あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

教育費のあびこ質問内容

2009-10-06 | 国際・政治

教育費中、3項目について質疑しました。項目のご紹介をします。答弁は議会ホームページでご覧ください。

3第6項学校建設費・第2目維持修繕費について

その他維持補修9億余の内容は?

年間にどのくらい市内各校から何件要請/要望がきていて、どんな内容か?

ここ数年の傾向は? 最近共通して多いと認識している要請事項は何があるか?

耐震工事や大規模改造工事は進んでる。今後は学校建設費の重心を、これら各校からの維持修繕要望に応えられるよう枠の切り換えを求めるが?

第7項社会教育費・第2目地域社会教育事業費5億2000余円

市民センター事業の内容を伺う。

センターの設置目的のひとつである生涯学習関係の決算は、ここ数年どうなっているか?

高齢化社会を迎え、地域コミュニティ活動の推進役でもあろう市民センターで進めている「生涯学習」は、充実はあっても後退することはないだろうと考えるが、減としている理由は?

生涯学習の今後の展開について市の所見を伺う。

その展開は市民センターの職員によるところも多いと思うが、職員の研修体制はどうなっているか?(市役所本庁、区役所などで窓口の接遇も含めてお役所的でない接遇を進めているところだが、市民センターが役所的と評価されてはならない

第8項市民センター費

市内59ヶ所のセンターの館長は、役所OBと民間公募と2色あるが、どんな状況になっているか?

民間公募となって数年となっているが、公募採用の状況は?

一方で、役所OBの採用はどのように決定されているか?

市民センターの運営上、当局では民間出身者と役所OBの方との違いをみているか?

人によるが、館長によってセンターの評価もさまざまと私はみている。市内各センターの均衡ある活動/運営を求めたいが、その為の取り組みを今後期待するが、どう応えられるか?

市長に、少子化高齢化の進展、人口減社会への突入、地域コミュニティの活力の低下傾向にある中で、コミュニティビジョンが前市長のもと策定され、実施に移す取り組みの最中と理解しているが、あらためて「市民センター」の位置づけと役割を伺う。

第1項教育総務費中
第2目教育指導費
標準学力検査について

今年度はじめに3年目を実施したところだが、この本市独自に実施している学力検査の目的と実施しての所見を伺う。

国では、国が同時期に実施している検査については見直しを示唆している。本市では3年前から並行して実施していることになるが、国の実施をやめた場合、どのような影響があるか伺う。

1仙台市の未来を担う子供たちが、落ちこぼれることなく、できるだけ等しく学習が進み、学ぶ楽しさ分かる喜びを体得してそれぞれの分野、立場で未来の仙台を担う逸材となることを願い、仙台版学力検査のこれからに期待したい!


決算審査委員会9日目・教育費

2009-10-06 | 国際・政治

決算委員会9日目・教育費 委員会中の私のメモをご紹介します。

教育費

新しい翼

4学校規模の適正化(統廃合)について
3校について現在までの経緯の説明を?
・3校それぞれに地域説明会等を開催してきている。
説明会に出ている地域の意見はどんなものがあるか?
地域コミュニティに直接影響することの懸念の声がある。
説明会の後には地域懇談会の設置を予定しているが懇談会とは何か?
懇談会での質疑の内容等の地域への公開は?
・概要文書にまとめてその都度、学区内住民に配布し紹介する。
学校は児童への教育施設のみならず、歴史を重ねた地域コミュニティの核となる施設であると認識している(教育長答弁)
地域の実情を十分に鑑みた上での今後の進め方は?
・保護者、地域の皆さんの十分な理解が前提となるので、先ずは丁寧な話し合いを進めて参りたい(教育長答弁)

勤労の大切さと道徳教育について
学校現場での労作の大切さの指導は?
・教室の授業ばかりでなく、教育活動全体を通して指導をしている。
校庭の伸びた草が目に付くが、どう指導しているか?
・体験を通して取り組む大切さがあり、清掃活動など協力して取り組む活動をおこなっている。
トイレ掃除や草引き作業を子供たちにさせているのか?
・学年に応じた指導をしている。
道徳教育への取組みはどうか?
・人格の形成となる道徳の体得について職員総じて取り組み、道徳の時間以外にも体験活動を通じて指導している。
核家族社会が進み目上の者からの指導、社会規範の継承が弱くなってしまっている。道徳教育をしっかりと指導すべきだが市長に
労作活動をとおして人として他人を喜ばせる体験として貴重な作業である。学校集団の中で、他者のために力を尽くす経験をもつことは貴重である。親も子を育てつつ、親も育っていく親育ちも大切であると自らの経験からも感じている(市長答弁)

民主クラブ仙台
岡本あき子議員
あびこ雅浩
木村勝好議員

岡本あき子議員(質問項目のみ)
児童・生徒の携帯電話インターネットについて

インターネットトラブルの内容について?
国の全国調査において高い仙台市の状況について?
トラブル/犯罪が発生した場合の市の対応について?
児童生徒への教育的指導とその効果について?
各学校における有害情報サイトのチェック体制について?
サイトチェックを学校で行なうのは困難であり民間専門会社に委託してはどうか
保護者の認識不足もある。保護者への啓発はどう取り組まれているか?
本市として携帯電話インターネット犯罪の防止にどう取り組んでいくのか?

あびこ雅浩(質問内容は別記します)
1.学校施設の維持修繕について
2.市民センターについて
3.仙台市標準学力検査について

木村勝好議員(質問項目のみ)
仙台城跡の整備事業について

城跡整備基本計画の進捗状況について
短期/中期/長期計画の個別の状況と遅れ、予算見込みについて?
大手門復元にかかわる諸課題について?
仙台城史跡整備基金はどういう状況になっているか?
この基金の活用を今後どうしていくか?
城跡整備計画はこれまでの経緯も踏まえ現実的に見直し、再整備に着手していくべきでないか?
仙台の心のシンボルでもあり、整備そのものは重要である。しかし中期計画においては状況を踏まえた見直しが必要であろうと考えている(市長答弁)

改革ネット(質問内容のみ)
市民センターについて

講座の内容と受講者数?
公民館運営審議会の審議について?
コスト管理計画について、藤澤市の事例を参考に?
使用料収入のあり方と経費の公表について?
市民センターの維持管理経費を含む本市公共施設の維持経費管理について?

公明党(質問内容のみ)
富沢遺跡保存館、縄文の森広場、地底の森ミュージアムの入館者数の推移?

天文台が移転した利点と欠点について?
アクセスバスの運行要望を繰り返す

小中一貫教育と小中連携教育について、連携教育の良さ?
標準学力検査はなぜ毎年やらなければならないのか? 予算もかかっている

2貧困原因に限らない給食費/授業料未納者への対応について?
食物アレルギー対応が必要な児童生徒への対応について?
中学生の部活動について?顧問の指導について?
各文化教育施設等の運営に関する学識経験者の意見について?
教育への多額補正は市議会で決定したが、問題は何か?
地方議会で決定した補正が停止になれば政府の責任だ?

共産党(質問項目のみ)

学校施設の修繕について
学校からの要望の7割しか応えられない状況にあるのでないか?
具体に、南小泉中、八本松小、南光台東小のトイレ改修要望に応えていない?
トイレ改修の実績が乏しい。トイレ設備は子供の人権の問題だ?
中田中の体育館は劣悪な施設である。40年間放置している責任がある?
校庭の暗渠整備についても実績が1校のみだ。46校もの校庭整備が待たされている?
この5年間で、維持修繕費が5億円も減算になっている。市長の改善へむけた予算付けを求める?
子供たちの安全安心の確保は第一であり、財政難であるが必要な予算は確保していくように取り組む(市長答弁)

特別支援教育の充実について
1クラスの定数8は現実的でない。定数を5人以下にすべきだ?
指導困難学級への非常勤講師の申請と配置はどうなっているか?
・75校の申請あるが、配置はその半分に満たない。申請があったところの指導状況を確認した上で配置の判断をしている。

教育指導補助員について
今年度から100名に枠を拡大したが切実な要望全体に応えられていない?
・校内支援体制の充実も求められており、要望への判断をしている。
配慮を要する児童生徒数は、診断により千人を超えている現状にある。どの子にも行き届いた教育環境を

以上、本日終了。教育費ひとり残り。