goo blog サービス終了のお知らせ 

KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

サクラ サク

2019年03月30日 | 板橋区&大山の桜・桃

今年もいつも通り見事に咲いてくれました。

色々、あったけど良いことも良くないことも皆、リセットになった気分です。





この時期になると普段は話しかけられることも少ないけどカメラを桜に向けているだけで次々と声をかけられます。

相手が大人でも子供でもうれしくなります。

そういえばデジイチ持っているだけで車を止めて声かけられたり、交差点を渡りかけたお年寄りも振り向いてデジイチが珍しかったのか「すごいね!!」と・・・・。

この日は曇り空だったので逆光気味に下から花びらを見上げて桜を白く仕上げました。
まぶしいばかりの順光には別の方法で撮るつもりです。

コメント

2018 石神井川に桜咲く・河津桜

2018年02月20日 | 板橋区&大山の桜・桃
2018 石神井川に桜咲く・河津桜 




今年も桜の季節に突入です。
中根橋はこれからもっとも賑やかな場所に変わっていきます。


開花の連絡をいただきましたがまだ、2部咲き程度です。









インコの登場。

満開になるとメジロと共に桜を彩ってくれます。









コメント

2017 石神井川の桜

2017年04月14日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017 石神井川の桜 



開花は早かったものの満開になるまで例年以上に時間がかかりました。

道行く人も残念がって声をかけてくれます。









コメント

2017 北池袋 氷川神社 桜満開

2017年04月12日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017 北池袋 氷川神社 桜満開






住所: 東京都豊島区池袋本町3-14-1 
TEL.03-3971-8280
開門時間:午前6時~午後5時
拝観:自由、無料




今年は少し遅くなりましたが満開の桜を見ることが出来ました。
少々、不便な場所にありますが立派な桜を見れば来たかいがあると思いました。

平日ながら人の姿も多くなんとか途切れた頃を見計らいシャッターを切りました。








コメント

2017板橋区 子易神社の桜 

2017年04月11日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017板橋区子易神社の桜 



お参りの人が途切れ絶好の撮影日和になりました。





神社入口にある胸突地蔵尊は、別名身代わり地蔵とも呼ばれます。

元々は神社裏の金井窪保育園の場所にあった福生寺にあったそうです。















コメント

大山の桜 東口改札前&お福地蔵尊

2017年04月10日 | 板橋区&大山の桜・桃


東口改札口前の桜
昔は二本あり、階段横に切り株が残っています。

そちらのほうが木も太く枝ぶりもよく
花数多く見事な咲きっぷりでした。



お福地蔵尊
車の通行が多い道路ながら見事な桜が毎年、咲いてくれます。

 

コメント (2)

2017お福地蔵尊桜祭り

2017年04月05日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017お福地蔵尊桜祭り 





例年だと4月に入るとこんな満開の姿を見せてくれますが寒さのせいかまだ
二分咲き程度です。

2016の様子





2017 この日の様子













この日はボランテイアの方たちがいらっしゃっています。



撮り始めるとお一人が来てくれてこの日は「お福地蔵桜祭り」だそうです。
この日は例年だと桜が散り始めの時期でここまで遅いのは経験が無いそうです。




祠の右手の桃の花も桜同様、遅れているとのこと、
何とも寂しい咲き方になっています。






帰ろうとしていて先ほどの方が「桜祭り」の参加賞だとおっしゃってこれを持ってきてくれました。




お参りもしていないので辞退すると
「来てくださった方、全員にお配りしていますから。」



これなら男女問わず、年齢問わずに喜んでもらえますね、
ナイスチョイス!!






コメント

2017 板橋区 ナーシングホーム テルテモモ

2017年04月04日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017 板橋区 ナーシングホーム テルテモモ 




毎年、今の時期は構内の桜は散り葉桜の状態ですがまだ開花後の寒さでさみしい状態です。

同じ時期に合わせたように咲く歩道に咲くテルテモモ(照手桃)も花がちらほらとさみしい状態でした。

バラ科サクラ属に入るそうです。




照手白







照手桃




撮影していると次々と声がかかります。

「変わった桜ね」「へ~、桃だったの!」

「今年は花が少ないわね」

「病院の桜も数が少なくなって寂しいわね」

皆さん、この時期を楽しみにしていたのですね。


照手紅
















コメント

2017 石神井川の河津桜 開花

2017年02月03日 | 板橋区&大山の桜・桃
2017 石神井川に桜咲く  



 
先週から何人もの方から中根橋脇にある一本の河津桜に桜が咲き始めたと連絡いただいていました。

毎年、2月末から3月上旬に咲き始めるのが恒例ですが今年は温暖化の影響が半端ないようです。
咲き始めから満開になるのに一週間ほどかかるので10日頃にでも出かけようと思っていましたが今日、ある予感があり出かけてきました。


中根橋がある反対側から見るとまだ二分咲きほどです。











何やら小さい鳥が小枝を行ったり来たり動き回っています。
やっと姿が確認できました。

メジロでした。二羽でせわしなく動き回っています。とらえるのは至難の業です。



大きな鳥が飛んできました。
グリーンの姿がきれいです。





2匹確認したと思ったらあとからもう一羽。
メジロと違い同じ枝で花びらをついばんでいます。
私の後ろで見ている男性 「食べているわけではないようですね。」

見ていると花びらをくわえると下に落としています。



大きい姿ながら花を見に来た方々はインコの姿が見にくいようです。
次々にはなしかけられます。

「逃げた鳥かね?」、「最近は自然繁殖して増えているようですよ。」と私。
この時期、みなさん饒舌になるようです。




 




コメント (2)

2016 城北中央公園の桜 #02

2016年04月12日 | 板橋区&大山の桜・桃
2016 城北中央公園の桜 #02



住所: 練馬区氷川台1-3-1 
交通:東武東上線「上板橋」下車 徒歩15分
東京メトロ副都心線「氷川台」東京メトロ有楽町線「氷川台」下車 徒歩20分


関東の桜はどこもほぼ満開でこれからという時に朝から激しい雨と夕方からは強い風に見舞われてしまいました。

翌日、こちらを予定していて半ばあきらめ気分でやってきましたが桜はかなり持ちこたえてくれました。


風のせいで遊歩道、公園などはたくさんの花びらで絨毯のように一面ピンクに染まっていました。


全体に若い木が多く咲き具合も素晴しかった。今後も期待できそうです。













































コメント

2016 城北中央公園の桜 #01

2016年04月11日 | 板橋区&大山の桜・桃
2016 城北中央公園の桜 #01



住所: 練馬区氷川台1-3-1 
交通:東武東上線「上板橋」下車 徒歩15分
東京メトロ副都心線「氷川台」東京メトロ有楽町線「氷川台」下車 徒歩20分

初めて来ましたが広大さに圧倒されました。

野球所やテニスコートが何面もあり全部は回りきれず周囲を巡回してきました。

そのすべての道路が桜並木になっていて迫力があります。





























コメント

2016 豊島病院の桃&ツツジ

2016年04月10日 | 板橋区&大山の桜・桃

2016 豊島病院の桃とツツジ




住所: 東京都板橋区栄町33-1 
TEL:03-5375-1234(代表)
交通:.東武東上線 「大山駅」から徒歩5分、「中板橋駅」から 徒歩7分
    バス 赤51系統(赤羽⇔池袋) 「豊島病院」 下車

源平桃ゲンペイモモ

木全体に色づく桃が見たく又、来ました。

単色ではなく淡いピンクやしろ、中間色が混じった桃が不思議だったので
調べたら桃全般にこの色の変化があり取り立て不思議なことではないようです。













クルメツツジ

ゲンペイモモの反対側、道路沿いに賑やかに咲いています。











コメント

2016 豊島病院の枝垂れ桜

2016年04月10日 | 板橋区&大山の桜・桃
2016 豊島病院の枝垂れ桜



住所: 東京都板橋区栄町33-1 
TEL:03-5375-1234(代表)
交通:.東武東上線 「大山駅」から徒歩5分、「中板橋駅」から 徒歩7分
    バス 赤51系統(赤羽⇔池袋) 「豊島病院」 下車


時期的に病院の枝垂桜が咲いているころと思い出かけてきました。

少し見頃には早かったようで咲き始めたばかりでした。

毎年、少しづつ枝が枯れていくようでさみしい景色になっています。

枝垂桜は繊細で少しのストレスにも耐えられず影響を受けます。
それはからすが枝に止まっただけでも枝は枯れてしまいます。
ましてや根が張っているあたりの地面が踏み固められても同じです。

よって全体像は厳しいので部分撮りです。

病院は正面だけでなく敷地の周囲にも様々な種類の花や樹木が植えられています。

裏手にはツバキ、梅も咲いていました。



























残り少ない梅の花。














コメント

2016 平和公園のさくら

2016年04月06日 | 板橋区&大山の桜・桃
2016 平和公園のさくら 




住所: 板橋区常盤台4-3-1 
交通:東武東上線 上板橋駅から徒歩5分

この日の天気予報は午前中雨、午後から晴れ。

昼近くになり晴天になり太陽も出てきました、早速、カメラを持ちやってきました。

園内、広大で人の姿はあるもののあまり気になりません。



































コメント

2016 北池袋 氷川神社 桜満開

2016年04月03日 | 板橋区&大山の桜・桃
2016 北池袋 氷川神社 桜満開





住所: 東京都豊島区池袋本町3-14-1 
TEL.03-3971-8280
開門時間:午前6時~午後5時
拝観:自由、無料


 当神社の境内から、およそ3500年前の縄文時代後期に使用されたと推定される土器片が発掘採集されています。

とてつもない歴史のあるお社です。

先週は咲き始めたばかりなのにこんなに早く満開になるとは!!


























コメント