KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

【板橋区ニュース】陸軍板橋火薬製造所跡を史跡公園に 

2017年12月28日 | TV番組
 
(産経新聞 2017.12.28)

旧理化学研究所板橋分所の物理試験室




国内最古の射撃場跡。燃焼実験室(奥の建物)から弾道管が延びる





明治初期から陸軍の火薬工場や火薬研究所が置かれ、今も数々の遺構が残る東京都板橋区の「陸軍板橋火薬製造所跡」がこのほど、国の史跡に指定された。同区はこの一帯を近代化・産業遺産を保存・活用した史跡公園にする計画で、2024年度の開園を予定している。

 火薬製造所は1876(明治9)年、石神井川に沿った旧加賀藩下屋敷跡に発足。日本で初めて西洋科学を取り入れた火薬製作を行い、終戦時は東京第二陸軍造兵廠板橋製造所(二造)と呼ばれていた。試験射撃に使われた弾道管と標的が現存し、実験室などの建物も多数残る。

 戦後、二造跡地には「理化学研究所(理研)」の板橋分室(後に分所と改称)が開設され、ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹、朝永振一郎両博士がここで研究を行ったほか、化学工業の振興を目的に実業家野口遵が設立した「野口研究所」も横浜などの旧所在地から移ってきた。


17年度旧陸軍施設の耐震躯体調査(建設通信新聞)

コメント