★久し振りにダイソーに訪れると毎度のことながら新たな品揃えに驚きました。
この日は何の目的もなく店内巡回するとまさかの「かっさシリーズ」が半端ない充実ぶりです。
美容に特化して(小顔)(目の下リンパ)(頭皮のマッサージ)(フェイスラインのマッサージ)
・・・などと商品は多岐にわたっています。
ダイソーカッサ かっさ
★コーヒー売り場(ドリップ)も充実ぶりが目立っていました。
用途の分からない商品がありました。
説明の文字が小さく良く分かりません??
こういう時は後悔しないように買い物かごに入れるのが鉄則です。
シャワードリップ税込110 円
*通常、コーヒー豆にお湯を細く注ぎ入れ時間がかかるのが難点です。
この「シャワードリップ」では容器の高さ5㎝に一気に注ぎ底の小穴6か所からコーヒー豆にゆっくり落ちていきます。
お湯をいっきに注ぐだけ手軽に本格コーヒー、7~12cmまでのドリッパーに使用出来ます。
ゆっくりと全体に落ちていきます。
(今までと同じように最初のお湯は注いで30秒放置します。)
使用方法:カップの上にドリッパーをセットし、コーヒー粉を入れる。ドリッパーの上にシャワードリップを置く。
※傾き・ズレのないようにご注意ください。
本体にお湯を注ぎ、底の穴からお湯が落ちるのを待つ。※お好みにより、お湯を注ぐ前に少量のお湯で蒸らしてください。
★結論・豆の量は今まで通りですがコーヒーの濃度が濃くなり味がまろやかになりました。
ダイソー縦角型ICE TRAY 税込110円
サイズ/直径・約4.1cm、長さ・約10cm
凍らせた時に、下のトレー部分と合わせて角柱型に製氷されるような形になっている。
フタに空いている2カ所の小さな穴がポイント!
トレーに水を入れすぎてしまっても、フタをする時に穴から余分な水を押し出してくれます。
上下に水を注ぎ少し氷を溶かす要領で取り出します。
ダイソー 横型ドリンクボトル用製氷皿アイストレー税込110円
サイズ:10.5cm×13.2cm×4.8cm
ダイソー「細めの氷棒」「極太水筒用氷棒」
「細めの氷棒」税込110円
26枚サイズ6.5cm×22.5cm
「極太水筒用氷棒」税込110円
サイズ6.5cm×24.5cm
内容量16枚
今や、財布を持たずにカードだけを持って済ます人が増えているようですが
わたしの財布は昔からコインもお札も同時に入れられどちらもすぐ取り出せるこれを使っています。
ただし、どこにも売っている訳ではなく傷んでくると探すのに苦労しました。
昔だと駅構内に企画ものでアイデア商品を売る店がありそこで手に入れていました。
今ではネットで簡単に探すことができます。(高くなってしまい一万円を超える物もあります。)
外国からの観光客が日本ではまだまだ現金でしか決済できないお店があり困っています。
そんな時、この「コインホルダー」が便利とSNSで一気に広がっているようです。
コンパクトなサイズながら2,830円分を入れることができます。
収納面の一方にゴムの抑えが付いているのでずり落ちる心配はありません。
500円硬貨X4
100円硬貨X5
50円硬貨X5
10円硬貨X5
1円硬貨X5
*子供の頃から炭酸好き(コーラ大好き)で500mLまでだったら一気飲みで問題ありませんが大きくなると何回か飲んでいるうちに炭酸が抜け始めガッカリします。
そんな時、(冷蔵庫で)ボトルを反対に立てて少しでも防ごうとしました。しかし・・・
1.5L 500mLのペットボトルに対応
(使用方法と注意事項)
・空気の入れすぎに注意してください。
・キャップをつけたままペットボトルを横にしないでください。
・食器洗浄機、乾燥機のご使用はおやめください。
- ペットボトルのフタを外し、キャップをボトルに付けます。
- ポンプをキャップに付けて奥まで差し込んでください。
- キャップとポンプの白いパーツを手で押さえ、ハンドルを上下に動かします。
ボトルが少し固くなったら止めてください。
- ポンプをキャップから外して、立てて保存してください。
・空気を圧縮し、開封前の状態に近づけて、炭酸をキープしてくれます。