べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

北フランスの旅*St.Malo(サンマロ)の街と念願のクイニーアマン

2012年08月06日 | * たび(フランス) *



Caen(カーン)で名物料理を堪能したあとは
約2時間のドライブで次の目的地Saint-Malo(サンマロ)へ

※下の画像「H」の場所(「E」と「H」が重なっているため・・・)




駐車場がなかなかなくグルグルまわり、
街を散策できたのは16時でした。



St.Malo(サンマロ)の城壁の上から外の港を眺めているまめちゃん




まめちゃんの大好きな「ピッピラート(Piet Piraatという海賊が出てくるベルギーのアニメ番組)
船に似てる~」と大喜び*



反対側は12世紀に築かれた城壁の街「サンマロの街」を見ることができます。




旦那さまは「サンマロって要塞化された島やからもっとさびれた感じやと思っていたのに
お店もレストランも普通にあってビックリやわ。」と町を見て終始驚いている様子


ちなみにわたしの中のサンマロのイメージ?!はのだめちゃんが
モーツアルトの衣装で演奏会に出たところ(笑)




わたしは念願のクイニーアマンに一直線(笑)


のだめカンタービレで知ってから本場で食べてみたくてしょうがなかったのです*




画像はりんご入りですが、まずは普通のクイニーアマンを購入




クイニーアマンにかぶりつくまめちゃん*


以前パリで食べたものより
なんだかあっさりしている感じかな?!

そのときの記事はこちら

ブルターニュ菓子専門のお店Maison Georges Larnicol
(メゾン・ジョルジュ・ラルニコル)



「本場のクイニーアマン!」と言いながらニコニコ笑顔で
まめちゃんと奪い合いながら美味しくいただきました(笑)




こんな変わった形のクイニーアマンも発見!



そして食べ歩きはとどまることをしらず
間髪いれずに次はKER-Y-POM(ケリポム)



ケリポムの専門店で購入しました。



まるで帽子のような形のケリポム




かぶりついたので見苦しい状態ですが・・・

サブレの上に層になったりんご、そして生地をかぶして焼いてありました。


とっても素朴な味


わたし、クイニーアマンよりケリポムの方が好きかも。


こちらもまめちゃんと奪い合いながら(ときどき旦那さま)
楽しくいただきました♪





他にもガレット・ブルトンヌやファーブルトンのお店があったり
イカリ柄やストライプのTシャツなどのマリングッズ屋さん
カンペール焼き(ブルターニュ名産)のお店もあり
とても賑わっていました。




次は城壁と海辺をおさんぽしましょー!







* おまけ *


サンマロのイベント看板にのだめちゃん(もどき)発見




お隣のおじさんはだぁれ?!(笑)






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。





最新の画像もっと見る