二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

面白い、ロボット

2017年08月06日 18時32分39秒 | ニ言瓦版
このロボットいいかもしれない。



「日本人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生むのか。AERA 8月7日号で、新しい葬式の姿と、大きく影響を受ける仏教寺院のいまを追った。

 人工知能やロボットなどに関するテクノロジーの革新が続く。これらを活用した、新しい弔いが注目を集めている。

*  *  *
 7月のある日、東京・渋谷にあるコワーキングスペースを訪ねた。ロボットに姿を変えた「死者」と会うことができ、会話もできるという「デジタルシャーマン」を体験するためだ。

 出迎えてくれたのは、もうおなじみのヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。いつもと違うのはその顔に、記者も面識のある起業家で神経科学者でもある藤井直敬(なおたか)さん(51)のお面をつけていたことだ。

 お面は、藤井さんの顔を3Dスキャンし、3Dプリンターで作ったものだ。ペッパーの身長は121センチメートルと実際の藤井さんよりも小さいが、確かな存在感がある。

「藤井さーん」

 と話しかけると、お面をつけたペッパーが、藤井さんの声で話し始めた。

「ロボットに入ってみると、おもしろいんだよね。俺って何?ってなる。49日で帰るのがもったいない。これでサイエンス(研究)をやりたいよね」

●僕そろそろ逝かないと

「デジタルシャーマン」は、その人物の存命中に顔を計測したり音声データを収録したりして、亡くなった後にペッパーに「憑依」させ、「四十九日」までの間、家族と共に過ごしてもらおう、というプロジェクト。メディアアーティストの市原えつこさん(29)が、「新しい弔いの形」の提案として始めた。

 現在までに数人分のデータを取得。藤井さんを含め全員が存命中だが、デジタルシャーマンの藤井さんは話し方も本人そのもので、そこに本当に藤井さんがいるような感覚をもたらした。あごや目線を上げたり、両手を広げて見せたり、そのしぐさもまるで生きている人間のようで、話す内容も、いかにも藤井さんっぽい。

 改めて述べるまでもなく、仏教では故人の魂は死後49日の間は現世とあの世の間を漂っているとされ、「四十九日」はその魂が「あの世」へと旅立つ日。49日間は、遺された家族や友人らが故人の不在を受け入れ、日常に戻っていくまでの回復期間でもある。」


死んだ人が、消えると、家族は、深刻なことだ。
関連して、死ぬことが、家族の中、親類の中で、葬儀が続く。
必要なロボットかもしれない。

さて、デジタルシャーマン藤井さんの49日目。「チーン」というお鈴(りん)の音が「最後の日」であることを告げると、こう話し始めた。

「もう49日がたって、僕そろそろ逝かないといけないんですが、僕もこれくらい一緒にいられたら死んだ自分に納得できるので、みなさんも元気で、楽しくやってください。向こうで待っていますんで」

 話し終えると、まるで電源が切れたかのようにペッパーの頭がガクッとうなだれた。もう会えなくなっちゃうの?というさみしさが込み上げる一方で、ちょっと楽しげな話し方に、思わず笑いがこぼれた。

 市原さんは言う。

「亡くなった人が一時的にその場に戻ってきたかのように感じてもらえるように作りました。会話の中から日常のその人を再現しようという試みもしています」

●のぞき込むと遺影に

 市原さんがこのプロジェクトを始めたのは2年前。大好きだった祖母が亡くなったことがきっかけだった。

 葬儀や四十九日といった弔いの儀式を経験し、それと共に自分自身の心が落ち着いていくことを実感。弔いの意味を再認識したという。

 ちょうどその頃、仕事でペッパーのアプリケーション開発に携わり、ヒト型ロボットへの感情移入のしやすさに気がついた。そこで思いついたのがデジタルシャーマン。

「宗教はもともと、人々が自分自身の中に抱く感情への対応を担ってきた。宗教的儀式には合理性がありますが、それが現代では、どんどん簡略化されつつあります。テクノロジーと組み合わせることで、簡素でも人の感情に寄り添った弔いができるのではないかと考えたのです」(市原さん)

 亡くなった人がロボットになって、49日間を遺族と共に過ごしてくれる。そんな弔いをやってみよう、と。

 ロボットに故人を「憑依」させるというところまではいかなくても、生前の写真や映像といったデジタルデータを使って故人を弔う「デジタル供養」には、すでにさまざまな形がある。

 東洋大学助教の瓜生(うりう)大輔さん(33)は現在、「デジタル供養」のためのツールを開発中。

 鏡をのぞき込むと遺影が浮かび上がってくるハーフミラー付きのディスプレー「円鏡」とデジタルフォトフレーム、キャンドルホルダーからなるデジタル供養セット「Fenestra(フェネストラ)」がそれだ。


円鏡は普段は鏡として使えるが、前に立って数秒間じっとしていると、しだいに遺影が浮かび上がってくる。また、デジタルフォトフレームには普段は家族写真や日常のスナップ写真が映し出されているが、キャンドルホルダーのキャンドルに火をともすと故人の思い出の写真に切り替わる。

 6年前に母親を、2年前に父親を亡くしたという50代の女性は、自宅でこのセットを使い、

「両親がいつも見守っていてくれるようで楽しい」

 と感想を漏らした。

 仏壇よりもコンパクトで持ち運びも可能。そして、見たいときに見たい写真を見られる。価値観が多様化する中で、故人を弔う気持ちはあるものの、従来の仏壇はちょっと、という層に対応できるようになる、と瓜生さんは言う。

「仏壇は家族単位での弔いが根底にあります。デジタル技術を駆使すれば、一人暮らしの若者や、既婚の女性などにも、新しい供養の方法を提供できます」(瓜生さん)

●カスタマイズしやすく

 都市化やグローバル化が進み、家族中心から個人中心へと人の価値観が変わる現代で、多様な好みに合った形にカスタマイズしやすいデジタル技術は、より豊かな供養を人々にもたらす可能性がある。

「これまで日本人は遺骨や位牌といった形あるものを家族で継承してきました。でも、こうしたものの維持にはコストがかかります。一方、デジタルデータは画像や映像などを自在に操作できるので、個々人が自由な方法で故人を偲び供養をするのに適しています」(同)

 最近は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やブログに自身の日常の記録を残す人が増えている。

 瓜生さんは、

「こうしたデータも死後に活用できるような供養の仕組みをつくりたい」

 と話している。」




いろいろ、ロボット。
必要な時代かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭は。一度、閉店して、全店調べることだ、築地市場。

2017年08月06日 04時52分29秒 | ニ言瓦版
よく、炭にしてまで、増改築しない店だ。
築地市場は、問題だろう。
商売、本当に知らないのかもしれない。

市場で、そのあまりで、食う店は、店のコストは、かけない。




「東京都中央区築地の築地場外市場で起きた火災で、火元となったラーメン店調理場の木製の壁が火災前から炭化していたことが警視庁築地署への取材でわかった。

 長年、ガスコンロで熱せられていたためとみられ、同署が同店関係者から詳しい事情を聞いている。

 同署幹部によると、同店1階調理場のコンロそばの壁板が出火元とみられる。壁板はステンレスで覆われていたが、実況見分の結果、コンロの熱がステンレス板を通じて壁板に伝わる「伝導過熱」で炭化し、火災前から低温の熱でも発火する状態だったとみられる。

 火事の起きた3日は同店の従業員3人が数時間にわたって、スープの仕込み作業のためにコンロで鍋を火にかけていた。3人は「いつも通りの調理方法だった」と説明しており、同署は長年の調理で炭化した壁板がこの日、何らかの原因で発火したとみて調べている。」



ラーメン屋も、工場で作る、現場では、熱、長時間、コンロを使わないことだ。
それが、数年に一回、調理場の改造が必要。
築地市場は、炭の店ばかりかもしれない。

速く、更地して、新しく、食のタワーでも、作ることが、安全かもしれない。
市場は、インタネットでして、場外は、ビルの中で、経営がいい。

炭作る、市場では、火災が起きる。

一度、一週間、築地市場、閉店して、店の調理場の調査が必要。
壁が炭の店は、市場の中にあるのは、まだ、火事である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共投資、なにが、弁解もない。

2017年08月06日 04時27分44秒 | ニ言瓦版
このテレビ、みたが、酷かった。肝心のことは、映像で、見せて、総理大臣、いやむや。
よくまう、弁解、しないで、よく、テレビに出た。



「安倍首相は5日、読売テレビの番組に出演し、2019年10月の消費税率10%への引き上げについて、「予定通り行っていく考えだ」と述べた。


 当初15年10月の予定だった引き上げは、首相が景気失速への懸念から2度延期している。内閣支持率の下落で与党内からもアベノミクスへの批判が出ており、財政再建に取り組む姿勢を強調した。今後の経済運営については「企業に働きかけて賃上げし、デフレからの脱却を目指したい」と述べた。

 憲法改正を巡っては「野党を含めできるだけ多くの多数派を形成する努力は重ねなければならない。みんなで納得しないと国民投票で過半数を得るのは難しい」と語り、国会発議には幅広い合意が必要との認識を示した。」



何のために、読売テレビに出て、何か、経済だ。
何か、憲法だ。
支持率酷くなったのは、自民党でなく、総理大臣の失態である。
何がデフレだ、経済は、日銀に預け、財務省は、公共予算カットと、増税。

消費税まだ、上げると、デフレより、経済の疲弊である。

所得税、年金、地方税も、増えて、日々、消費税を上げて、経済は、疲弊。
アベノミクスは、公共投資の失敗。
五輪の建物、多額の酷さ、肝心な公共投資は、ない。
今年は、溜池、丸太の流木の被害は、すべては、国、公共投資のしなかった。
森の整理、林の整理、護岸工事。

集中豪雨で、公立の小学校、中学校が、水日だしと、避難場所にならないも、
文科省、農林水産省は、怠慢に見える、豪雨災害。


自衛隊だけが、まともな、救援、対策が、
大臣が、問題。

災害対策の公共投資しなから、出て来る、災害である。

公共投資しないから、いくら、金の金利、0しても、
仕事は、民間は、金借りるも、預金も、海外の騙さる赤字会社の賠償しかない。
東芝、いい例である。
郵政いい例。

護岸工事、災害に強い街づくりの投資。
前日、築地市場は、笑いたい。
壁が、炭になって、火を消しても、熱で、日が付いた。
ラーメン屋の馬鹿さ下弦である。
飲食店は、調理場は、壁が、炭になるくらい、改造、しないというが、
酷いことだ。

結局、国から、改造の公共資金がでれば、被害がない。
これも、公共投資。
毎日、毎日、鍋で、スープ、作る、それは、高温に調理場は、
昔のままだと、炭になる。
電子レンジで、作る家庭、工場から、持ってきた、電子レンジで、解凍して、
出すという、ならば、問題ないことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かない人だ。

2017年08月06日 04時21分52秒 | ニ言瓦版
動揺するのか、もともと、民進党には、向かない人だ。
自民党に入っていれば、とうに、大臣が、次官で、活躍した。




「民進党の細野豪志衆院議員(静岡5区)が4日、離党する意向を表明した。


 2000年以来6期連続で当選し、与党時代は環境相を務めるなど党と県連を支えてきた議員だけに、県内の関係者には動揺が広がった。

 県内の支援者や関係者の一部には、3日から4日にかけて細野氏本人から、離党の意向を伝える電話があったという。3日夜に本人から電話を受けた三島市の後援会長の女性(80)は「『今は下野しているが、必ず時節は来る』と応援してきたが、裏切られた。離党するなら応援できない」と憤った。

 民進党県連の岡本護幹事長は記者団に「(細野議員が訴える)新党を作ったとしても野党の一つになるなら、自民党を利することになりかねない」と話し、慰留する考えを示した。週明けに県連として正式に細野氏から考えを聞くという。

 細野氏を支援してきた連合静岡の幹部も「細野氏には離党してほしくない」と語った。

 一方、「『新たな受け皿を作りたい』という彼の思いはわかる。もしそうなれば、応援したい」と理解を示す地方議員もいる。細野氏に近い議員や総支部長らの動向が注目される。」


党の内紛問題と、差別化するのは、離党することが、最善だろう。

どんな党でも、成功する人、失敗する人がいるが、
党が必要と、政権取っても、尻拭いの政治。


人は、党、会社、経営者で、人材、人望が、変化する。
まだ、小沢さんと、組んだ方が、勉強と、政治、政党が、維持していた。
小池都知事のように、経験は、党の選び方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルが、違う。

2017年08月06日 04時06分45秒 | ニ言瓦版
無理なのかもしれない。
足の速い人が、日本に多くいるが、陸上より、
他のスポーツが行く人が、多い。

決勝に残れないレベルの陸上は、何が、9秒台だ。




「◇5日◇ロンドン◇男子100メートル準決勝

<陸上:世界選手権>◇5日◇ロンドン◇男子100メートル準決勝

 ケンブリッジ飛鳥(24=ナイキ)、サニブラウン・ハキーム(18=東京陸協)、多田修平(21=関学大)の3選手は、日本人初の世界選手権ファイナリストになれなかった。


 1組のケンブリッジは向かい風0・5メートルで10秒25の6着、2組のサニブラウンは追い風0・2メートルで10秒28の7着、3組の多田は追い風0・4メートルで10秒26の5着。各組の先着2選手と記録上位2選手による、8人の決勝には進めなかった。」




追い風、向かい風でも、世界のレベルは、凄いことだ。

小さい時から、かけっこの速い子供は、特別待遇の指導、必要だ。
運動会で、かけっこの速い子供は、特別な育成が、必要かもしれない。
========

「<陸上:世界選手権>◇5日◇ロンドン◇男子100メートル準決勝

 多田修平(21=関学大)はウサイン・ボルトと同組に入り、追い風0・4メートルで10秒26の5着。日本人初の決勝進出とはならなかった。

 多田は「自分の走りができなくてタイムも落としてしまったので悔しいです。今まで感じたことのないレベルの高さでいい経験になった。自分の人生の中でも最高のレベル。なかなか体験できない。東京五輪に向けて頑張りたい」とすがすがしい笑顔で話した。」


後、三年で、速くなるのか。
無理だろう。

新しい選手の育成が大切だ。


========

後、期待は、マラソン。
男子のマラソン、公務員の選手が、どこまで、メダルまで、行くか、取れるか。

「史上初!男女マラソン同日開催!最強市民ランナー川内優輝が日の丸ラストラン!
女子は安藤&清田&重友が2大会ぶりのメダルに挑む
女子100m最速女王決定&男子400m世界記録保持者バンニーキルク、決勝での記録更新を占う!
男子110mハードル準決勝も大接戦!

◇男子マラソン 川内優輝日の丸ラストラン ベテラン中本、新鋭井上が世界に挑む
◇女子マラソン 安藤&清田の同学年コンビ&日の丸3回目 重友
◇女子100m準決勝・決勝 ジョイナー以来の五輪2冠トンプソン
◇男子400m準決勝 世界記録保持者バンニーキルクvsアメリカの新鋭
◇男子110mハードル準決勝  本命マクリオドの走りは?
◇女子棒高跳決勝
◇女子やり投予選 海老原
◇男子400mハードル予選 安部多孝駿
◇男子棒高跳予選 山本聖途 荻田大樹

夕方 6:00〜   生中継
夕方 6:00ごろ〜 男子3000m障害予選
夕方 6:55    男子マラソンスタート
よる10:00    女子マラソンスタート
深夜 1:00ごろ〜 当日午前種目?男子400mハードル予選?男子棒高跳予選など
深夜 3時ごろ〜  生中継
深夜 3:00ごろ〜 女子棒高跳決勝
深夜 3:05ごろ〜 女子やり投予選
深夜 3:05ごろ〜 女子100m準決勝
深夜 3:35ごろ〜 男子400m準決勝」



夕方、サザエさんの後は、マラソンだろう。

陸上で、メダル一つの取れないと、問題だ。
リレーしかないか、マラソンで、一つ取って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする