KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

埼玉56人感染 1人死亡 08月28日 22時05分

2020年08月29日 | 埼玉県

埼玉県内では、新型コロナウイルスへの感染が確認され、医療機関に入院していた70代の女性1人が死亡したほか、28日、新たに56人の感染が確認されました。
県内で感染が確認され、亡くなったのは、これで88人となりました。

感染が確認された56人のうち埼玉県が発表したのが37人、川口市が11人、さいたま市が3人、越谷市が3人川越市が2人となっています。

埼玉県によりますと、27日、5人の感染が確認された県内の飲食店の関連で、新たに客として訪れた草加市に住む70代の男性1人の感染が確認されました。

県ではクラスターとみて調べていますが、店の場所や名前などは明らかに出来ないとしています。

草加市の70代アルバイト男性は、これまでに客1人、従業員4人の感染が報告されている県内飲食店の利用客で、同店関連の感染判明は計6人となった。所沢市の20代アルバイト女性は、都内の接待を伴う飲食店の従業員。同市の40代アルバイト女性は県内にある接待を伴う飲食店に勤務している。

 さいたま市によると、感染が判明したのは30、40、60代の男性3人。60代男性は27日、初めて病院を受診して症状が悪化し、別の病院に救急搬送され入院した。重症という。40代男性は職場に感染者がいたと聞き、短い会話をしたため自身で検査を受けたところ、陽性が判明した。30代男性は父親が既に感染していた。

 川口市によると、新たに感染が判明したのは10~70代の男女11人。うち2人はナイジェリア人とトルコ人。感染経路などを調べている。

 川越市によると、新たに感染が判明したのは、30代の会社員女性と60代のパート女性の2人。うち60代女性は同居家族1人が既に陽性と判明していた。

 越谷市によると、新たに感染が判明したのは、市内に住む20代の大学生男性と20代の会社員女性、松伏町に住む40代の会社員男性の3人。

これで県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は、合わせて3803人になりました。

NHK



コメント

旧関東信越国税局板橋寮跡地 保育園に

2020年08月27日 | 板橋区再開発計画

旧関東信越国税局板橋寮跡地 保育園に


現在は「星樂保育園」
左は「板橋税務署」






【新設保育園概要】

名称:星樂保育園
住所: 板橋区大山東町35番2号
*2020年4月に新規開園する認可保育園
定員は0~5歳児まで120名。



板橋区役所や日比谷線を利用する際に頻繁に通る税務署の道。
一歩、横の路地を入った国税局板橋寮跡地には遊座大山商店街に抜ける時ぐらいにしか利用しませんでした。

久し振りに通ると工事中です。

以前、区役所の公募の条件を調べるのに見ただけでしたので途中経過を知りませんでした。
区役所のHPを再び覗いてみると・・・・


住所: 板橋区大山東町35番2号
地  番:板橋区大山東町34番13
施設種別:認可保育所
開設時期:平成32年4月1日
定  員:120人以上

整備運営事業者名: 社会福祉法人白鳩福祉会
定 員(予定) : 120名
開設予定日 : 平成32年4月1日

国有地(大山東町)を活用した認可保育所整備運営事業者公募要領 



お問合せ
<入園に関すること>
 保育サービス課入園相談係 電話(3579)2452
<施設に関すること>
 子育て支援施設課計画・待機児対策係 電話(3579)2493

コメント

コロナ禍の「熱中症対策」に!上手な「換気」の方法とは?

2020年08月25日 | 医師・医療・健康

(8/25(火) 12:07 OurAge)

三宅 康史教授



毎年暑さがパワーアップしているように感じる夏!今年はうだるような暑さに加えて、新型コロナウイルス感染症対策のために換気も欠かせない。でも、窓を開けると冷房は逃げてしまうし、屋内での熱中症も心配…。今回は、「熱中症対策」と同時に「上手に換気」する方法についてご紹介。

帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター長の三宅康史さんは、熱中症のエキスパート。熱中症の危険性は十分認知されているが、三宅先生からは「熱中症はもはや災害です」という言葉が!

過去のデータを見ても、6~9月のわずか4カ月の間に、猛暑だった2010年は全国で1,700人、梅雨が短く暑い夏が長かった2018年は1,500人もの方が熱中症で亡くなっている。

熱中症には2種類あり、スポーツや仕事などの活動中になる「労作性熱中症」と、日常生活の中でなる「非労作性熱中症」があるのだそう。以前は炎天下に屋外で活動しているときになるイメージがあったが、近年は室内での発症例も増えている。

「“労作性熱中症”は若年~中年男性に多く、屋外で活動しているときに数時間で急激になりますが、予後は比較的いいのです。一方、“非労作性熱中症”は高齢の男女に多く、屋内で数日かけて徐々に悪化してしまい、予後がよくないのが特徴です」(三宅先生)

もちろん、熱中症対策ではエアコンで室温を下げることも欠かせない。ダイキン工業の重政周之さんと野呂朋未さんが教えてくれた、「コロナ禍の『熱中症対策』と『換気』を上手に両立させるポイント」がこちら!

【1】24時間換気システムと窓開け換気が基本
まずは換気の基本から。
「ほとんどのエアコンは、室内の空気を循環させるだけで換気ができません。家のお風呂に浴室乾燥機がついている方は、そのパネルをチェックして”24時間換気”のボタンがあるかどうか見てみてください。24時間換気のシステムが備わっている場合はこれをオンに。また、このシステムがついていても、定期的な窓開け換気は必要です」と重政さん。

24時間換気の機能は、2003年以降の住宅には備わっているので、ついている場合はぜひ活用を。ちなみに、窓は対角線上にある離れた2カ所の窓を開けると換気がスムーズ。また、1時間に1回10分換気するより、30分に1回5分換気するほうが効果的だ。

【2】換気効果がアップする窓開けのポイント
換気は「入り口の窓を小さく、出口の窓を大きく開ける」がポイント



いざ換気をしよう、と思い立っても、今日は風が通らないなという時もあるし、そもそも風通しがよくない位置に窓がある、ということも。それでもしっかり換気できる方法がこちら。

◆入り口の窓を小さく、出口の窓を大きく開ける
細く開けた窓からは勢いよく風が入るので、室内の空気を力強く押す効果があり、部屋の空気が入れ替わりやすくなる。

◆窓が1つなら窓の外に向けて扇風機をオン
対角線上に窓がない、そもそも2つ窓がない…という場合には扇風機などを窓の外に向けて置こう。こうすると、室内の汚れた空気を外に出すことができ、換気につながる。

◆風が通らない場合はキッチンの換気扇を強に
家の中で一番換気能力がパワフルなのが、キッチンの換気扇。窓を開けても風が通ってないなと思ったら、換気扇を強運転すると換気のサポートに。

【3】換気しながら節電も!


とはいえ、こまめに窓を開けるとやっぱり電気代が上がるんじゃない?と心配に…。でも同じ換気をするのでも、工夫次第で電気代が抑えられる。

◆換気のときはエアコンはつけっ放しに
窓を開けると暑い空気が入ってくるので、暑さ対策のためにスイッチは切らないで。また、オンオフの際に一番電力を使うので、切らないことがかえって節電に。

◆室外機から離れたほうの扉を開ける
「エアコンの室外機からは熱い空気が出ているので、窓を開ける際に室外機から近い扉を開けると、熱気がエアコンに行き、負荷が上がってしまいます」と重政さん。負荷がかかれば消費電力が上がり電気代がかかるので、室外機から離れた方を開くのが大事なのだそう。

◆室外機の周りは整理整頓を
外気との熱交換をするのが室外機の役目。周りに物を置いて空気の流れが滞ると、熱をうまく逃がせず周辺温度が上がるし、消費電力が高くなってしまう。近くに物を置いてないかチェックしてみて。

◆フィルターは2週間に1回掃除する
1年間エアコンのフィルター掃除をしないと、2カ月に1度掃除をした場合と比べて、年間で約25%も電気代がアップするというデータも! 本体から外して掃除機でホコリを吸えば完了なので、やってみる価値アリ!


まだまだ家で過ごす時間が多くなりそうなこの夏。しっかり冷房も換気もしながら、おうち時間を楽しもう!

三宅 康史教授
帝京大学医学部附属病院
高度救命救急センター センター長
帝京大学医学部救急医学講座 教授
1985年 東京医科歯科大学医学部卒業 同年 東京大学医学部附属病院救急部入局、その後 公立昭和病院 脳外科、外科、救急部(ICU)、昭和大学医学部救急医学講座/救命救急センター、さいたま赤十字病院救命救急センターを経て、2003年より昭和大学医学部救急医学講座 准教授、2012年 同 教授、2016年より現職


◆資料提供/ダイキン工業
 





コメント

明日8月22日は出没!アド街ック天国 ~高島平~

2020年08月21日 | TV番組
アド街ック天国 
~高島平~





 








2020年8月22日(土)21時00分~21時54分

東京「高島平」には何がある?▽川を渡れば埼玉県!日本最大級のマンモス団地!衝撃の団地あるある▽肉も洋服も激安!穴場スポット▽アイドルの(秘)実家▽焼きそば名店

(番組内容)
今回は東京「高島平」に出没します。川を渡れば埼玉県という東京の端に位置するこの街は、1970年代に「東洋一のマンモス団地」と呼ばれる巨大な団地が完成。以来、独自の文化とコミュニティーが育まれてきました。驚異の激安ショップに、各地からマニアを呼び込む人気店も潜んでいます。密になりにくい広々とした公園もいっぱい!高島平の知られざるヒミツを紐解きます。

ゲスト:峯岸みなみ
VTRゲスト:純烈
 




コメント

埼玉 1人が死亡 新たな感染確認は73人に08月20日 19時40分

2020年08月20日 | 埼玉県

埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認された90代の女性1人が死亡したと発表しました。

県によりますと、県内で感染が確認された人のうち、亡くなったのはこれで85人となりました。

また、さいたま市は、新たに9人の感染が確認されたと発表し、20日に埼玉県が発表した53人、川口市の6人、越谷市の3人、川越市の2人と合わせて、73人となっています。

これで県内で発表された感染者の合計は3412人となりました。

NHK





コメント

埼玉県で62人感染1人死亡08月19日 21時10分

2020年08月19日 | 埼玉県

埼玉県は、新型コロナウイルスへの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた80代の男性1人が18日死亡したと発表しました。

県によりますと、男性には基礎疾患があったということで、県内で感染が確認された人のうち亡くなった人はこれで84人になりました。

また県内では、19日新たに62人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
このうち埼玉県が発表したのは42人で、このうち、20代から40代の男女7人はすでに感染が確認されている男性2人の共通の知人だということで、県は感染経路や濃厚接触者について、詳しく調べることにしています。
また、さいたま市は13人の感染が確認されたと発表しました。

このうち、1人は市内の中学校に通う女子生徒だということで、市の教育委員会はこの学校を20日は臨時休校にして消毒作業を行うほか、濃厚接触者を調べることにしています。

このほか、川口市が4人、川越市が3人の感染確認を発表しました。
これで県内で発表された感染者の合計は3339人となりました。

NHK
 




コメント

埼玉県 35人の感染確認 県内計3253人に08月17日

2020年08月18日 | 埼玉県

埼玉県内では17日、新たに合わせて35人が新型コロナウイルスに感染が確認されたと発表されました。

17日は、埼玉県が23人の感染が確認されたと発表したほか、さいたま市で7人、川口市で4人、川越市で1人の感染がそれぞれ発表されました。

県内で発表された感染者の合計はこれで3253人となりました。

NHK




コメント

熱中症と新型コロナ対策 専門家が語るマスクの使い分けや改めて心がけたい5つのこと

2020年08月08日 | 医師・医療・健康

(8/7(金) 14:19 Hint-Pot)

帝京大学医学部附属病院の高度救命救急センター長
三宅康史先生



もうすぐ夏本番。年々厳しさを増す暑さの中、今年は熱中症だけではなく新型コロナウイルス対策も徹底しなければなりません。そこで、空調機メーカーとして有名なダイキン工業が主催するオンラインセミナーに参加。専門家に、夏の新型コロナ対策を学んできました。

感染せず、させないために改めて確認しましょう
 熱中症の専門家で帝京大学医学部附属病院の高度救命救急センター長を務める三宅康史先生に、今回のオンラインセミナーではお話を伺いました。

 新型コロナウイルス感染者は、7月に入ってから若年層が多いのが特徴です。重症患者は少ないですが、若年層の場合は無自覚症状の場合も多いので、人に感染させるリスクが高いと言えます。感染すると重症化しやすいとされる高齢者にうつしてしまわないよう、きちんと対策をしなければなりません。

 症状がなくてもコロナ感染の可能性があるということを念頭において、今一度、次の5つを改めて確認して心がけましょう。

・会話、せきやくしゃみなどの飛沫予防にマスクを着用
・手洗いや環境消毒で感染を予防
・飛沫をかぶるような場所・席に行かない
・飛沫の飛び交う場所に15分以上とどまらない
・換気をして、飛沫が長期残留するのを防ぐ

 3密を避け、手洗い、マスク、換気を徹底するのが重要です。

マスク着用は臨機応変に シーンによって素材を使い分けても
 とはいえ、暑い夏の時期のマスク着用にはリスクが伴います。

 私たちは、呼吸をすることで冷たい外気を取り入れて体内を冷やしているのですが、マスクを着けていると、マスク内の温まった空気を吸うので身体に熱がこもっていきます。マスクという「衝立」を着けての呼吸ですから、運動している時と同じような息苦しさを感じることもあると思います。

 マスクの着用は新型コロナ対策にとってはとても大事なことですが、熱中症にも十分に気を付けなければなりません。夏素材のマスクも数多く出ていますが、1つの基準として「全国マスク工業会」の会員マークの入ったマスクを選ぶのがおすすめです。

 今年の夏は熱中症対策をした上で、新型コロナ対策も徹底しなければなりません。通気性の良いマスクだと感染症対策の効果はあまり期待できないかもしれないので、繁華街などではウイルス除去率の高いものを着用するなど、シーンによって素材を使い分けるのもポイント。また、人のいないところではマスクを外すなどして対応するのがいいでしょう。

 新型コロナにも熱中症にもかからないために、この夏はケアを丁寧に、少し大がかりにすることが大事です。そうすれば医療崩壊も避けられるはず。意識を高めて、この夏を乗り切りましょう。
 




コメント

高齢者の社会活動への参加、追跡調査の脱落と関連 - 東京都健康長寿医療センター研究所が発表

2020年08月06日 | 東京都健康長寿医療センター DR

(8/5(水) 17:10 医療介護CBニュース)

東京都健康長寿医療センター研究所 大渕修一研究部長



東京都健康長寿医療センター研究所は4日、同研究所の大渕修一研究部長の研究グループが、地域在住高齢者への郵送調査の未応答者に対する追跡調査を段階的に実施し、調査からの脱落の段階とその関連要因を検討した結果、日常生活動作能力の低下や社会活動への不参加が脱落と関連することが明らかとなったと発表した。研究グループは「周囲との交流の減少や町内会活動への不参加は、将来的な社会からの離脱の危険信号」といった見解を示している。

 研究グループは、板橋区の65-85歳の地域在住高齢者への郵送調査の回答者3696人に対し、2年後に追跡郵送調査を実施。それに回答した2361人を「脱落レベル0」とした。未応答者に行った簡易調査の回答者462人を「脱落レベル1」、簡易調査の未応答者に5項目のはがき調査を実施した際に回答した234人を「脱落レベル2」、さらにその未応答者に訪問調査を実施し、それに応じた84人を「脱落レベル3」、どの調査にも応答しなかった101人は「脱落レベル4」と位置付けた。

 研究グループは「脱落レベルが上がるほど、初回郵送調査時の日常生活動作能力、社会活動参加率、主観的健康感、主観的経済状況が低く、社会的孤立者が多い傾向」があったと指摘。脱落レベルの最も低いレベル0の人と比較すると、レベル1と2の人は日常生活動作能力が低く、趣味活動へ不参加、レベル3の人はスポーツ活動へ不参加であることが判明。脱落レベルの最も高いレベル4の人は、社会的に孤立しており、町内会活動に参加していないことも分かった。






コメント

東京都の営業時間短縮要請 商店街が協力呼びかけるチラシ配布

2020年08月01日 | 板橋区遊座大山商店街

(07月31日18時47分 NHK)





東京都の小池知事が来月3日から酒を提供する飲食店などに営業時間の短縮を要請する考えを示したことをうけて、東京 板橋区にある商店街では、要請への協力を呼びかけるため、店舗に要請の内容などが書かれたチラシが配られました。

来月3日から酒を提供する飲食店などに営業時間短縮の要請が始まるのを受けて、東京 板橋区にあるおよそ150の店が加盟する遊座大山商店街では、急きょ、要請への協力を求めるチラシが作られ、飲食店に配られました。

チラシには営業時間を午後10時までに短縮することへの協力のほか、感染防止対策をとっていることを示す「感染防止徹底宣言ステッカー」を取得するよう求めています。

受け取った店の人は「要請には協力します。この土日で感染対策を準備してステッカーも取得しようと思います」と話していました。

遊座大山商店街振興組合の廿楽茂専務理事は「多くの店に要請に協力してもらい、ステッカーも掲示してもらうことで商店街自体が安心して来られる場所と思ってもらいたい」と話していました。

一方、今回の要請について居酒屋の店主は「この先、何回こういった要請が来るだろうかと不安になります。午後10時までの営業となると売り上げが半減しそうで、店を維持していくには協力金をもらっても足りないと思います」と話していました。







コメント