eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

スタンプ論文調査に1億とは

2015年11月09日 | eつれづれ
小保方晴子氏の博士号を取り消し 早稲田大
早稲田大は2日、2011年に授与した小保方晴子・理化学研究所元研究員の博士号の取り消しが確定したと発表した。博士論文に不正行為が見つかった後、書き直すための猶予期間を設けて教員が指導したが、期間内にきちんと訂正できなかったためという。
小保方氏「不合格前提で不公正」 博士号取り消しを批判
取り消しは猶予期間を設けた昨年10月6日付。今年6月から指導を始め、不適切な引用などは訂正されたが、科学的な根拠や論理が十分でないままだったため、期間内に論文を改めて審査できなかったという。
小保方氏は期間の延長を求めたが、早大は延長しないことを決めた。都内で会見した鎌田薫総長は「不適切な博士論文を放置しないという観点から、期間延長ができないとした。そもそも博士号を与えたことが大きな問題。しっかりした研究指導や審査体制をつくるしか、信頼を取り戻す方法はない」と述べた。
小保方氏の博士論文をめぐっては、小保方氏が14年1月にSTAP細胞論文を発表した後、文書や画像に不正の疑いがあるという指摘が相次いだ。早大の調査委は文書の盗用など11カ所を不正行為と認定。早大は昨年10月、「基本的な注意義務を著しく怠った」として、博士号の取り消しを判断。ただ、大学側にも審査過程などに不備があったため、訂正のために約1年間の猶予期間を設けていた。
また、早大は小保方氏のほか、06年以降に博士号を授与した89人の博士論文で、不適切な引用などがあり、訂正を求めていることを公表した。うち48人はすでに訂正したという。一方、小保方氏は2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて「指導、審査過程の正当性・公平性に大きな疑問がある。当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」などとするコメントを発表した。取り消しを不服として提訴も視野に入れている、とした。


個人の博士号など国民は、ドウデモ良くそんなことより、このウソつきに係った経費は1億+研究費とは納税者からすればフザケルナ、本人、他の取り巻きに給料返納、全額弁済しろ...責任者出てこーいと。