二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

金か。

2021年12月13日 14時45分13秒 | ニ言瓦版
金か。


「その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が13日発表され、27回目となる今年(2021年)は「金」(キン・コン かね・かな・こがね)に決まった。この日午後2時過ぎ、京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ、横130センチの京都府産の黒谷和紙に広島県産の牛耳兼毫筆(ぎゅうじけんごうふで)で力強く揮毫(きごう)した。

 はがきやウェブサイトを通じた公募で決まる「今年の漢字」は、12月12日の「漢字の日」に一年を振り返り、漢字一字に込められた奥深い意義を再認識する機会を持つことを目的に始まり今年で27回目となる。

 コロナ禍で開催された東京オリンピック・パラリンピックで日本人選手が多数の「金」メダルを獲得したほか、大谷翔平選手が大リーグMVPを満票で受賞するなど、リアル二刀流でシーズンを通して活躍。さらに松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇、藤井聡太棋士の最年少四冠達成など、国内外でこれまで成し得なかった多くの「金」字塔が打ち立てられた。

 そのほかにも、飲食店 へ の休業支援「金」・給付「金」、子育て世帯 を対象とした臨時特別給付「金」の議論、新紙幣 印刷開始や新500円硬貨流通など、お「金」にまつわる話も数多く話題に上がった。

 2位は「輪」、3位は「楽」、4位は「変」、5位は「新」、6位は「翔」、7位は「希」、8位は「耐」、9位は「家」、10位は「病」。

 今年も11月1日から12月6日までの期間、2021年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、22万3773票 (※昨年2020年は20万8025票)の応募があり、「金」が 1万422票(4.66%を集めて、2016年以来5年ぶり4度目の第1位となった。」



金。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は、変わる。

2021年12月13日 07時53分30秒 | ニ言瓦版
面白い。スマホす、ガラケーか。
何か、また。新しい、機種がでるかもしれない。




「来年以降、携帯大手各社は、主に「ガラケー」と呼ばれる携帯電話で使われている3Gの通信を終了します。各社の間では4Gでも「ガラケー」のようにボタンで操作するタイプの携帯電話を使いたいという声も多いとして、折り畳み式の携帯電話を発売し需要をつかもうとしています。
このうちauのKDDIは来年3月末で3Gの通信を終了し、利用者に4Gや5Gに対応した機種への変更を呼びかけています。

今月から4G対応の新たな折り畳み式携帯電話の販売を始めました。

カシオ計算機がデザインし、防水機能や耐久性を高めているのが特徴です。

4Gや5Gはスマートフォンが中心ですが、「ガラケー」と呼ばれ、ボタンで操作する折り畳み式の携帯電話は、高齢者だけでなく、手袋をつけて作業することが多い農業や建設の現場などで根強い人気があります。携帯大手ではソフトバンクが2024年1月、NTTドコモが2026年3月の終了を決めていますが、両社ともこうした需要を取り込もうと4Gに対応したボタンで操作するタイプの携帯電話を販売しています。

スマートフォンが普及する一方、こうした折り畳み式携帯電話は今後も一定の需要が見込めるとみていて、各社とも販売に力を入れることにしています。」





携帯の機種の開発、チャンスかもしれない。

いや、カメラ、のときと同じ。
フィルムカメラの崩壊と、インターネットに行ける、カメラ。


時代は、開発する機種が、売れるチャンスかもしれない。

売れるスマホの開発か、ガラケーの進化のスマホか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだろう。

2021年12月13日 07時47分57秒 | ニ言瓦版
それは、そうだ。
主役が、あの世に行った。終わるのは、そうだろう。



「NHK「バラエティー生活笑百科」(土曜後0・15)が終了することが12日、分かった。今年8月に他界した笑福亭仁鶴さん(享年84)の「四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ~」のフレーズでお茶の間に広く親しまれた番組。37年の歴史に来年3月いっぱいでピリオドが打たれる。 

「浪速のヤング主婦代表」として13年までレギュラー相談員を務めた上沼恵美子  現在は桂南光(70)が司会を務め、仁鶴さんの「四角い…」の声をオープニングに使用し続けている。最近でもこの時間帯ではトップ争いとなる世帯平均視聴率5%台をキープ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。NHKでは27年続いた「ガッテン!」が同時期に終了することが判明したばかりで、人気、知名度ともに高い長寿番組が姿を消すことになった。  局関係者は「笑百科は長年の看板だった仁鶴さんを失ったことが大きい。ガッテンもそうだが、番組の性質上、長年続けられたこと自体が凄いこと。役割を十分に果たした」と話している。  1985年にスタート。仁鶴さんは西川きよし(75)の後を継ぎ、1986年に2代目の相談室長(司会)に就任した。日常生活で起きる身近なトラブルをテーマにした漫才を紹介し、芸能人が務める「相談員」がどうしたらいいのかを回答。最後に弁護士の解説があり、視聴者の役に立つ内容が聞ける構成で、仁鶴さんがユーモアを交えた進行でスタジオをほのぼのとした雰囲気に導いていた。仁鶴さんは2017年に体調不良で初めて欠席し、この時も桂南光が代役を務めていた。  テレビ史に大きな功績のあった番組だった。弁護士がスタジオに出演して身近な問題について説明をするというスタイルは法律問題を扱うバラエティーの先駆けとなった。局関係者は「敷居が高そうな法律を身近に感じる番組を長年作り続けたことが財産。仁鶴さんが残してくれたものを大切にしながら、ここでいったん区切りをつけ、新たな視聴者層も呼び込めるような新番組につなげようと局内で話し合いが持たれた」と話す。土曜の名物番組が確かな足跡を残して幕を下ろす。  ▽「バラエティー生活笑百科」 相談を披露する漫才コンビに「オール阪神・巨人」などが登場。3人の相談員は毎週顔触れが変わり、個性豊かな面々が務めている。13年までレギュラー相談員を務めたタレント上沼恵美子(66)は「浪速のヤング主婦代表」として登場、大金持ちキャラクターで盛り上げた。」



時代は、変わる。
それしかない。
上沼恵美子氏でも、主役で、番組すれば、また。残るかもしけない。

法律の話は、必要だが。
主役が、あの世は、それは、無理。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現知事か、市長、議会の酷さ。布施でなくつ、不正の地域かもしれない。

2021年12月13日 06時03分16秒 | ニ言瓦版
面白い。多分、犯罪の市、県だろう。不正の県、市。

市長、県知事と、住民が、問われる。





「住みたい街ランキング上位や積極的な子育て施策で知られる兵庫県南部の自治体の待機児童数が、全国的に見て多い水準で推移している。今年はワースト5位以内に西宮、明石、尼崎、姫路の4市が入り、都道府県別でも兵庫県は2年連続で東京都に次ぐワースト2位だった。専業主婦が多かったこれらの地域で、働く女性が急増したことが背景にあるとみられる。国の推計では保育所利用者数のピークは令和7年とされるが「さらに先まで、保育ニーズが伸び続けるのでは」と分析する自治体もある。 
施設数と待機児童数の推移 
■半減してもなお 厚生労働省によると、都道府県別の4月時点の待機児童の人数で、兵庫県は平成28年以降、ワースト5位以内で推移。ただ、ワースト2位だった今年は769人で、前年(1528人)からほぼ半減しており、県の担当者は「受け皿を拡大するなどの対策に、一定の成果はあった」と強調する。 各市町村もそれぞれに対策を行ってはいるが、ワースト5位以内には①兵庫県西宮市(182人)②兵庫県明石市(149人)③福岡県筑紫野市(137人)④兵庫県尼崎市(118人)⑤兵庫県姫路市(98人)-と、県南部の自治体が並んだ。 さらに、特定の施設のみを希望するなどし、国や自治体では待機児童としてカウントされない「隠れ待機児童」も少なくない。神戸市では待機児童数は過去最少の11人だったが、隠れ待機児童を含めると千人を超えている。
 ■働く女性が急増 兵庫県内の待機児童が全国的にみて多い理由について、県の担当者は「明確なことは分からない」。ただ、考えられる理由として女性の年代別の労働力率が結婚・出産期(30代)に一旦低下してまた上昇し、アルファベットのMのような曲線を描く「M字カーブ」の変化を挙げる。 結婚・出産後も仕事を続ける女性が増え、全国的にMの谷間は解消されつつあるが、兵庫県では以前、Mの谷間が特に深かった。しかし近年は兵庫県でもMの谷間が浅くなっており、その変化が全国よりも顕著だという。 総務省が5年ごとに行う平成29年就業構造基本調査によると、兵庫県内で育児をしている女性の有業率は62・7%(全国64・2%)。5年前の前回調査と比較してすべての都道府県で増加したが、中でも兵庫県は全国で2番目に低かった前回の43・4%から最も高い伸び率(19・3ポイント増)で上昇していた。 ただ、29年調査の数値も38番目で全国平均よりも低く、今後さらに有業率が高まる余地がありそうだ。
 ■
「住みたい街」でも… こうした状況に、各自治体も対応を急いでいる。特に今年の待機児童数が全国ワースト1位の西宮市は、住宅メーカーなどによる「住みたい街ランキング」でも上位の人気エリア。西宮市の担当者は「他の地域から選んで引っ越してくれた市民もいるはずだが、子供が保育所に入れず、がっかりさせてしまっている」と反省する。 一刻も早く待機児童を解消しようと、西宮市は保育所など3園の新設と国家戦略特区を活用した小規模保育所8園の開所で今年4月の定員を増加させ、待機児童は前年から163人減少した。来年に向けてさらに定員を増やす計画で、不足枠は20人弱になる見通しだ。調整次第では待機児童をゼロに近づけられる可能性もある。 それでも楽観はしていない。担当者は「入所の申し込みは年々増えており、来年度だけゼロにできても安心できない。保育ニーズが伸びる限り、保育所の整備を続けないと追いつかない」と話した。
 ■今後もニーズ「増え続ける」 そもそも昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大によって保育ニーズが低下していることもあり、今年4月の待機児童は全国的に調査開始以降最少となっている。姫路市では入所の申し込みが前年を下回ったが、同市の担当者は「コロナ禍による影響だとすれば、一時的なものかもしれない」と指摘する。 西宮市は全国の政令市や中核市に比べて保育所ではなく幼稚園に通う児童の割合が高いといい、保育ニーズはまだまだ伸びると考えている。厚労省の推計では、保育所を利用する児童の人数は令和7年にピークを迎えるとされるが、「保育ニーズが高まり始める時期が遅れていた西宮では、ピークは少し先になる可能性がある」(西宮市の担当者)。他の地域の状況を参考にしながら、必要とされる枠を供給できるよう努めたいとしている。」



そう、巨大、刑務所、兵庫県に作るといい。
県は、一つ、刑務所になるか。
昔、中国の長安のように、城壁で、隔離する、ことかもしれない。

犯罪の多い、子供、軽視するのは、政治より、住民の管理するしかない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ2

2021年12月13日 03時02分11秒 | ニ言瓦版
いいな

CM サントリー 金麦 檀れい集 vol.1



【CM】丸亀製麺 2015 檀れい②



このCMはいい。
うどん食いたいものだ。

ビールも、飲みたい。


ーーーー
食べる場面は、鬼平だ。

鬼平犯科帳飯「握り飯を旨そうに食べる男」


フランキー堺と鬼平の握り飯、食う場面は、いい。


握り飯と、うどんは、食いたいものだ。
うまそうに、食う、フランキー堺と鬼平。
そのやり取りが、いい。

演技の極致、超えている。
たかが、にがり飯の場面、されで、上手い握り飯。

泥棒でも、問われる。
議員、公務員は、不正ばかり。

泥棒のが、酷いが正しい、思考がある。
悪党は、成敗。
それしかない。

フランキー 堺(フランキー さかい、本名;堺 正俊、1929年2月13日 - 1996年6月10日) 

25年か、亡くなって。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする