ツチアケビ 実 2010年09月15日 | 花散策 ツチアケビ (土木通) ラン科 ツチアケビ属 別名:ヤマノカミノシャクジョウ 葉緑素を持たない腐生植物 、果実がアケビに似ていることから名が付いたようだウインナーソーセージに似ている、天日で乾燥したものを生薬の土通草(どつうそう)といい強壮、利尿等、薬用にもちいるようである、果実酒にも使用、美味しそうな実がすずなりに実っていた、伊賀市にて。 « 大湫神明神社の大杉 | トップ | 高倉神社の巨木と天然記念物 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます