Good FrIend!

気軽に集まれるみんなのブログサイト。

ヤマハ・TZR250の瞑想。(番外編vol.560)

2014年06月30日 09時30分31秒 | Weblog
1985年に登場したヤマハ「TZR250」は当時のライバル車を凌ぐもので、

発売当初は人気車種だったのですが、

1986年にホンダが送り出したNSR250Rの出現で一気に下降線をたどります。

このNSR250Rは水冷式2ストV型2気筒エンジンを搭載していたんですよね。

さらにヤマハはこれに対抗すべく1989年に後方排気を持つ、

2代目「TZR250」型式3MA、通称サンマを送り出します。

これはレーサー仕様TZ250をフィードバックさせたものだったのですが、

進化を続けるNSR250Rには及ばす人気車種とはなりませんでした。

また、スズキも1988年にRGV250Γを発売しており、

他社はすでにV型エンジンに移行していたんですよね。

ヤマハだけ並列エンジンのままだったことが敗因なのは明らかでした。

従来なら2代目「TZR250」でV型化するべきだったのですが、

結果として遠回りすることとなります。

まさに瞑想状態ですね。

残念なのは2代目の場合、エンジン意外は素晴らしかったことです。

フレームは当時好評だったデルタボック式のアルミフレームで、

フロントフォークは倒立を使っていました。

1991年に3代目「TZR250R」が登場するまで、

他社に遅れを取ることになったのですが、

当時、RZ250でこのジャンルを確立したヤマハが、

なんでこうゆう結果になってしまったのか?

個人的にヤマハファンだったボクとしてはどこか納得出来なかったですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿