?
 ・・・あかね幼稚園の『あ』だったのね・・・

。。。。。。


犬川支線(川をたどれば犬川編)

2010年03月17日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年3月17日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! 野神のガード下をくぐるって北は歩道だけど
 南は水路ですよ クロマツ補佐
「ウム。神足2丁目の雨水排水を支えている水路だ アッくん」
「じゃあ・・・流れる先は?
「オレたちがめざす犬川本線だ
 流れていった先にポンプ場がある」
「ポンプ場?
「行けばわかる
 ただ・・・
 もう少し遠回りしなければならないがナ」
「案外・・・
 遠回りのほうが近回りってこと
 多いですから
 大丈夫です
「確かにナ・・・

 つづく

写真の場所はココです!)