KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

ダイソー 園芸用 土ふるい 料理に最適 フライパン 油飛びカバーはどうする??

2023年09月30日 | 100均ショップ

「100均」を見ていると元来の目的が表示されていますがそれとは別の使い道が頭に浮かぶことがあります。

そんな2点を紹介します。

 

次の「ふるい」は以前にも紹介しましたが少し詳細に。

 

園芸用 土ふるい  ¥110円税込み

 

買ってきた総菜、揚げ物をトースターで温め直しにピッタリです。フライドポテトにも。

レンジで温めると全体がびちゃっとなってしまいますがこれなら歯ごたえ残したまま仕上がります。

出す際はトングを使いそのままお皿に移し替えます。

(熱くなっているので注意が必要。)

 

 

フライパン 油飛びカバー 33cm ¥110円税込み

 

油はね防止に

 

湯切り

 

これも一目見た時から直感で前から欲しかった物にぴったりでした。

髪の毛が抜けるの多く浴槽に浮いているものは「100均」で売っている小さなものでも使えますが底に沈んだものまでは手が出せません。

前からネットでも探していましたが見つかりませんでした。

ある時、キッチン用品の売り場でこれを見てビックリ!!

大きさといい、形も思い描いていたものにぴったりでした。

 

使い心地というとこれなら浮いた髪の毛も沈んだものも同時に回収できます。

 

 

 

 

コメント

体だるい、疲れやすい、めまい…夏バテならぬ「秋バテ」かも 症状や改善策、予防法を医師が解説

2023年09月30日 | 医師・医療・健康

2023年9月29日 午後5時00分 福井新聞

 暑さが和らいで過ごしやすい季節になってきたが、体がだるい、疲れやすいといった体の不調を抱えている人はいないだろうか。その症状、もしかしたら「秋バテ」かもしれない。福井県立病院救命救急センターの永井秀哉医師に、改善策や予防法などを聞いた。

 

 秋バテは正式な医学用語ではなく、夏から秋への季節の変わり目に起きる体調悪化を指し、最近使われるようになった俗称だという。主な症状は▽集中できない▽だるい▽疲れやすい▽めまい▽頭痛▽食欲不振▽下痢―など。

 

 原因は「気温や天候の変化に伴う気象病としての要素が強いように思う」と永井医師。急な天気の変化による気温低下や朝晩の冷えなど、一日の中でも寒暖差が大きいと免疫が低下し風邪などをひきやすくなる。台風や秋雨による気圧の変化も影響しているようだ。

 また、日中はまだ暑い日もあり、夏と同じように過ごし続けてしまっていることも原因の一つ。冷房で体が冷えると免疫の低下、冷たい飲食物をとり続けていると胃腸の不調につながる。

 

 秋バテの改善や予防は、生活リズムや生活環境を整えることがポイントだ。睡眠時間はしっかり確保することを心がける。睡眠を促すホルモンのメラトニンの分泌を妨げないようにするため、眠る前にスマートフォンなどの強い光を見ることを避ける。朝起きたら自然光を浴びて体内時計のズレをリセットする。入浴は、湯船につかって体を温める。

 涼しくなりそうな日の朝晩は長袖や上着などを着て体が冷えないようにし、室内外の温度差も大きくならないように調節する。高齢者は気温の変化を感じにくいので、天気予報で気温をしっかり把握する。「寒暖差が大きくならないように工夫を」と呼びかけた。

 

 一方で、「症状がひどかったり、長く続いたりする場合は、病気の可能性があるため受診してほしい」と注意を促していた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

大阪駅の横に巨大な「公園」24年9月開園へ 「うめきた」貨物駅跡“世界最大級の規模”で

2023年09月28日 | 全国再開発計画

2023.09.25 乗りものニュース

梅田の貨物駅跡は公園に

 三菱地所を代表企業とする「グラングリーン大阪開発事業者JV」9社は2023年9月25日、大阪駅に隣接する梅田貨物駅跡を中心とした再開発プロジェクト「グラングリーン大阪」の先行まちびらきを2024年9月に決定したと発表しました。

面積約4.5haの「うめきた公園」を中心とした再開発計画で、同公園は大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模だそうです。敷地は南北に分かれており、両区画に住宅や商業施設なども整備されます。

 

 来年9月にオープンするのは、うめきた公園(サウスパークの全面・ノースパークの一部)および北街区賃貸棟です。南街区の賃貸棟は2025年春頃、うめきた公園後行工区(ノースパークの一部)は、2027年春頃に開業予定となっています。

今後は、本公園の大屋根イベントスペースや芝生広場を中心に展開するイベントコンテンツの企画・誘致を本格的に開始するそうです。

 

 

 

 

 

コメント

テレ東9月28日深夜「終着駅は海の底」、渥美半島に沈む“幻の名古屋市電”発見

2023年09月28日 | TV番組

2023/09/26 18:02  レイルラボ

1970年05月21日

テレビ東京系列の「ザ・ドキュメンタリー」は、2023年9月28日(木)深夜に「終着駅は海の底~愛知の海に沈む市電を奇跡の発見!~」を放送します。放送時間は27時25分から27時55分です。番組は、テレビ愛知にて放送されたものを再放送します。

 

今から約100年前の1922年、名古屋市が運営する名古屋市電が運行を開始しました。それから約50年間、市民に長らく愛されてきましたが、バスや地下鉄に利用客が移り、廃止に。役目を終えた市電車両は、愛知県の渥美半島沖に、漁礁として沈められることになりました。その後は度々メディアなどが海底調査を行ってきましたが、一度もその姿をとらえたことはなく、海底に眠る市電は“幻の電車”と言われるようになったそう。しかし、市電の沈む場所を記録しているという人が現れ、一縷の望みを託して再び探索へ。気が遠くなるような調査を続け、ついに奇跡といえる光景が目の前に現れます。

 

なお、番組は、在名民放4局共同配信アプリ「Locipo」などでも見逃し配信されます。

名古屋市科学館に保存されている「名古屋市電1401」

 

 

 

 

 

コメント

ラグビーのレジェンド選手、CMで“夢のパスワーク”

2023年09月27日 | ユーチューブ

三井住友銀行の新CMで、ラグビー男子日本代表のレジェンド選手が“共演”を果たした。

過去の試合映像を元にCG技術を駆使して制作されたCMで、「挑戦と継承」がテーマ。宿澤広朗、森重隆、松尾雄治、平尾誠二ら歴代の名選手たちから、現在の日本代表選手へとボールをつないでいく“夢のパスワーク”が映し出されている。

ナレーションを務めたのは俳優・奥田瑛二。

 

 

 

 

 

コメント

三井住友銀行 TVCM「ともに、前へ」篇

2023年09月25日 | ユーチューブ

コメント

ラグビーを通して成長する2人の青年の物語

2023年09月25日 | ニュース

三菱地所のラグビーをテーマにした60秒の特別TVCM「僕にしかできないこと」篇が公開されました。「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会」が開幕する9月20日から、 日本テレビ系列ほかで放送される開会式および試合中継の番組内限定でオンエアされます。

 

“同じじゃないから、強いんだ!”ラグビーを通して成長する2人の青年の熱い物語に注目です!

 

三菱地所は「ラグビーワールドカップ2019 TM 日本大会」のオフィシャルスポンサーです。

 

<CMストーリー>

体格が大きくて力はあるが足が遅い大介と、足は速いが背が低い小次郎は、小さい頃から他人と違うところにコンプレックスを抱き、そしてお互いに憧れていた幼馴染。

 

もっと速くなりたいと図書室で敏捷性トレーニングの本を借りたり、もっと大きくなりたいと毎日たくさん牛乳を飲んだりとコンプレックスを解消しようと自分なりに努力を重ねていました。

 

そんな二人が同じ高校に入学し、同じラグビー部に所属したことから、物語は大きく動き出します。様々な個性、能力、体格を持つ選手たちが一つのチームをつくり、各々を生かしながら補い合い、勝利という目的に向かって一丸となるラグビー。

 

そんなラグビーを通じて、大介はパワー、小次郎はスピードという長所を生かせることに気がつき、「この僕が僕なんだ」「僕にしかできないことがあるんだ」といつしかコンプレックスを無くそうとするのではなく、他人と違う長所を発揮できる場所があることに気づき自信をつけていきます。

 

そして、自分の力を発揮できる場で力を存分に発揮し、チームのために貢献することの大切さを学びます。

 

 

 

 

 

 

コメント

月に30トンも売れるのか!? - 素晴らしいドネル ケバブ作り - トルコのストリート フード

2023年09月25日 | ユーチューブ

*管理人

日本で何十回とケバブ食べたけどこんな食べ方、種類は見たことがない。これから先も経験できないはず。

せめて映像だけでも見られたことうれしい~!!

コメント

トルコのファーストフード |スジュク、チーズ、卵のトースト サンドイッチ |トルコ

2023年09月25日 | ユーチューブ

コメント

電柱におしっこするのをを見た

2023年09月25日 | Weblog

けさ、いつものように散歩コース巡っていると目の前にわんちゃん、

電柱におしっこ。

遅れてリードに引っ張られて飼い主登場。

おしっこ終わっても何のアクションも起こさず、

わたし「ペットボトル持ってきていないのですか?」

飼い主「特には。」

「この付近、小さな子や先生に連れられた幼稚園の子たちもいっぱい歩いていますよ。」

飼い主、下を向いて歩き始めました。

 

その先にある小さな公園、ベンチがあるだけの。

男性がリード離しドッグランさせています。

この人にも以前、「ここは小さな子供たちが遊びに来る公園だからドッグランさせないで。」

話した相手です。

近づいていくと慌てて犬を連れて出て行きました。

 

今の地元は犬の件も含めモラルの無さ半端ありません。

歩きタバコの人も多く、道路にも植え込みにも吸い殻半端ありません。

バス停付近に吸い殻があふれているなんて東京に住んでいた何十年も昔のこと、

近所の空き地にベッドやタンスが放置されているの見た時は「ここは本当に日本??」

これを見たら中国人はなんていうか??

 

今は慣れたけど毎日がビックリの連続でした。

 

 

 

 

 

コメント

ダークダックス “ゾウさん”遠山一さん死去 93歳

2023年09月25日 | ニュース

09月25日 14時38分 NHKNEWSWEB

 

男声コーラスグループの草分け、「ダークダックス」のメンバーで、「ゾウさん」の愛称で親しまれた遠山一さんが、慢性心不全と老衰のため今月亡くなりました。

93歳でした。

遠山一さんは東京生まれで、1951年に大学の仲間と結成した4人組の男声コーラスグループ、「ダークダックス」で低音のバスを担当し、「ゾウさん」の愛称で親しまれました。

1956年にロシア民謡の「ともしび」で注目されると、幅広いレパートリーと美しいハーモニーが支持を集め、その後も「銀色の道」などのヒット曲で男声コーラスグループの草分けとして活躍しました。

NHKの紅白歌合戦に15回出場したほか1993年にはグループとして紫綬褒章を受章しています。

「ダークダックス」は、2011年に「パクさん」の愛称で知られた高見澤宏さんが、2016年には「ゲタさん」の喜早哲さんと「マンガさん」の佐々木行さんが亡くなりました。

所属事務所によりますと遠山さんはことし4月までイベントなどで歌っていたということですが、ことし7月に体調を崩し、今月22日、慢性心不全と老衰のため、都内の病院で亡くなったということです。

93歳でした。

 

 

 

 

 

コメント

世界最小のシカ「プーズー」の赤ちゃんを公開 埼玉 東松山

2023年09月25日 | ニュース

09月25日 08時01分 埼玉NHKNEWSWEB

 

埼玉県東松山市の動物園で世界最小のシカと言われている「プーズー」の赤ちゃんが公開され、かわいらしい姿を見せています。

 

東松山市の埼玉県こども動物自然公園で飼育されている南米に住む小型のシカ「プーズー」は、成長しても体長80センチほどで、「世界最小のシカ」と言われているということです。

動物園では、ことし7月に生まれたプーズーのメスの赤ちゃんを、先月下旬から公開しています。

この赤ちゃんは、来園者によって誕生日の7月3日の花、マツバギクにちなんで、「マツバ」と名付けられ、母親が見守る中木の葉を盛んに食べていました。

生まれた直後の体重は780グラムでしたが、2か月余りたって3キロを超え、順調に育っているということです。

この動物園で飼育するプーズーは、これで7頭になりました。

群馬県から訪れた小学1年生の女の子は「こんなに小さくても生きられるんだなと思いました。とてもかわいいです」と話していました。

飼育員の須賀志津枝さんは「赤ちゃんにしかない背中の白い模様が夏の終わりのころまで見ることができるので、たくさんの人に見に来てほしい」と話していました。

 

 

 

 

コメント

【大相撲秋場所】貴景勝、優勝決定戦での変化に批判も優勝インタビューに評価の声「グッときちゃった」

2023年09月25日 | 板橋区 常盤山部屋

9/24(日) 18:53 中日スポーツ

貴景勝(右)を攻める朝乃山

◇24日 大相撲秋場所 千秋楽(東京・両国国技館)

 

 かど番だった大関貴景勝(27)=常盤山=が本割で関脇大栄翔を破り、優勝決定戦では東前頭15枚目の21歳・熱海富士を下し4度目の優勝を決めた。優勝決定戦では平幕力士を相手に立ち合いで変化を見せたことに批判も相次いだが、優勝インタビューでの発言を評価する声も上がった。

 

 優勝決定戦の直後にはNHKテレビで解説を務めた舞の海秀平さんが「勝つにしても、立ち合いで一つ当たってほしかった。相手は平幕だから受け止めてほしかった」とコメント。ネット上でも「大関なんだからしっかり受け止めなくちゃ」「予想通りの最悪の決まり手」「勝つことよりも大事なことありますよ」「この相撲じゃ横綱になれない」などの批判が飛びかった。

 

 だが、表彰式途中の優勝インタビューで「絶対負けられないという強い気持ち」で臨んだときっつぱりと語り、変化について聞かれると「右差しを徹底して封じようと思った。ああいう形で決まるとは思わなかったですけど、きちっと集中して自分のやるべきことをやりました」と狙いを明かした。さらに破った熱海富士について「将来必ず強くなると思います。そのために自分は壁になれるように強くなるだけだと思います」と語った。

 

 序ノ口として初めて土俵に上がった思い出の九州場所での綱とりに向けて熱い思いも語ったインタビューが終わると「貴景勝のインタビュー…だいぶ熱かった」「今まで見てきた幕内最高優勝インタビューで屈指の良さ」「優勝インタビューが素晴らしすぎてグッときちゃった」「インタビュー聞いたらやっぱり貴景勝応援したいと思うんだよな」との声援が沸き上がった。

 

 

 

 

コメント

貴景勝が逆転V 決定戦で熱海富士を下す

2023年09月25日 | 板橋区 常盤山部屋

2023年9月24日 17時39分 スポーツ報知

◆大相撲 ▽秋場所千秋楽(24日・両国国技館)

優勝決定戦で熱海富士(手前)を引き落としで下した貴景勝

 

大関・貴景勝(27)=常盤山=が混戦を制して4場所ぶり4度目の優勝を果たした。2016年秋場所の豪栄道(現・武隈親方)以来、9人目となるカド番Vも成し遂げた。4敗での優勝は2017年秋場所の横綱・日馬富士以来6年ぶり。

 

 貴景勝が苦しみ抜いて賜杯を手にした。14日目に豊昇龍(立浪)との大関対決に敗れて4敗に後退。「負けなので、それがすべて」。悔しさを押し殺して迎えた千秋楽。同じ4敗の大栄翔(追手風)を本割で下して決定戦に進出。熱海富士との決定戦では左に変化して一瞬で勝負を決めた。14日目の黒星で失いかけたチャンスを見事にものにして番付上位、大関の威厳を示した。

優勝インタビューで貴景勝は決定戦の一番について、「ああいう形で決まるとは思わなかった。集中してやるべきことをやりました」と語り、全休明けと苦しんだことについて「大事なところでケガをするのはまだ自分の本当の強さがそなわっていないから。ケガしない強い体作り、横綱になる資質だと思って」と綱取りを意識したコメントを残した。

 

 名古屋場所を両膝半月板損傷で全休。今場所も初日黒星と優勝どころか大関陥落もチラついたが、強じんな精神力で持ち直した。師匠の常盤山親方(元小結・隆三杉)は「調子も戻ってきた。勝っているから充実しているようにみえる」。先場所の出場は場所直前まで迷ったが、「膝の治療に集中して正解だった」と場所中に明かした。

 

 カド番での優勝は前師匠の貴乃花親方(当時)も1994年初場所で経験した。あやかるかのように今場所は締め込みを新調した。選んだ色はその先代師匠が現役時代に好んだ青色系。「やはり(心の底には)貴乃花への思いがあるんだな」。関係者がこう語るように子供の頃からあこがれた存在が最後の一押しにつながった。

 

 今場所は横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が全休。角界の屋台骨を背負う力士としての責任を最後の最後で果たした。優勝も今年初場所に続き2度目。夏場所で霧島(陸奥)、名古屋場所で豊昇龍と連続で大関が誕生したが、背負ってきた時間と経験が違うことを最古参大関が結果で証明した。

 

 

 

 

 

コメント

実はやってはないけない?韓国旅行で知っておきたい・注意したい15のこと

2023年09月23日 | ニュース

2023年9月22日 21時15分 All About

「夜間の外出は控えた方がいい」「カバンを置きっぱなしにしたらまずなくなる」など、気を引き締めて観光に臨むべき国は多い。

もちろん韓国だって、事件・事故に巻き込まれる観光客がいないわけではないが、世界数ある国の中でも、観光都市としては比較的治安も良く、日本にいるときと大きく変わらない感覚で旅を楽しめる国であることは間違いない。

そのため、韓国旅行で気を付ける点を聞かれたら、どちらかというと、治安面の注意事項よりも、“韓国ならではの文化的な事情”を紹介することにしている。それを知っておくことで余計なトラブルに巻き込まれずに済むこともあるからだ。では、早速チェックしてみよう。

 

1:荷物はしっかり管理、危険な行動はしない

とは言っても、まず安全管理は基本で大事、というところからはじめようと思う。自己防衛、そして現地の常識の範囲内で行動することは常に意識しておきたい。日本で危険だな、非常識だな、と思えるような行為は韓国でもしないことが大前提だ。

また、市場、特に夜の市場など、混雑するような場所では盗難の被害に遭わないよう、カバンを前に抱えるように持ったり、ファスナーを閉めておくなど、荷物をしっかり管理しよう。

 

道端や地下鉄内での押し売りやしつこい勧誘などはきっぱり断ることも大事だ。そして、地理がよく分からない路地裏を夜中にうろついたり、日本語で声をかけられたからと言って、知らない人についていかないよう気を付けよう。

 

2:日本語を話すときは気を付けよう

韓国は日本語が分かる人が非常に多い。どうせ分からないだろうと思って、日本語で悪口を言ったり、大きな声で下品な表現が混じった会話をしたりしないよう注意したい。そんな様子を見て不快に感じる人が周りにいるのだ。また、買い物の際など、日本語で話しかけてもらったとしても、いきすぎたタメ口を使うことも控えたいところだ。

3:夜間タクシーに乗るなら配車アプリを利用しよう

治安面の注意事項として、タクシーに関するものは特筆したい。特に夜間、女性一人、あるいは女性だけで利用しなくてはならないなら、「配車アプリ」を利用することをおすすめする。

これを利用すると、乗車地点はもちろん下車した場所、乗車時間、運転手の氏名、ナンバー全てが記録される。そのため、配車された車を使っての犯罪は犯しにくいと言われている。

 

また、下車後はアプリを通して運転手に対する評価ができる。そのため、運転手も乗車客をぞんざいにできない。

 

韓国は流しのタクシーが多く、手を挙げれば比較的簡単につかまる。ただ、もし時間に余裕があるのなら、昼でも配車アプリをどんどん利用したい。配車アプリを利用した場合と、流しのタクシーに乗ったときでは、運転手の対応にかなり差があるからだ。

 

また、運転手と料金交渉をしないこと。必ずメーター制での乗車を! ちなみに韓国のタクシーのドアは自動ではない。自分で開閉すべし。

 

4:トイレは店の中にない

ビルの中にあるレストランやカフェは、店舗の中にトイレがない場合がほとんどなので、ビル内にあるトイレを利用することになる。無料だが、トイレの入り口には鍵がかかっているので、店舗で鍵の暗証番号を確認してからトイレに行こう。

5:ミネラルウォーターを買って飲もう

韓国の水道水は飲んでも特に問題がないと言われている。ただ、飲み水としては、水道水よりミネラルウォーターを飲む人の方が多い。

韓国の一般家庭でも、料理などには水道水を使うが、飲み水はウォーターサーバーを設置していたり、ミネラルウォーターを購入している場合がほとんどだ。観光で訪れる人も、念のためミネラルウォーターをおすすめする。

 

もちろん、洗顔、歯磨きなどは水道水で特に問題ない。

 

6:レジ袋は有料

韓国はレジ袋やショッピングバッグは有料だ。会計の際に、袋はいるか聞かれるが、「いる」と答えると、袋代がプラスされる。レジ袋の値段は50ウォン~(約5円~・2023年9月12日のレート)、どんな袋かによって値段は異なる。

ちなみにコンビニは、2022年11月からレジ袋の販売自体が禁止となったので、たくさん買いたい場合はマイバッグを持参のこと。

 

7:食事は基本、2人前から注文を

主にレストランでの注意点だが、韓国では食事は2人前から注文可能という店が多い。例えばサムギョプサルなどの焼き肉屋や、大鍋の料理などを扱う店などがそうだ。たとえ一人で入店しても、注文は2人前~しなくてはならない。

最近では、おひとり様に対応するレストランも増えたので、たとえ焼き肉店であっても、店のタイプによってはこの限りではないが。

 

ちなみにレストランはもちろん、カフェでもそうだが、人数分のメニューを注文することは韓国でも常識だ。

 

8:強引に値切らない

「韓国は値切れる」と思い込んでいる人が意外と多いが、ひと昔前とは随分変わり、市場や露店などで交渉しても、大幅に値下げしてもらえることはもうほとんどない。観光客を相手にぼったくりをするような店もないとは言えないが、特に観光エリアでは行政の管理も厳しくなっているので、そういったことも減少傾向にある。

例えば商店街や繁華街に並ぶ露店などでも、だいたい周辺の商人間で価格は統一しているものなので、どこかの一件だけものすごく割引してもらえる、というようなことも実はあまりない。強引すぎる値引き交渉は店の人とトラブルになることもあるので控えたい。

 

ちなみに韓国はクレジットカード社会なので、例えばコンビニでは100円以下の買い物で使用しても文句を言われることはないが、市場や露店は現金支払いのみ可、というケースが多いので念のため現金は常に用意しておこう。

 

9:写真撮影が禁止の場所では撮らないこと

SNS時代だからこそ、むしろ撮影OKという店も数多くある。その逆でNGという店や場所も当然ある。店舗入り口に撮影がOKかNGかを明記してあることが多いので、撮影したい場合はまず確認を。空港でもつい写真を撮りたくなるが、保安検査場、出入国審査、税関、検疫所などは撮影禁止なので気を付けよう。

10:コピー商品を買わない

コピー商品を購入するだけなら違法行為には該当しないが、2022年10月以降、たとえ個人で使用する目的であっても海外で購入した知的財産侵害物品、いわゆるコピー商品の国内持ち込みは規制対象となった。つまり、税関で没収される可能性がある。

それだけでなく、知的財産侵害物品を販売することで発生した利益は、犯罪組織の資金となるケースもあるので注意したい。

 

11:喫煙場所は守ろう

韓国の飲食店は法律で全面禁煙と定められており、喫煙スペースもない。街中でも禁煙区域が多くあり、公共の場所では基本的に吸えない。どうしても喫煙したいときは、喫煙スペースとして指定されている場所で吸おう。ポイ捨ては罰金の対象となっている。

12:電圧の違いに注意

韓国の電圧は220V。プラグの形状は主にSE、Cの2タイプ。日本とは電圧もプラグの形状も違うので、変換プラグを事前に準備しておいて持参すると便利だ。100~240Vという記載がある電化製品は基本的に変換プラグで対応できるが、100Vのものは変圧器が必要になるので事前に確認を。

日本から持ってきた電気製品をうっかりそのままコンセントに差し込んでしまうと最悪故障してしまうので注意したい。

 

13:いつでもネットが使える環境にしておこう

公共施設ではフリーWi-Fiを利用できる所が多いが、それ以外の場所でもいつでもネットが使える状態にしておくのが得策。地図の確認、移動中の調べもの、タクシーの配車、その他思いがけない事態に遭遇したとき、ネット環境下にあると素早く対応できる。

14:マスクは携帯しておこう

韓国の現在の新型コロナウィルスの状況は、2023年8月31日から感染症の分類が第2級から第4級に調整され、インフルエンザと同様の水準となった。同時にこれまで症状のある者に無料で提供されていたRAT検査(迅速抗原検査)は有料になった。感染者に対する隔離義務はないが、5日間の隔離勧告が出されている。

マスク着用は、屋内、屋外ともに義務はない。例外として、医療機関と一部の医療レベルの入所型施設ではマスク着用が義務付けられているのでご注意を。念のため、いつもカバンの中にはマスクを入れておこう。

 

15:もしも何かあったら

いろいろ気を付けていても、思いがけず何らかのトラブルに巻き込まれてしまうことはある。そんなときはすぐに助けを求めよう。

韓国の警察は「112」、 消防・救急は「119」。どちらも通訳を介する日本語対応可。韓国観光公社の観光通訳案内電話は「1330」。

これ以外にも日本国大使館や訪問先を管轄する日本国総領事館の住所と電話番号などは事前にチェックしておくと、いざというときに役立つかもしれない。

 

 

 

 

 

コメント