KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

静岡県富士市/富士駅北口駅前公益施設基本設計・デザイン提案プロポ公告

2023年01月12日 | 全国再開発計画

2023年1月12日   建設工業新聞

 

駅周辺イメージ

 

静岡県富士市は12日、「富士駅北口駅前公益施設基本設計及び駅まちデザイン提案業務」の公募型プロポーザル手続きを開始する。JR富士駅北口駅前で進む再開発事業と連動し、公益施設の設計やイベント広場、歩行者デッキなどのデザイン提案を行う。30日から2月10日まで参加表明書を受け付ける。企画提案書の提出期限は3月24日。5月12日にプレゼンテーションとヒアリングを実施し優先交渉権者を選定する。支払限度額は3700万円(税込み)。

 

 参加資格は、▽1級建築士事務所の登録を行っている個人、法人、個人または法人で構成する団体▽過去10年以内に延べ1000平方メートル以上でコミュニティーセンターなど不特定多数が利用する施設の設計および工事監理の実績▽過去10年以内に環境に配慮した基本・実施設計および工事監理または認証取得実務の実績-など。

 

 JR富士駅の北側約1ヘクタール(本町ほか)では、商業施設や住宅、立体駐車場などで構成する再開発施設の建設計画が進んでおり、これに合わせて公益施設を整備する。交通ターミナル機能のほか市民交流を創出するブック&カフェ、ものづくり人材やIT人材を育成するSTEAM教育施設を併設する複合施設で、規模は3階建て程度、公益施設部分の延べ床面積は約2000平方メートルを想定している。環境に配慮した施設とするためZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)Readyの実現を目指す。地元産の木材活用も検討する。

 

 公益施設の基本設計のほか、周辺施設とのデザインの調和を図るため、再開発事業で整備するイベント広場や、市が整備する歩行者デッキ、駅前広場の交通施設等のデザインを提案する。履行期間は2024年3月25日まで。

 

 実施要領などは市ホームページに掲載。資料の提出、問い合わせ先は都市整備部市街地整備課まちなか整備担当(電話0545・55・2797)。

 

 

 

 

コメント

【湾岸エリアに新たなランドマーク 超高層免制震タワー】三井不レジら10社

2023年01月12日 | 東京都再開発計画

[ 2023-01-11 建設通信新聞]

 

 

 

 

 三井不動産レジデンシャルなど10社が五輪選手村跡などに大規模マンションや商業施設などを整備する「HARUMI FLAG」(東京都中央区)開発で、シンボルとなるRC造地下1階地上50階建て総戸数1455戸に及ぶ超高層免制震タワー棟2棟の概要が明らかになった。周囲に遮るものがなく圧倒的な眺望を誇る2棟の総称は「HARUMI FLAG SKY DUO」。2025年に湾岸エリアに新たなランドマークが誕生する。

 

 メディア発表会でのトークセッションでは、開発時から携わってきた三井不動産レジデンシャル都市開発三部事業室の高木洋一郎氏、マスターアーキテクトとして「HARUMI FLAG」全体のデザインを統括した光井純氏(光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所)、タワー棟のデザインを担当した緒方裕久氏(同)が、都市の“軸”という考え方を中心に、内陸部では体験できない「HARUMI FLAG」ならではの魅力を説明した。

 

 総開発面積が約13.4haの「HARUMI FLAG」では、24棟5632戸の住宅や商業施設を建設している。

 

「SUN VILLAGE」第二工区にあるタワー棟の設計は三菱地所設計と前田建設工業、施工は前田建設工業、「PARK VILLAGE」第二工区にあるタワー棟の設計は日建ハウジングシステムと三井住友建設、施工は三井住友建設が担当。所在地は晴海5-503、504。

 

 

 

 

コメント

中野四丁目基盤整備ECI/戸田建設に決定

2023年01月09日 | 東京都再開発計画

[ 2022-12-26 建設通信新聞 ]

 

 

 

都市再生機構(UR)東日本都市再生本部は、WTO対象で、ECI(施工予定技術者事前協議)方式の技術協力・施工タイプを適用する「中野四丁目新北口駅前地区基盤整備工事」の公募型プロポーザルを実施した結果、戸田建設に決めた。22日に初弾業務の「中野四丁目新北口駅前地区基盤整備工事にかかる令和4年度技術協力業務」を1119万1400円(税込み)で契約した。

 

2024年9月30日までを委託期間とする各種技術協力業務とともに、「その1工事」の下水道工事(推進工径700mm・長さ約140m、管更正径700mm・長さ約70m、開削径250-300mm・長さ140mなど)と除却工事(RC造2棟総延べ約9800㎡)、「その2工事」の暫定バス停設置工事、「その3工事」の歩行者デッキ整備工事(6径間連続鋼床版箱桁、長さ153m)と交通広場工事(約1万7000㎡)、道路工事 (幅11-20m・長さ635m)などを担う。

 

 工期は、その1が23年10月から24年3月まで、その2が同年4月から27年3月まで、その3が25年4月から29年3月まで。工事場所は中野駅に近接する東京都中野区中野4-8ほかの敷地約2万9000㎡。

 

 

 

コメント

むかしのソウル金浦空港

2023年01月08日 | Weblog

現在の金浦空港

 

初めてソウルに行ったのは何十年も前のこと、午後一の金浦空港。

この韓国ツアーは会社が主催したキャンペーンの招待ツアー。

役に立たないけど同行させてもらいました。

 

到着した飛行機が少なかったか通関検査所に並ぶ人たちの列は少ない。

これなら手続きも簡単に済むか?

 

我々外国人(日本人)と韓国人の列は別々、同じくらいの人数か?

 

しかし、なかなか進みません、というか手続きしているのかと思えるほど進みません。

そうこうしているうちに韓国人の列はあっという間に終わってしまいました。

 

日本人の列はその間、動きなしの状態です。

列の中ほどにいましたが40分以上待ってやっと私の番になりました。

なんでこんなに時間がかかるのか?みているとパスポートを開けたり閉じたり

なんのリストがあるわけではないのに何かを見るふりをしたり、単なる時間稼ぎのようです。

5分くらいして気が済んだかやっと入国のスタンプを押しました。

 

当時のパスポートは縦が15センチほどの物、(今は12センチほど)

大きなスタンプと小さなスタンプでページ一枚を使うほどです。

日本の通関スタンプは3回分6個のスタンプを1ページに押し込んでくれます。

 

まだまだ後ろに一緒に来たお客さんたちが終わらずに並んでいます。

ここでしばらく待機しました。

 

1時間後、なんとか全員の手続き終わり出てきました。

しかし大変だったのはこの後の「手荷物検査」。

 

こちらにも長蛇の列ができていました。

一人一人の検査がしつこく長いのです。

 

これも私の番になってやっとわかりました。

カバンの中身を全部出して透明のパッケージの中に入れた洗面道具など見えるものまで

すべて出して確認するのです。

 

持参したお土産は包装紙をビリビリに破いて出し中身を確認しています。

カメラはボデイーNOまでパスポートに記入しています。

 

これでは行列は進みません。

結局、全員が揃って出たのは2時間以上たっていました。

 

その後、何回もツアーや個人で訪れましたが状況は同じ展開で毎回、いやな思いで入国しました。

 

何回行っても空港全体に「暗い、狭い、くさい(キムチと納豆混ぜたような嫌なにおい!!」

 

ある時、上司と訪れた際、

「なんでこんな不自然な方法取るのですか??」と聞いたことがありました。

 

「それは日本に来た韓国人に同じように嫌がらせのような税関がいるからだよ。」

 

入国したらさらに嫌な事の目白押し、

 

なんでそんな韓国に何度も行ったのか??

前にも書きましたがこれから少しずつ書いていきます。

 

 

 

コメント