goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡京市出身 宇佐美選手のロシアW杯2次予選が始まりました

2015年06月17日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年6月17日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「いよいよ2018年開催のロシアW杯の予2次予選が始まりましたよ アッくんさん」
「長岡京市出身の宇佐美選手は?ビワくん
「先発出場しました。でも試合の方はドロー
 FIFAランク154位のシンガポール相手に
 23本のシュートを放ったのに1点もとれなかった
「このあと どうなるの?
「グループは5チーム
 来年3月まで8試合戦って
 1位なら最終予選に出られるシ
 2位でもチャンスは残ります」
「これからの伸び代に期待します
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

15年先の長岡京市へ(第四次総合計画の意見募集)

2015年06月15日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年6月15日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「あっちこっち シロツメグサが目立ってきました アッくんさん」
「シロツメ草?
「クローバーですよ 四つ葉のクローバー」
「見つけると幸運ってヤツ?
「それです ところで
 総合計画の意見を募集してるの知ってます?」
「なにそれ
「15年後の長岡京市に向け
 計画をつくるんです

 政策の大綱は次の3つ
 ”良質の住み心地”
 ”多彩なにぎわい”
 ”ゆるぎない安心”」
「住みたい 住み続けたい街ね
「はい。総合計画は市の最上位の計画
 市が実施する政策は
 全て基本構想の趣旨に即したものでなければならないンです」
「結構 重いンだ
「計画は審議会で討議されるシ
 基本構想は市議会の議決事項だからネ」
「それだけにたくさんの意見を聞きたい・・・ってことか
「27日にはバンビオでシンポジウムも開かれる」
「よりよい計画が生まれるまで・・・
 苦労ダー(≒クローバー)」 
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

小泉川沿い下海印寺の鯉のぼりたち

2015年04月25日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年4月25日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「いよいよ来週はゴールデンウィークですよ アッくんさん」
「ということは子どもの日?
「子どもの日と言えば鯉のぼり」
「鯉のぼりは小泉川沿いだよナ
「そう。風物詩の鯉のぼり
 今年も登場してました」
「泳いでいた?
「見たときは 緊張してたのか
 堅くなってました」
「高速道路ができたり
 公園がオープンしたり
 環境がかわったシね
「どうしたら泳いでくれるンでしょう」
「そりゃ・・・パッとした明るい空!
 ♪空におどるや鯉のぼり~
 ってネ
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

開田保育所の園庭のサクラ

2015年04月08日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年4月8日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「今日はお釈迦様の誕生日ですよ アッくんさん」
「おしゃかさま?
「ブッダさん または
 釈尊(しゃくそん)さんのことです」
「ふーん てか
 開田保育所のサクラきれいだったよ
「話題変えましたネ
 まあいいか
 開田保育所は来年
 神足小学校へ移転するシ
 今年が最後のサクラかも・・・」
「何か寂しいナ・・・
 でも しゃか(≒しょうが≒釈迦)ないか
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
(京都府議会議員選挙はこちら↓)


長岡京駅前線沿いでなくなった建もの

2015年03月31日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年3月31日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「今日は年度最終日ですよ アッくんさん」
「退職する人は今日で最後かあ ビワくん
「明日は入社する人がくる」
「そうか・・・
 そう言えば長岡京駅前線沿いで
 昔カラオケ店だった建ものやスーパーがなくなってた
「産業文化会館前でしょ 確かになくなってました」
「どっちも移り変わる季節かあ・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

開田地区はゾーン30

2015年03月27日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年3月27日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「開田地区の道路だけど ビワくん
「どうしたンですか アッくんさん」
「路面に”ゾーン30”って書いてあったンだ
 あれ何?

「最高速度を30Kmに規制したゾーンですよ
 時速30キロを越えると
 事故ったときの致死率が急激に変わるからです」
「30キロを越えると 死ぬ確率が増える!
 大抵の人は30キロ超えてるけど?
「体重と違います。。。」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

古本のヨドニカ文庫

2015年03月07日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年3月7日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「何を読んでるの ビワくん
「長岡京市に関する本ですよ
 長岡京市は歴史で何度も登場する街だから
 関連する本がいっぱいなんです アッくんさん」
「電車の中と言えば本だもんね
「最近じゃあ スマホだらけだけど」
「そっか
 で どこで買ったの?
「イズミヤ近くのヨドニカ文庫です」
「古本ね
「リユース・ブックって呼んでほしいナ」
「何を読んで(≒呼んで)ほしいの?
「。。。」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

昭和45年頃の岡崎市の学生寮と神足小学校の様子

2015年02月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年2月11日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「四次元カバンの便利な秘密道具を使って
 45年位前の神足小学校にやって来ました アッくんさん
「運動会やってるよ アッ!小学校の隣に建ものがある
「岡崎市の学生寮ですね 今はもうありませんが」
「岡崎市?学生寮?
愛知県岡崎市の建もの
 京都学生寮と呼ばれ岡崎育英会が運営
 開設したときより大学が遠くなり 耐震性が低く 入寮生が少なくなり
 長岡京市のJR長岡京駅西口再開発事業の代替地のために売却されたンです」
「長岡京市内の中に岡崎市の建ものがあって
 それを長岡京市が購入したってビックリ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

路面切削工事中

2015年02月08日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年2月8日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「この前舗装を削ってる現場を見たよ ビワくん
「それは路面切削工事ですよ アッくんさん」
「せっさく?
「悪くなった舗装面を削って あたらしいアスファルトを敷くンです」
「削って直す 仕事が早いンだ
「そうですよ」
「だったら路面切削じゃなく・・・
 路面拙速(せっそく)工事だね
「。。。」
{/m_0030/}ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

昭和40年頃の神足小学校の市民運動会の様子

2015年01月31日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年1月31日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「あれ?電車の中じゃない・・・
「四次元カバンから便利な秘密道具を使って
 50年位前の長岡京市にやって来ました アッくんさん
「え?
「まあ 当時は長岡町ですけどね」
「で・・・ココは?
「神足小学校です」
「木造だったンだ
「ほら運動会してる」
 パン!(←ピストルの音)

「ホントだ!走ってる!
「もしかすると 第1回市民運動会かも?
 あれ?どこ行くのアッくんさん」
「役員さんが出場しろって!
 参加してイイ?
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

関西テレビ”スーパーニュースアンカー”で紹介されたマンホールトイレ

2015年01月23日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年1月23日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「昨日 8チャンネルで長岡京市がテレビで映ってましたよ アッくんさん」
「知ってる!新幹線が止まったヤツだろ?ビワくん
「そっちじゃなくって マンホールトイレです」
「え?
「長岡京市は災害に備え
 市内14校に市民の協力を得て
 マンホールトイレを設置してる
 その紹介があったンです」
「そうだったのかー
「組立は簡単
 すっごく便利なんですよ」
「イザッ!
 というときのため 組立や使い方を練習しとかないとね
「そうなんですよー
 そうだ!たしかカバンの中に実物があったシ
 実際に作って見ます?」
「ココ?電車の中だよ?
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

第59回有馬記念に西山天王山駅からバスで行く

2014年12月26日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年12月26日(筋)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「今週末は有馬記念ですよ アッくんさん」
「競馬?
「そうです。何といっても年度代表馬を決める最後のレース
 絶対に取ります」
「気合入ってるね
「はい。当日は朝から身体を清めて
 長岡天神駅から西山天王山駅まで 阪急に乗っていきます」
「なんで?
「天王山だからです。有馬記念は ある意味天王山ですから」
「へぇー(・・・そうなのか?)
「で 新しいスピリチュアル・パワー・スポットの
 調子馬ノ池公園の馬の銅像に
 調子のイイ馬の名前をご降臨願うンです」
「は?(・・・ほとんどシャレ)
「競馬場 直行バスで淀競馬場に行く
 これでバッチリ!」
「・・・(取れるのか ほんとに)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

西山天王山駅東自転車駐車場のスライド式自転車ラック

2014年12月21日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年12月21日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「アッくんさん スライド式自転車ラックって知ってます?」
「スライドは楽(≒ラック)?
「そうなんですけど・・・ちがいます
 自転車を駐車するため
 スペースを有効に使う方法なんですよ」
「どんな風に?
「止めようとする左右の自転車を じゃい!と押してスペースと作ります」
「わかるけど 表現がちょっとなー
「で 自分にチャリを ギュ!と押し込めばオーケー
 こんな風に・・・」
「やめなさい!電車の座席で表現するのは!

ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

長岡天神駅前にスギ薬局とダイソーがオープンするらしい

2014年12月16日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年12月16日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「思い出した!アッくんさん」
「何を思い出したの?ビワくん
「あのね。長岡京市にスギ薬局ダイソーがオープンするって知ってます?」
「え?どこに?
「セブン通りとアゼリア通りの交差点です。
 以前 『北斗の拳』のパチンコ屋があったところ」
「あそこかあ~
「スギ薬局は来年1月8日で
 ダイソーは今週金曜日(19日)にオープンするそうですよ」
「クリスマス前だし ちょうどイイや!
「もしかして100円のクリスマスプレゼント?」
「値段じゃない 気持ちが大事 ウンウン
「それはそうだけど。。。
「それに100円じゃなく
 108円だしナ
「。。。」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

おみやげに竹しおりはいかが?

2014年11月29日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年11月29日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「ジャーン 観光案内所でこれ買いましたよ アッくんさん」
 ビワくんは四次元カバンから
 長岡京市観光協会竹しおりを取り出した!
「竹のしおり?
「素材は西山の竹
 薄く製材する技術が大変なんですよ」
「なるほど おみやげによさそうだ
「ココで売りましょうか!」
「電車の中はダメでしょ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく