競馬・2倍の複勝

「2倍の複勝」にもどした。

ちょっと珍しい

2023-11-21 21:18:48 | 競馬
何が珍しいかって(笑)
先週の日曜日の東京10R秋色ステークスなんですが、たぶんグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のトピックスでも触れるかと思いますが、3歳以上3勝クラスの1600m勝ちタイム1.34.4は別に珍しくもなんともないです。

9頭立てで、なんとなんと8頭の上がり3ハロンが32秒台なんですよ。9頭中8頭が32.4〜32.9なんですよ。珍しくないですか?

このレースの上がりが32.6で10.9-10.8-10.9なんです。つまり上がりのハロンを11秒かからないで走っているんですよ。

9頭目の32秒台で上がれなかったレイベリングがなんと1.9倍の支持を受けた断トツ1番人気だったんですよ。この1番人気のレイベリングは道中かかりぱなしで最下位に。

それが何だって!
別に何もないです(笑)
馬場がよかった? という理由だけではないです。つまり前半スローならどの馬にも上がり32秒台を出せるんだということと、この各馬が次走の別のレースに出走したとき上がり最速で瞬発力のある決め手があるという思い込みは危険だなと思ったまでです。

この時期の東京の芝は天皇賞・秋のイクイノックスの勝ちタイム1.55.2が破格のレコードタイムであったように、馬場はいいです。アーモンドアイのJCの勝ちタイム2.20.6も驚異的なタイムです。

だから馬場のせいでイクイノックスやアーモンドアイの勝ちタイムに価値がないとかを言ってるわけではありません。アーモンドアイもイクイノックスの卓越した能力の馬だということは疑問の挟む余地はありません。

ただ、この時期の東京芝はタイムが出やすい作りにしているのも事実ではないでしょうか? 海外から挑戦してくる一流馬に失礼のない馬場にしている。うーん。日本の馬に有利な馬場? そんな姑息な手を使ってまで日本の馬に勝たせる?

違うでしょう。日本は日本の馬場。スピードと切れと瞬発力を活かす馬場にしている。凱旋門賞は凱旋門賞なりの、ブリーダーズカップはブリーダーズカップなりの、香港は、ドバイは、サウジはオーストラリアは、それぞれの国、それぞれの競馬場の特性のある馬場を作っている。そういうことでしょう。

今週のジャパンカップは日本の馬に有利な馬場になっている。至極当然のことなんでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿