goo blog サービス終了のお知らせ 

散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

ヤグラネギ

2009年05月13日 | 花散策
ヤグラネギ (櫓葱) ユリ科 別名:サンガイネギ  ネギの変種、茎の頂にムカゴ状の小苗ができている、 この子ネギから孫ネギがまたできるようです?、2階建て?3階建てのネギかな?、花は何処に咲くのかな?、畑にて。
辞書によると茎を数十センチ伸ばして花を球状につけ、この花の幾つかが鱗茎(りんけい)に変わって子ネギとなって伸び、その上に孫ネギができる、地上に倒れると根を出して増える、北陸・東北地方で栽培が多いようです。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。