goo blog サービス終了のお知らせ 

KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

鮒忠ふなちゅう大山店  かき揚げ弁当

2023年09月22日 | 惣菜・テイクアウト
各種総菜  かき揚げ弁当    ふなちゅう 

 

店名:鮒忠ふなちゅう 大山店

住所:東京都板橋区大山町24-15

TEL:03-3973-7130

時間:10:00~21:00

休み:なし

H  P 

大山、離れて気になるお店、ショーケースの前で何を買うか悩んでいたのが懐かしくも楽しかった。

 

最近、知人から「「鮒忠」のページには焼き鳥だけであれだけ好きで買っていた弁当がアップされていないですよ。」

まさか!!

 

年取ってからは少食になりおつまみ&焼酎+ビールになり若い頃のように「鮒忠」や「ほっかほか大将」で弁当+何種類ものおつまみを買い込んで皆と飲んで食べての有意義な時間を過ごすことも無くなってきました。

 

たまの休みの日も商店街を流して歩き、目新しいお店のチェエクが終われば「鮒忠」で弁当を選んで「家呑み」がお決まりのコースでした。

弁当も全部おいしいので選ぶのに苦労しますが中でも好きだったのが

 

かき揚げ弁当/イメージ(実際は一つ)

 

単品で買うとパリパリ、シャキシャキとした歯ごたえですが弁当になると独特のタレがかかりうまみが倍増します。

しっとり感が弁当にピッタリです!!

 

これがビールと相性バッチリ。

いまだにあの食感と味が思い出されます。

 

 

コメント

鮒忠ふなちゅう 大山店

2021年07月10日 | 惣菜・テイクアウト

各種総菜 焼き鳥 弁当    ふなちゅう







(2015年08月26日の記事を再編集)

店名:鮒忠ふなちゅう 大山店
住所: 東京都板橋区大山町24-15 
TEL:03-3973-7130
時間:10:00~21:00
休み:なし
H  P 



「おじゃMAP」 大山特集!!   
放送以来ハッピーロードに変化が起きています。
TVに取り上げられると影響はその週末まで。
よくとも翌週半ばまでにとどまっています。しかし今回は未だに続いています。

そもそも取材日は火曜日!!
今までの対象のお店は老舗の店、ないしは商店街の幹部のお店の多くを取り上げていました。
そのお店は火曜日が定休日、なにか意味がありそうです。

駅前からイイダ付近まで取材して放映されたのはその中の一部。
今回の特徴は中心から離れたお店まで取り上げられたことです。


今でもその余波が続いているお店が何軒かあります。

そばのごん兵 、更には ふなちゅう です。
どちらも地味なお店で地元の人御用達。

ごん兵 は昼から夕方までと短時間の営業です。
知らない方は夜はやっていないし、いつも店頭は準備中。
看板では本当に開いているのかわからないお店、、、という認識のようです。
一方、ふなちゅう はお年寄り、家族連れ、若い方まで幅広く支持を得ています。

普段、焼き鳥、揚げ物、から揚げなど人気があってうなぎの注文は聞いたことがありません。
当然、ショーケースに並ぶはずもなく今回の取材でのしりとりで「う」が出て「うなぎ」という言葉が出たのでイイダ裏のうなぎ屋さんに向かうのかと思いきやふなちゅうという展開は読めませんでした。


うなぎがあっさり出てきたのには本当に驚きでした。
前もって打ち合わせがあったのでしょう。





から揚げやチキンカツ、シューマイ、竜田揚げなども人気。
各種焼き鳥は冷めても柔らかくおいしい!!






うなぎ  1串 590円



お弁当にしてもらいました。
付け合わせがいかにもふなちゅう

ふっくら、やわらかタレも甘めでおいしい!!







コメント

セブンイレブン  レジ横惣菜

2020年05月10日 | 惣菜・テイクアウト




ななチキ 203円




北海道男爵の牛肉コロッケ 95円



BIGポークフランク 159円
第二位だったからあげ棒  138円

私的に「からあげ棒」がトップです。衣のサクサク感、竜田揚げ風の食感が好みです。




第一位 ななから  一個54円



本当にトップなの?? おいしいけど普通のトリカラ ですね。

先日、TV番組でセブンイレブンのレジ横惣菜の特集が放送されました。
普通、このような番組は普通 よいしょ番組なので気にしませんが今回は工場でかなり詳細に取材しおいしい出来になっていました。

番組最後には人気ベスト10を発表しましたがななからが 一位本当??と疑問符がつきました。
これには芸人たちからも本当かよ!!

これを買いに行ったお店のスタッフもある時、急に売れ出しなんでだろうって、ずーっと思っていました

彼女にお店のトップを聞いたらからあげ棒です
私の意見と同じでした。


コメント

デイリークック ハッピーロード大山店 鶏メンチカツ

2020年01月23日 | 惣菜・テイクアウト
デイリークック ハッピーロード大山店
鶏メンチカツ 




(2017-01-23 の記事を再編集)

店名:デイリークック ハッピーロード大山店
鶏メンチカツ

住所: 東京都板橋区大山町27-11 
TEL:03-5966-0033
時間:月・水~日10:30~20:00 火 10:30~19:30
休み:不定休

ハッピーロードもまちおか 銀だこあたりまでで先はなかなか踏み込まないでいます。

たまには様子をうかがおうとごん平 から先に歩き始めます。

いきなりデイリークック の店頭に変化が!!






インパクトあります。




種類、増えたか?




焼き鳥各種 、冷めてもおいしい。

ネットしながらだと知らない間に冷めている。




鳥肉各種



店頭を怪しげな親父がいる、と思ったか店長登場!!
見ると、以前の店長とは違う方です。
話をうかがっていて鶏メンチ を買おうと思っていたら
お弁当の中にも入っていますよ。

弁当各種




鶏メンチカツ弁当  350円



あっさり味ですが味も香りもほのかに濃い目です。
食べた後に香りが口から鼻に抜けていきます。

これも大山(ダイセン)鶏のなせる業か?
小振りですが試す価値ありです!!
  




コメント

だるま市場 大山ミート

2018年11月12日 | 惣菜・テイクアウト
だるま市場 大山ミート
ハッピーロード大山商店街




住 所: 東京都板橋区大山町5-8 大山だるま市場
TEL:03-5966-1056
時 間:10:00~20:00
休 み:なし





(以下の写真はイメージ)

ハム入りポテサラ


マカロニサラダ


かぼちゃのサラダ


オープンの際、買ってビールのつまみで食べると以前の肉屋さんの味付けと同じで驚かされました。

おなかがすいて酎ハイと一緒に重く飲みたい時、自然と足が向いてしまいます。

レジ前のパックのコーナーも種類が多く手軽な値段で何品も買ってしまいます。


コメント

やきとり本舗ハマケイ 大山店

2018年07月26日 | 惣菜・テイクアウト
やきとり本舗ハマケイ 大山店
 ハッピーロード商店街 ダルマ市場



店名:やきとり本舗ハマケイ 大山店
TEL:03-6909-3442
住所: 東京都板橋区大山町5-8 ハッピーロード商店街(ダルマ市場)
時間:10:00~20:00
休み;無






  やきとりの種類多くお得なパックもあります。

持って帰り焼き直してもやわらかな食感が戻ります。
駅近く便利です。

(お隣の「おおやまミート」の総菜と組み合わせて家呑みには欠かせないお店です。)





コメント

【板橋区ニュース】レジに並ぶ必要のない「セブンカフェ自販機」、数店舗に試験導入されていた!

2017年05月31日 | 惣菜・テイクアウト

(Jタウンネット5月30日(火)6時0分)





セブン‐イレブンの一部店舗では、「セブンカフェ」の自動販売機が導入されている。

セブン&アイ広報「まだ試験段階」

Jタウンネット記者は2017年5月下旬、東武鉄道東上本線の大山駅から徒歩約5分の「板橋大山東町店」(東京都板橋区)でこの「自動販売機」を発見した。ここではこれに加え、普通のコーヒーマシンも設置されている。
(遊座大山商店街・文化会館前と思われる:管理人)

ホットコーヒーを飲みたければ、カップを側面のホルダーから取り出し、注ぎ口の下に置き、コインを自販機下部の投入口に入れる。アイスの場合、自販機横の冷蔵庫からカップを取り出し、フィルムをはがしたら、注ぎ口に置いてお金を入れる。


編集部そばの「麹町日テレ通り店」(千代田区)には、ホット専用の自販機があった。

だが「セブン‐イレブン」のどこにでも、こうした自販機が置かれているわけではない。なぜ、現在の規模にとどめているのだろうか。

Jタウンネット記者がセブン&アイ・ホールディングスに話を聞いてみると、広報担当者は

「まだ試験段階だからです」

と理由を説明した。試験導入の事実すら公に発表しておらず、

「こちらからどの店に設置しているかお答えすることはできません」

という。

この自販機が初めて導入されたのは、2016年の秋ごろ。「数店舗」で現在、試験的に運用している。


コメント

(閉店)中華惣菜の店 点点

2016年10月20日 | 惣菜・テイクアウト
かつて中華惣菜の店 点点がありました 




古い写真を整理していて(古いものはPCのトラブルの際、大量に失い探すときはグーグルで検索)中華惣菜の店 点点が出てきました。
(この店はチェーン店で赤塚にもあります)


今、好未来で弁当、惣菜の店頭販売はこの店をパクったものです。

この店がオープンしてしばらくして好未来の店頭でも同じようなパック品の販売を開始しました。

始まる前に何度も好未来の社長 が点点にやってきて商品と価格を調査しているのを見かけました。

いざ販売するとほとんどの商品で点点の価格を下回る 設定になっていました。

当然、客足は好未来に向き、それから半年持たずに廃業に追い込まれました。
場所は今のデイリークイックのあるところです。

その後、この場所を好未来が借り上げ同じような内容の店で勝負しましたが半年持たずに閉店に追い込まれました。

本店でも店頭販売を継続し同じような店が近い場所で同時に営業していればどちらかが売れなくなります。

その後、遊座でも店を出しましたが(今のケバブ屋の場所で)1年くらいで閉店、更によしやの対面に出店するも半年ほどで閉店・・・ 点点の祟り(たたり)だったのか??


惣菜の点点  オープン時









気に入っていた惣菜の数々。

油 条・・ユーテイアオ    100円

小麦粉に少しの塩を入れて揚げた中華風揚げパン。






ニラタマ&エビマヨ





この日は油条と韮菜盒子・・チュウサイホウチ  各100円

「韮菜盒子」は韮とねぎが入った香り高く味が独特。



コメント (2)

デイリークック ハッピーロード大山店 大山どり (だいせんどり)

2015年11月29日 | 惣菜・テイクアウト

 

デイリークック  大山店 





店名: デイリークック  大山店
住所: 東京都板橋区大山町27-11 
TEL:03-5966-0033
時間:100:30~20:00
休み:なし



大山ではおいしいテイクアウトのお店が多いのが特徴です。


寿司、唐揚げ、餃子、中華料理そして焼き鳥!!


遊座大山商店街にもたくさんありますが

近いせいもありハッピーロードにお気に入りのお店が多くあります。

今は閉めてしまった だるま市場

一歩、鮒忠、鳥多希、等々・・・・・


そんなお店の中で デイリークック(おおやまどり)、ではなく (だいせんどり)

鳥取の大山(だいせん)です。

1本、80円と大山価格です。




オープン当初より焼き鳥は持ち帰っても固くならずレンジで温め直すだけでふわっとした食感が戻ります。

そんな中のとんでもないものが一緒に並んでいます。

白レバー



フォアグラを思わせる食感と味!!

本当に鳥かと思わせる深い味、凝縮したその味は一口食べただけで虜(とりこ)になります。


しかしその貴重性だけに毎日は並びません。
これは偶然性にあり生産量の十分の一しか出てきません。


毎日チェックしますがなかなか見かけません!!

すでにこの味に気づいたお客さんが早めに手に入れるのか
本当に手に入りません。


本当はここで紹介したくなかった!!
ますます、手に入る機会が減ってしまいそうで!!


しかし情報を独り占めしたくないのがこのサイト。
焼き鳥専門店でも並ばないものが手軽に手に入る貴重なお店です。


通りかかった時、是非確認して買ってください。
並んでいたらそれはラッキーチャンスです。










コメント

旧ダルマ市場 ハマケイ

2007年04月22日 | 惣菜・テイクアウト
旧 だるま市場ハマケイ




店名:ハマケイ
住所: 板橋区大山町5-8 ダルマ市場内  
TEL :03-5917-5955
時間:10:00~21:00
休み:なし





(新だるま市場の店頭)








旧だるま市場に出店時のもの

オープン価格の安さもあり連日お客さんで賑わっています。




焼き鳥 70円から

味はなかなかなものです。
持ち帰ると冷めてしまいます。
焼きたてだったらどれだけおいしいのか??





値段と味にゾッコン!!

唐揚も皮がパリ!

中がジューシー




揚げシュウマイ ニラ海老まん

これもおいしい!!
どのメニューも満点!!




子供時代から嫌いだったメンチをこちらで食べるようになって大好きになりました。








コメント