べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

スペイン旅行2日目*アリカンテ【スーパー編】

2009年01月30日 | * たび(スペイン) *



スペイン旅行ゆっくりゆっくり更新中です(笑)




2日目はムルシアからカルタヘナ、そしてアリカンテへ移動

今日のホテルは5ツ☆ホテルのAMERIGOです。



エントランス前には中庭チックな空間があり
Cafeが併設されていてお茶出来るようになっていました。

お部屋はさっすが5ツ☆
まず洗面台が2つ横にではなくお互いに向き合ってありました。
なので鏡も向き合っていて見ていると吸い込まれそうです(笑)

まめちゃんのベッドももちろん用意してくれています。

なのにとってもリーズナブルな宿泊料金。
オフシーズンばんざい!!


それではまたまたスーパーマーケット記事です。
だって好きなんです。スーパーが(笑)




ストライプの茄子発見!
お味はどんなのなんでしょうか?
ベルギーでは見たことがありません。

買って帰りたいなぁ。



緑トマト?!

まだ熟れていないのかな?
それとも緑色の品種なのかな?

ベルギーで良く行くスーパーにはトマトが5~6種類置いてあります。
サラダ用(生食用)、スープ用(煮込み用)、フルーツトマトなどなど
大きさが違ったり、形が丸みを帯びていたり尖っていたり、
皮が厚かったり、甘みが強かったりなどなど違いがあります。

そういことなのかな?
なんて勝手に納得してその場をあとにしました(笑)


すると、なぞの野菜?果物?が・・・



一体なんなのでしょうか?
どうやって食べるのでしょうか?
名前を控えてくるのを忘れちゃったので調べようがありません・・・
残念。



チルド製品の棚に行くと


スペイン名物トルティージャ(スペインオムレツ)が
真空パックになって売っていました。

シンプルなジャガイモだけのモノから
色々入っているモノまで種類が豊富です。




スペインのガリシア地方名物のプルポもありました。

新婚旅行をまた思い出しました(笑)




タパスもこんなにいっぱい種類があります。
いろんな種類を買って食べ比べしてみたいなぁ。




パエリア用?のお米もありました。
布の袋に入っていてとってもかわいいです。
ざっと見ただけで7種類ほどの布袋が。

あの袋だけほしいなぁ~。

土入れてベランダ菜園したら布だから水はけも良いし良い感じなのでは?
なんて中のお米より袋に目を奪われてしまいました。



最後にちょっとビックリしたのでスペインとは関係ないモノを。



洋なしが丸々入った瓶詰めです。

とっても大きな瓶で、ゴロゴロ入っています。

か、観賞用?

持って帰るのがとっても大変そうなモノでした。。。


やっぱりいろんな土地や国でのスーパーマーケット
楽しすぎます!!


※現在コメント欄を閉じさせていただいています。






最新の画像もっと見る