散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

ノハナショウブ

2005年06月13日 | 花散策
ノハナショウブ (野花菖蒲)アヤメ科 アヤメ属 今日見られる多彩な園芸品種のもとになった、花菖蒲の原種、カキツバタやアヤメと似ているが、カキツバタの外花被片には白い筋が、アヤメはその名のとおり綾目の模様が入るのに対し、ノハナショウブは外花被片の基部に黄色の筋が入る。

トキソウ

2005年06月13日 | 花散策
トキソウ(朱鷺草) ラン科 トキソウ属 湿地に咲く美しい蘭、紅紫色の花がトキの羽ように見えるところからこの名がついた、絶滅危惧種、似ている花で乾いた草地に生えるヤマトキソウがある。鈴鹿山麓にて。

コツクバネウツギ

2005年06月13日 | 花散策
コツクバネウツギ(小衝羽根空木) 属名 スイカズラ科ツクバネウツギ属 別名 名の由来 ツクバネウツギより花が小さいのでこの名がある。類似種のツクバネウツギとの違いは ガク片2~3枚、ツクバネウツギは5枚。砂山にて。写真はキバナノコツクバネウツギ といえる。

ムラサキシキブ

2005年06月13日 | 花散策
ムラサキシキブ(紫式部) クマツヅラ科 別名:ミムラサキ(実紫),コメゴメ 庭などに植えられて「ムラサキシキブ」と呼ばれるのは、コムラサキ(小紫)のことが多い、なお仲間には、白い実の シロシキブ。藪に生えるという意味の ヤブムラサキ がある。宇賀渓にて。


ニゲラ

2005年06月13日 | 花散策
ニゲラ キンポウゲ科 ニゲラ属 別名 クロタネソウ(黒種草)花は、羽根のような繊細な葉に囲まれるように咲く、南ヨーロッパ原産、黒いという青い花、雑草の中で咲いていたそうですが、園芸種が広がったものと思われる、四日市市内にて。