二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

面白い記事。甲子園は。

2017年08月09日 08時19分44秒 | ニ言瓦版
この記事は、いい。
いい家族だ。
高校野球で、知る、親子。
いい家族は、高校野球で、解るのかもしれない。



「甲子園観戦記 松本伊代さん
みんなで決める「甲子園ベストゲーム47」
最新ニュースは「バーチャル高校野球」
 これが甲子園のアルプスかあ。すごい迫力。いいですね、みんなでここに座れるの。私たちの応援は、こんなに大規模ではなかったけど、懐かしい。私もおそろいの帽子にTシャツを着ていました。歌いたくなっちゃう。あれ、仲間に入っちゃった。
 19歳の次男、隼輝(としき)が高校球児でした。小1から野球を始め、成城学園では5番で捕手。3年生だった去年の西東京大会は3回戦で負けました。試合の後、私たちのところに来て、泣きながら「ありがとう」と言ってくれた。「頑張ったね、ありがとう」とハグしました。もうユニホームを洗濯したり、背番号を縫い付けたりすることがないんだなあ、と。しばらくは高校野球ロスでした。
 夏の甲子園はきょうが開幕ですね。別の仕事があって開会式は見られなかったけど、東京大会の東西合同の開会式には昨年まで必ず行っていました。親として、一生、目に焼き付けておきたい子どもの晴れ舞台ですから。
 済美と東筑、どっちも応援したくなります。三回、東筑のセンター阿部君がフェンスにぶつかりながらの大ファインプレー。すごい。涙がでちゃう。人のお子さんのプレーでも泣けるんですよね。一生懸命で。
 四回、東筑が逆転したところで、雨で中断。再開後、済美のアルプスにお邪魔しました。すごく楽しい。息子が引退したのは去年なのに、もうこんなに懐かしく感じるんですね。五回、済美の橋本君が逆転3ランを打った。中断で流れが変わりましたね。
 息子から青春をお裾分けしてもらった3年間だったと思っています。私はアイドルとして10代を過ごした。コンサートなどでファンの方と一体感を感じることは出来たけど、ステージに立つのは1人。同世代の仲間と一緒にみんなで夢を追う、という感じではなかった。
 そんな私が味わえなかった青春を、球児の母として体験させてもらった。ルールも分からなかった私が、野球ってこんなに楽しいんだと知ることが出来た。野球部のママ友たちは、芸能人・松本伊代ではなく、一人の母親としてつきあってくれた。子どものサポートをしながら、親だって一致団結するんです。そんな出会いも、かけがえのない財産になっています。
 東筑が負けました。勝ち進んでもいずれ夏は終わってしまう。それがちょっと早まっただけ。一つのことに打ち込む姿からもらう感動は、勝っても負けても、一緒です。だから、「ありがとう」という気持ちを伝えたくなります。(構成・竹田竜世)」


親は、子供の御蔭て、親が育つ。
子供は、親の姿で、見習う。
人は、いろいろ、関係から、勉強かもしれない。
高校野球で、親も、その一族も、そして、子供は、その先輩、後輩も。

高校野球の応援は、大変な地獄だ。
熱い甲子園で、選手より、辛いものだ。

それ知らない選手は、軽率な作戦の失敗。
練習の手抜きだった結果。

甲子園は、いろいろ、学ぶ、地獄の場所かもしれない。
=========
昨日は、それと、
始球式が、良かった。
https://www.youtube.com/watch?v=MzHKecJR0cM
長嶋三奈氏の始球式は、いい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは、地獄だ、刑は、執行みたいだ。

2017年08月09日 03時26分57秒 | ニ言瓦版
刑務所も、地獄。
刑の執行しているみたいだ。
熱中症。


「高松刑務所(高松市)は8日、50代の男性受刑者が倒れて意識不明となり、病院で死亡したと発表した。外傷はなく、熱中症の疑いがあるとみて死因を調べている。

 6日午後6時20分ごろ、単独室にいた受刑者がうずくまっているのを巡回中の職員が発見した。受刑者は精神障害で投薬治療を受けていたが、他に持病はなかった。6日午後5時ごろに夕食を取り、約1時間後の職員の巡回でも異常は見られなかったという。

 単独室にエアコンはないが自由に飲める水道があり、廊下には扇風機を備えているという。6日の高松市の最高気温は37.1度だった。」



それは、死ぬは。
地獄だ。刑は、軽いも、軽くないも、夏の刑務所は、地獄だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い。今後

2017年08月09日 03時22分34秒 | ニ言瓦版
何か、脅威かもしれない。
銀行業界の本来の仕事する行為だ。

当たると、凄い莫大な利でる。



「ネット専業銀行のソニー銀行は8月8日、ベンチャー企業向けのクラウドファンディングサイト「Sony Bank GATE」をオープンした。参加企業が、ソニー銀行口座を持つユーザーから出資を募り、売上高に応じて分配金を支払う「投資型」クラウドファンディングだ。ベンチャー企業の資金調達を支援する一方、同行のユーザーには新しい資産運用の選択肢を提供する考え。邦銀としては初の試み(同社調べ)。

 新規事業に挑戦したい企業(挑戦企業)と、投資したいユーザーをネット上で結び付け、少額ずつ出資金を募る。出資金は償還しないが、事業計画通りに売上高を達成すれば、出資相当額を上回る分配を行う仕組みだ。未達成の場合は、分配の保証はしない。対象になる会計期間は1〜3年間。

 出資できるのは、ソニー銀行口座を持つ満20歳以上のユーザー。プロジェクトによるが、1口5万円〜10万円程度から出資でき(1人当たりの出資上限は原則500万円未満)、手数料は不要。募集期間内(30〜60日間)に目標金額を達成すれば、出資が成立する。

 ソニー銀行は、挑戦企業の審査、ファンドの募集・管理などを担当し、企業側から手数料を取る。投資家には、挑戦企業の事業詳細や進捗状況を報告し、分配金を支払う。今後3年間で70件以上の案件を取り扱い、累計40億円以上の資金調達を目指すという。

 第1弾として、IoT(Internet of Things)ベンチャーのリンクジャパン(東京都港区)が挑戦。スマートフォンアプリを使い、外出先から自宅の家電を操作するデバイス「eRemote pro」の商品化に向け、資金を募る。

 「ベンチャーキャピタルに頼ると、上場時に株式譲渡が発生するので、独自性が保てなくなる」――リンクジャパンの河千泰進一CEOは、そんな心配をしなくてすむのが、Sony Bank GATEの魅力と語る。クラウドファンディングにより、商品化前にユーザーの反応をチェックできるなど、マーケティング効果にも期待しているという。

●「新しい資産運用の形に」

 「いち早くネット銀行に参入し、先進性を発揮してきたが、いまや銀行でネット取引ができるのは常識」――ソニー銀行の住本雄一郎社長はそんな危機感を語る。そうした中で「新サービスを創出し、ユーザーにどう価値を提供できるかを考えてきた」という。

 そこで着目したのが、ソニー銀行ユーザーの“投資ニーズ”だ。同行の田中浩司執行役員によれば、口座を持つユーザーから「事業内容に共感できるベンチャーに投資したい」「資産運用の選択肢として、クラウドファンディングを利用したい」との要望があったという。同行が抱える口座数は124万(2017年3月末時点)。

 こうした投資意欲が高いユーザーがいることに加え、ネット金融サービスの運営で培ったノウハウなどが「ネット銀行としてクラウドファンディング事業に参入する強みになる」(田中執行役員)という。

 「投資するユーザーにとっては、投資先の顔が見え、共感・応援できる。挑戦する企業は、思いを金融商品の中に込められる――そんな新しい資産運用の形になると考えている」」



赤字のソニーが、金融は、利だろう。
これで、どんな企業が、成長するか。

本来、銀行は、投資するは、二束三文の会社に投資で、
巨大企業になるか。

才能より、金の貸す場所が、本当の経済の原点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今に、買わない時代が来る。

2017年08月09日 03時17分21秒 | ニ言瓦版
名前など、どうでもいいのか、軽率な行為かもしれない。
名前を変えて、売れるか、売れなくなるか。
店の名前。



「長年にわたり「ダンキンドーナツ」として知られてきた店名から、「ドーナツ」が消えることになった。



ダンキンドーナツは今後、一部店舗で試験的に、名称を「ダンキン」とする。そして、ダンキンのすぐ後には「コーヒー、そして他にも(コーヒー・アンド・モア)」と書き加えるという。

飲食業界の専門誌ネーションズ・レストラン・ニュースによると、当初はカリフォルニア州パサデナにある店舗で変更を実施し、その後に順次、対象地域を拡大していく予定。

この変更は、ドーナツよりもコーヒーを提供する店であることを強調する戦略への転換によるものと見られている。マサチューセッツ州に本社を置く同社は発表文で、「米国内でのドーナツ販売でナンバーワンであり続けると同時に、コーヒーをはじめとする飲み物を重視したブランドであることを改めて強く打ち出していく」などと説明している。

これまで競い合ってきたドーナツ・チェーンのクリスピー・クリームやハウス・オブ・ドーナツなどではなく、コーヒーチェーン大手のスターバックスと競合することにより高い関心を向けているようだ。

この発表を受けて思い出されるのは、ケンタッキーフライドチキンが「フライド(油で揚げた)」という言葉を強調しないために名称を「KFC」に変更したときのことだ。消費者は当時、同チェーンをすでにKFCと呼んでいた。ブランド名を正式に頭字語に変えることで、「F」が何を指していたか気にしなくなった人は多いかもしれない。

ただ、ダンキンドーナツの場合はこれまで「ダンキン(・コーヒー・アンド・モア)」と呼ばれていたわけではない。同社は「ダンキン」のみで呼ぶことは新しいことではないと主張しているが、いずれにしても「ドーナツ」という言葉から離れようとしていることには違いない。

「ドーナツ」の何が問題?

ドーナツはおいしい食べ物かもしれないが、そこに「健康的」というイメージはない。ほとんどのドーナツは油で揚げられており、かなりの量の飽和脂肪とトランス脂肪を含んでいる。カロリーは、高ければ1個当たりおよそ400kcal。また、驚くほど多くのナトリウム(塩分)も含んでいる。もちろん、砂糖の含有量も多い。

白い粉砂糖で覆った「パウダード・ドーナツ」なら、1個当たりは320kcal。含まれる砂糖は14g、ナトリウムは推奨される一日当たりの摂取量の13%に当たる320mgだ。さらに、人工的な原料も多量に使っている。

恐らく、ドーナツだけを食べ続ける生活を送りたいと思う人はいないだろう。だが、どきどき食べるくらいなら、それでこの世の終わりのような状況に陥るわけではない。実際のところ、「健康食品」として販売されている各社のグラノーラやエネルギーバー、スムージーなどの多くには、ドーナツを上回る量の脂肪や塩分、糖分が含まれている。

さらに、ドーナツを健康なものにしようとする試みもなされている。油で揚げるのではなく焼いたり、使う砂糖の量を減らしたり、果物やナッツなど、より自然で健康的な材料を使うなどした新しいドーナツが作られている。人間と同様、大切なのは名前や見かけではなく、中身だ。「人工的」なものには注意が必要だ。

「ダンキン」はブランディングにおいて、今後は「ドーナツ」と距離を置くのかもしれない。だが、私たちが取る行動の中には、ドーナツを食べること以上に悪いこともある。」


何がコーヒーだ。
軽率な行為は、ドーナツは、売れなくなるものだ。
軽率な経営である。

コンビニで、ドーナツの時代が現実である。
軽率なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷い。

2017年08月09日 03時08分19秒 | ニ言瓦版
日本人ではない。日本人だと、問題かも。


「奈良県警は8日、奈良市の東大寺で国宝の法華堂(三月堂)に落書きが見つかったと発表した。とがった硬いもので刻まれたとみられ、県警は文化財保護法違反の疑いで捜査を始めた。


 奈良署によると、西側の高欄(欄干)の西面に縦約10センチ、横約40センチの範囲で、ハングルのような3~4文字と、目のような絵が書かれていた。

 東大寺の職員が見つけ、午後5時50分に寺から県警に通報があった。同署は近くの防犯カメラの映像の分析などを進める。」


普通は、落書き、するのか、
防犯カメラで、捕まることは、確実だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする