goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡京ガラシャ菜ごはんのレシピ

2014年11月12日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年11月12日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「ジャーン ガラシャ祭でこれ買いましたよ アッくんさん」
 ビワくんは四次元カバンから
 長岡京ガラシャ菜を取り出した!
「どうするの?
「まあ見ててください」
 カバンから米2合 水1.5カップ 薄口しょうゆを大さじ2 取りだした
「何するのカバンからいっぱいだして
「へへへ まずぅ
 ガラシャ菜をサッっと茹でるでしょ
 茹でた ゆで汁は後で使うから残しておいて・・・
 ガラシャ菜を取り出して こうやって軽く絞るンです
 絞ったあと 食べやすい大きさに切って
 下味に薄口醤油大さじをつけて
 おいておきます」
「料理か?
「そうです。で・ここで登場 炊飯器~」
「また四次元カバン
「米を洗って
 水と一緒にガラシャのゆで汁 薄口醤油大さじ1 塩を少々入れて炊きます」
「ほぅー
「炊きあがれば・・・
 下味のついたガラシャ菜を固く絞ってから混ぜます
 するとホラ!」
「うまそ~
「みなさ~ん。朝ごはんにどうぞ!」
「で・電車の中だったのを忘れてた・・・

ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
ガラシャ菜はポルフェノールが多いそうです

老ケ辻歩道橋は恵解山古墳公園の展望スポット

2014年10月26日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年10月26日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「いよいよ今日 開園ですよ アッくんさん」
「恵解山古墳公園だね ビワくん
「そうです。2万㎡の公園
 650の埴輪
 再現された葺石(ふきいし)
 80分の1の模型
 鉄製武器の実物大写真・・・
 ブログネタ いっぱいですよ」
「それはイイ ・・・てか一望できるとこない?
「だったら老ケ辻歩道橋の上
 案内板も設置されてて
 わかりやすいですよ」
「ほんまか?便利な道具を使って 今すぐ連れてって!
「じゃあ いきましょう
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく


阪急海印寺架道橋をくぐる丹波街道に歩道

2014年10月16日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年10月16日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「阪急電車の軌道下に新しく歩道ができたの知ってます?アッくんさん」
「え?どこ
「海印寺架道橋です。丹波街道が通ってたところですよ」
「あーあの狭かったとこ
「そうなんです。しかも東からは右折も左折もできないみたいです」
「右折や左折する場所を移折したンだ
正しい漢字は移折じゃなく移設です」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

雨水整備を進める計画案(京都府桂川右岸流域関連長岡京市公共下水道の都市計画決定変更案)

2014年10月10日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年10月10日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「猛烈な台風19号が接近してますよ アッくんさん」
「毎週土日 やめてほしいナ
先週順延した市民大運動会 ドーなるんだろう」
「風や雨が心配だね
「雨と言えば 市の東部の雨水計画を市役所で見ることができますよ」

「そうなんだ
長岡京市公共下水道の都市計画決定の変更案の縦覧と言って
 意見書も出せます」
「縦覧(じゅうらん)?
 たしかに台風19号は日本を縦断するみたいだけど・・・
縦断じゃなくって ”自由に見ること”の意味の縦覧です」
「そっちね
「・・・大事な雨水整備計画の案を見にいきましょう」
「見たい!・・・てか
 四次元カバンで取り出して?
「それはできません!」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
(写真はクロマツ補佐とたどっている友岡川です。
 縦覧できるのは 今日と来週火曜日です)

マンダイ長岡京店は今日から開店

2014年10月05日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年10月5日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「いよいよ今日 万代長岡京店が開店ですよ アッくんさん」
「長岡京市南部の台所になりそうだ
「そうなんです。
 マンダイさんも”地域の大型冷蔵庫”の役割を果たすスーパーマーケットを目指してるそうなんです」
「ボクの大型冷蔵庫にしたいから
 何でも取り出せる四次元カバンで取り出して!
「それはムリです
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
3ケ月前はこちら!)

中央公民館の自販機は災害救援ベンダー

2014年10月03日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年10月3日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「台風18号が接近してますよ アッくんさん」
「え?明日はみどりのサポーターの意見交換会や市長と語るまちかどトークだし
 明後日は市民運動会が予定されてるのに・・・困ったなあ~
「困りました」

「災害は困るよね
「特に飲み物の確保が大事です
 そう言えば 中央公民館の自販機は”災害救援ベンダー”でした」
「災害ベンダー?特撮ヒーローか?
「違いますよ
 災害時に非常用電源に切り替わって
 飲み物を取り出せる自販機のことです」
「じゃあ 何でも取り出せるビワくんの四次元カバンは・・・
 災害カバンダーだね
「・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

ポリフェノールが多い長岡京ガラシャ菜

2014年09月23日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年9月23日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「どうしたンですか? アッくんさん」
「最近目がかすんでナ 老眼かなあ
「老化防止にイイ食べもんありますよ」
 と言って四次元カバンから野菜を取り出した
「ジャーン!
 水前寺菜でーす」
「水前寺菜?
「はい。熊本県御船町の視察をキッカケに長岡京市で育て始めた菜っ葉です
 ”長岡京ガラシャ菜”として売ってます」
「袋から取り出すと花束みたい
「ガラシャ菜には老化を抑える栄養がたくさん入ってるみたいですよ」
「あーその栄養って何てったっけ?
「ポリフェノールの一種 クロロゲン酸」
「老化に効く苦老老減(≒クロロゲン)
「・・・

ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

無人野菜売り場は視ているゾの巻

2014年09月13日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年9月13日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「今日から3連休ですよ アッくんさん」
「天気は良さげダよ
 出かけてみるか? ビワくん
「ハイキングでもしてみようかな?」
「イイんじゃない
「ハイキング行って
 お腹空いたら
 たくさんある無人野菜売り場に寄って
 生野菜をいただこう」
「うまい空気を ご飯に
 新鮮野菜をいただく
 いいねぇ~
「でしょ?
 マヨネーズや塩・しょうゆ・・・なんでも
 四次元カバンの中にあるシ
 よし そうしよう!」
「なんか 聞いていると食べたくなった
 今 四次元カバンから無人野菜売り場の新鮮野菜出して!」 
「ダメです
 もってけないように
 視られてるンですから!」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

今日から立命館中高長岡京キャンパスに

2014年09月01日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年9月1日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「今日から9月ですよ アッくんさん」
「夏はどこへいっちゃったの? ビワくん
「9月ということは 長岡京市に新しい中学生や高校生がやってくる」
「え?
立命館ですよ いよいよ開校です」
「そっか 中はどんなだろう
 見てみたいなあ~
 四次元カバンから便利な道具かしてよ
「無断で見てはダメです」
「じゃあ 高校生にしてくれない?
「しますけど・・・受験勉強するンですね?」
「それは・・・ムリ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく


長岡京市の布袋さま

2014年08月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年8月14日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「しかし お盆でも我が社は仕事なの?ビワくん
「取材に休みはないンです アッくんさん」
「ご先祖さんに叱られそうだよー
「キチンと挨拶して堪忍してもらいましょう」
「堪忍袋が切れなければイイが・・・
「袋と言えば 大きな袋をもったホテイさまに出会いましたよ」
「ホテイさま?どこで?
「神足小学校の南側の八木勝石材の前
 おおらかの表情で 思わず幸せな気分なりました」
「もしかすると 布袋(ホテイ)さまの大きな布袋は
 四次元カバンかもネ

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく
写真の場所はこちら!)

万代長岡京店は建築中

2014年07月09日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年7月9日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そうだ!長岡京市の西山天王山駅近くにスーパーマーケットが出来るの知ってます?アッくんさん」
「知らなかった なんていうの?ビワくん
マンダイ長岡京店です。
 神足にもあるでしょ?」
「開店がたのしみ
 得意の秘密道具で 開店を早めるとか できないの?
「ムリです」

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく
写真の場所はこちら!)

森の中の長岡公園テニスコート

2014年07月01日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年7月1日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「今日から7月ですよ アッくんさん」
「夏が来たか ビワくん
「ところで 今日から長岡公園テニスコートの受付が
 テニスコート前の事務所で 出来るンだって」
「使うのは どうすればイイの?
「まず ココで事前登録する
 次に ウェブで申し込む
 最後に ココでお金を払う
「わかった! じゃあ テニスするか!
「できるの?」
「”テニスの王子様”とはオレのこと
「ははは・・・聞いたことない」
「うっ・・・便利な秘密道具から
 リョーマの”ツイストサーブ”貸してくれ」
「ありません 
ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

西山公園ジャブジャブ池にも阪急新駅&高速道路開通効果?

2014年06月12日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年6月12日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「先週の日曜日 西山公園ジャブジャブ池の状況を取材してきたンですけど アッくんさん」
「どうだった?ビワくん
「お客さんでいっぱい
 例年に なかったようです」
「やっぱ 京都縦貫自動車道が開通したしなあー
「それはアルと思います
 タダで水あそび
 高速のって ヒョイと
 って感じですかね」
「”安近短”
「それです!
 費用が安く
 距離が近く
 日程が短い
 高速道路開通効果のようですね」
「これからドンドン暑くなる
 事故に気をつけないと
「そうだ!便利な秘密道具
 ”新しい顔”は要りません?」
「新しい顔・・・アンパンマンか?
「安近短です」
「・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

恵解山古墳の説明板を制作中

2014年06月05日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年6月5日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「この前 恵解山古墳の復元整備状況を取材してきたンですけど アッくんさん」
「どうだった?ビワくん
「芝は"あおあお"としてるシ
 ハニワが並んで"はにわはにわ"してました」
「はは・・・なんとなく伝わるけど
「今は説明板や案内板
 ミニチュア模型に足元灯など
 最後の仕上げのようです」
「いよいよ 完成だね 芝の上で遊びたい!
「考古学にも触れてくださいよ
 これからは大人目線で考えてください」
「いつまでも 子供の心を持ち続けたい・・・うんうん
「何を大人ぶってるンですか!
 便利な道具
 メルモちゃんの赤いキャンディ
 食べますか?」
「いらないよ
 ・・・てか赤いキャンディは若返る薬では?
そうだったっけ?」
ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく
恵解山古墳はこちら!)

長岡京市北部で開通した都市計画道路 伏見向日町線と外環状線を走ってみた

2014年05月24日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年5月24日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そうだ 長岡京市の北部で道路が開通したの知ってます? アッくんさん」
「はぁー
「国道9号線と国道171号線を結ぶ都市計画道路ですよ」
「ひぃー
「今里大通りから北へ上がって井の内から京都市に向いて
 南北の道路は 外環状線第5工区と言って
 京都府が施行したンです」
「ふぅーん
「で 京都市域の東西線は
 都市計画道路Ⅰ・Ⅱ・3伏見向日町東工区と言って
 京都市が施行」
「へぇー
「これで今里大通りから文化センター通りが繋がったってワケ」
「ほぉー
「さっきから いい加減ば返事だけど
 ちゃんと 聞いてます?」
「聞いてる聞いてる
「・・・絶対 聞いてない
 こうなったら 便利な道具
 バカボンパパのヤットコで
 ほっぺた抓りましょうか?」
「ヤットコはこわいのだ・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
写真の場所はこちら!)