二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

これに期待

2020年02月03日 11時25分14秒 | ニ言瓦版
かかったら、実験台かもしれない。



「(CNN) 中国国家衛生健康委員会は2日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染件数が中国本土で1万7205人に達したと明らかにした。前日から2829人増え、死者は中国本土以外の1人を含む362人となった。
湖北省の保健当局によるとこれまで同省では9618人の患者が入院。このうち478人が重体だという。
米国では2日の時点で9人の感染が確認されている。

こうしたなか、タイでは医師らが新型コロナウイルスの感染者2人に複数の抗ウイルス剤を投与することで治療に成功したと発表した。保健省が2日の会見で明らかにした。
バンコクの病院に勤務する当該の医師の1人によれば、中国出身の71歳の女性患者に対してインフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤を混合して投与したところ、重篤な状態から48時間以内に大幅な回復が見られた。コロナウイルスの検査結果も同じ時間で「陽性から陰性に変わった」という。
保健省の当局者らは、これまで患者の呼吸系にウイルスの兆候は出ていないとしている。
米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・フォーシ所長は先週、CNNの取材に答え、現時点で当該のウイルスに対して効果が証明された薬はないとの見解を示していた。
北京の複数の病院でも同様の抗ウイルス剤を武漢で発生したコロナウイルスの治療に用いたと報道されたが、有効だったかどうかは明らかになっていない。」


「インフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤を混合して投与したところ、重篤な状態から48時間以内に大幅な回復が見られた」

これに期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、一か月で、変わる、ホテルは、危険な時代になった。

2020年02月03日 11時12分50秒 | ニ言瓦版
秋田魁新報の見ると、何か、時代は、時は、動いている。
一日、今年、一月、二月で、変わってしまう。
事情。
ホテルの事情。
肺炎の時代。感染の話に、ホテルは、怖いのが、現実。
東洋人もアメリカで、批判されている時代。



「ホテルを舞台にした古いテレビドラマが再放送されていた。外国人客への応対に悩む新人スタッフに、上司がアドバイスする。「カンバセーション(会話)より、コミュニケーション(意思疎通)を大切にしなさい」

▼外国人と向き合うと発音や文法ばかりを意識して、思ったことを口にできなかった人は少なからずいるだろう。くだんの上司は「話す前にいろいろ考えるよりも、まずは相手が何を望み、どうしてほしいのかを考えなさい」と言いたかったのである

▼ドラマを見ていて、元国連事務次長の明石康さんの講演を思い出した。自らの経験から英会話はミスを重ねながら自然と身に付くとし、仕事や関心のある事柄については話しているうちに語彙(ごい)力も付いてくると強調した

▼自身の英語は今も古里の「大館なまり」があるとする。働いていた国連本部でも職員それぞれが出身国のなまりを持っていた。「『秋田なまり』があっても、臆せずに堂々と話すぐらいの気概を持ってほしい」と、県民にメッセージを発した

▼外国のホテルで鍵を部屋に置き忘れた友人が「キー・イズ・インサイド、アイ・アム・アウトサイド(鍵は中に、私は外に)」と訴え、開けてもらったことがあった。思い切った表現だったが、コミュニケーションは取れた

▼本県を訪れる外国人が増え、街角で話し掛けられることもある。「秋田なまり」でも、単語の羅列でも構わない。相手に何かしてあげたいという気持ちこそが大事である。」



鎖国の時代。
考えると、自国優先。

海外の人で、食べている、産業は、感染で、倒産かもしれない。
危機管理は、肺炎と、鳥インフルエンザの国は、危険だが、
もう、日本に入って、感染は、広がるか、問われる。
肺炎にならない対策、特効薬を。

ホテルの話、問われる、一か月で、どのくらい、変化するのか、死亡者。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋田の記事。

「新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、中国に進出している秋田県関係の企業は、工場や事業所の従業員に自宅待機を指示したり、本県からの出張を取りやめたり対応に追われている。県商業貿易課が把握している中国進出企業は47社(2018年8月時点)あるが、新型肺炎の発生地・武漢市に拠点を置く企業はない。

 にかほ市などに生産拠点を持つ電子部品大手TDK(東京)は、中国の約20カ所にも工場を置く。現地の従業員にマスクの着用や手洗いの徹底に加え、中国国内での移動を自粛するよう呼び掛けている。外部からの訪問者に対しては、工場の入り口で検温を行っている。武漢市がある湖北省への渡航は原則禁止し、感染防止を図っている。」

47社もあるのか、秋田。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、国から金は、廃止がいい。政治献金。

2020年02月03日 07時11分50秒 | ニ言瓦版
この記事、そうか、それ後は。なんだと思ったが。

「カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、東京地検特捜部は3日、日本での事業参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から賄賂を受け取ったとして、収賄の罪で衆院議員秋元司容疑者(48)=別の収賄罪で起訴=を追起訴する。
 秋元容疑者の再逮捕容疑は、事業への便宜を図ってもらいたい趣旨と知りながら、2017年9月1日、講演料名目で200万円の振り込みを受けたほか、同12月27~29日に中国に旅行した際の費用約155万円を負担させた疑い。
 秋元容疑者は当時、IR担当の内閣府副大臣と観光施策を所管する国土交通副大臣を兼務していた。」


NHKのニュースを見る。
酷い。

「IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、再逮捕された秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業の招待でマカオを訪れた際、カジノ施設で遊ぶチップ代を企業側に負担させていた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部はチップ代や企業側に購入させた高級ブランド品も賄賂にあたり、賄賂の総額は750万円を超えるとみて勾留期限の3日、秋元議員を収賄の罪で追起訴するものとみられます。
IRなどを担当する内閣府の副大臣だった衆議院議員の秋元司容疑者(48)は、3年前の平成29年12月、贈賄側の中国企業に招待されプライベートジェットでマカオなどを訪れた際の旅費などあわせて350万円相当の賄賂の提供を受けたとして、先月、収賄の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。

関係者によりますと、秋元議員はこの旅行の際、マカオのカジノ施設で遊ぶチップ代や高級ブランド品の財布の代金などあわせて50万円相当を中国企業側に負担させていた疑いがあることが新たにわかりました。

特捜部はカジノのチップ代や企業側に購入させた高級ブランド品も賄賂にあたり、賄賂の総額は750万円を超えるとみて勾留期限の3日、秋元議員を収賄の罪で追起訴するものとみられます。

関係者によりますと、秋元議員は一連の事件について全面的に不正を否定しているということです。」



腹立つ、自腹で、生活、かけ事、しないのか。
酷いものだ。
賄賂で、かけ事、選挙資金。

酷い、正しい、生活しないのは、ただで、生活するのかもしれない。

元アナで、かけ事しているのが、立派だ。
自腹で、競輪、競馬、ボート。している。


考えると、議員の政治献金は、国からは、廃止がいい。
海外で、かけ事して、750万も、えているのは、犯罪というより、外遊の接待かもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営の無能だろう。

2020年02月03日 07時04分04秒 | ニ言瓦版
バカなのかもしれない。
経営者が。
何か、百貨店と、似ている、経営者。なんで、遊園地が、消える。
バカな経営者。

「東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。

東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。

この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。

跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。

交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。
大正15年 「練馬城址 豊島園」として開園
「としまえん」は、大正15年、東京 練馬区に日本庭園などを備えた「練馬城址 豊島園」として開園しました。

第2次世界大戦中にいったん閉園しましたが、戦後まもなく営業を再開しました。

昭和30年代には屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」と、世界で初めてとされる施設をつくったことでも知られています。

「としまえん」のホームページによりますと、現在は、乗り物のアトラクションのほか、大きく5種類のプールやウォータースライダー、スケートリンクや釣堀、それに動物と触れ合える施設や温泉施設などを備え、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られています。

ハリー・ポッターとテーマパーク
「ハリー・ポッター」は、魔法使いの少年の冒険と成長を描いたイギリス人の作家、J・K・ローリングさんの世界的なベストセラー小説です。

映画も世界中で大ヒットし、2012年には、撮影セットを使ったテーマパークが、イギリスのロンドン郊外にオープンし、人気の観光スポットとなっています。

日本では、2014年に大阪のテーマパーク、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、年間の売り上げのおよそ半分にあたる450億円をかけて、「ハリー・ポッター」の世界を再現した施設をオープンしました。初日には、徹夜した人を含めておよそ3000人が列を作り、その後も高い人気を誇っています。

今回、「ワーナー・ブラザース」が「としまえん」の跡地に建設を検討している施設の概要は明らかになっていませんが、建設が実現すれば、地域の活性化につながる期待が高まりそうです。」




西武の経営者は、無能なのかもしれない。
考えると、西友、百貨店、ローソン、すべては、西武だった。
いつから、無能な経営者が、組織、作っているのか。

何か、ハリー・ポッターか。

日本を知らない、海外で、勤務したことな経営者なのかもしれない。
商社でも、経験したものが、幹部ならば。

知らないのかもしれない。
忍者の地域のが、まだ、まともだ。

知らないのかもしれない。

ナルト、ワンピース、ドラえもん、サザエさん、アンパンマン、知らないのかもしれない。
遊園地で、イベントか、乗り物は、作ればいいのだ。

ワンピースの船、舟、今のルビイが、つかなっている、牢獄で作ればいいのだ。
サザエさんの家でも、知らないのかもしれない。

トトロの森で、作ればいいのだ。

日本のアニメが、なぜ、遊園地で、しないのか。
西武は、ジャングル大帝を作った人が西武のマークにしている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「『ジャングル大帝』(ジャングルたいてい)は、手塚治虫の漫画およびそれを原作とした一連のアニメ作品。
英題は日本国内ではJungle Emperor Leo、日本国外では第1、第2シリーズから再編集劇場版までがJungle Emperor、1989年のリメイク版および1997年の劇場版がKimba the White Lion、2009年のテレビスペシャル版がJungle Taitei。

アフリカのジャングルを舞台に、白ライオンのレオを中心とした一家三代とムーンライトストーンを巡って争奪戦を演じる人間たちの群像を描く大河ドラマである。4度にわたりアニメ化され、プロ野球球団(パリーグ)「西武ライオンズ」(現:埼玉西武ライオンズ)のマスコットに本作のキャラクターが採用されたことで、世代を越えた認知度を持つ。
大阪在住の医学生時代は単行本の描き下ろしを中心として来た手塚治虫が、中央で本格的なデビューを飾った作品であり、学童社の月刊漫画誌「漫画少年」に1950年(昭和25年)11月号から1954年(昭和29年)4月号にかけて全43回を連載。本来は『密林大帝』として単行本で描き下ろす予定だったのが、上京して偶然訪れた学童社において加藤謙一編集長の奨めで連載することになった経緯を持つ[1]。連載開始時は4ページ、第2回からは扉ページのついた10ページに拡大になり、連載中は最大で16ページになるなど「漫画少年」の看板作品として君臨[2]。以後の手塚は、単行本描き下ろしから、月刊漫画誌に仕事を切り替え、大学卒業後は漫画家に専念。1951年に『鉄腕アトム』を「少年」で連載を始めるまで、少年誌での手塚の代表的な仕事が本作である。
手塚は本作が連載後に日本公開されたアニメーション映画『バンビ』を百回くらい見たと語り、その影響で生きるための苦しさを描こうと、初めはハッピーエンドにする予定だったが予定を変え悲劇にしたと語っている[3](バンビの終わり方自体はハッピーエンドだがジャングル大帝ではあえて逆のバッドエンドにした)。

後にディズニー本家がアニメ版『ジャングル大帝』で育ったクリエイターによりアニメ映画『ライオン・キング』(1994年公開)が制作されたのではないかと指摘されたことでも知られる。
「白いライオン(ホワイトライオン)」というアイディアは、手塚がかつて動物の絵本を依頼された際にライオンの絵を白熱灯の下で彩色したところ、黄色を塗るつもりが電灯の黄色い光のために白と黄の絵の具を間違えて塗り、出来上がってみると白いライオンになって没になった失敗談が発端という[4]。
ジャングルを舞台とする趣向は、手塚が少年だった1930年代初めにターザン映画などを代表とする秘境冒険映画、猛獣映画など人気を呼んだアメリカ映画の影響が指摘されている。具体的には、レオの父親パンジャの名前は1934年の『パンジャ』という猛獣狩り映画、設定は1933年の『密林の王者』などとする説がある[5][6]。第二次世界大戦後の1950年代の日本では再びターザン映画が封切られており、その当時の日本の子供向け漫画や絵物語では、ターザンものやジャングルものは最もポピュラーなジャンルの1つであった[7][8](例えば山川惣治の『少年ケニヤ』(1951-1955, 産業経済新聞連載)がターザン的な絵物語の例である)。
一方、手塚の同業者である漫画家の間では、パンジャの命名は「ジャパン」を前後入れ替えたアナグラム的な命名という説があり、事実、レオの子ども(パンジャの孫)であるルネとルッキオは、前後入れ替えると「寝る」と「起きる」になる[9]。 」



知らないのかもしれない。
ジャングル大帝の遊園地か、作るのがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだろうな。

2020年02月03日 03時56分31秒 | ニ言瓦版
そうだろう。その通り。



「野球評論家の張本勲氏が2日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。大相撲初場所で自身初、日本出身力士としては最年長初優勝を果たした幕内・徳勝龍(33)=木瀬=を絶賛した。

 張本氏は、徳勝龍に「あっぱれだ」と評価し、「下克上。毎日、何十年もコツコツ稽古した結果ですよ。横綱大関優勝するのも圧巻ですけど、私らスポーツマンはうれしかった」と絶賛した。

 その上で「最後の花道。33歳だから」とし「北の湖理事長の墓参りしてお礼言った方がいい。押しだけじゃないよと、左四つもあるよと言って相撲に幅出ましたから」と指摘していた」



面白いものだ。
相撲も、教える人がいい、残る。
十両と、幕内の行ったり来たり。
でも、面白いものだ。左よつに、もつと、磨き、かけたら、成功は、早かったかもしれない。

本当、墓参りするといい。
嬉しいた゜ろう、墓の中で、おめているかもしれない。

将来は、親方になれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする