
試験器の位相メーター指示は360-290=70°になる。

位相特性試験の円グラフはVB(ビジュアルベーシック)マクロにて作図。
抑制電流Irと零相電流(Io)方式の方向性地絡継電器(DGR)67G。
これはユニークな方向判別方式だ。
(公益)東管協No420.2024.6に詳細は掲載されている。

光商工の方向性地絡継電器(DGR)もやってみる。
これの零相電圧(Vo)入力は5%=190V仕様で一般的な1/10入力とは異なる。
☆
デモ機と試験器を貸し出し、自宅にて徹底的に試験等やってみる。
座学の指導は21日の午後に予定、それまで質問等準備しておく。
まだまだ本物の技術者になるには長い...時間がかかる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます