goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

無償修理でした

2022-01-16 06:16:14 | 人生
1月15日からは七十二候の一つ『雉始雊(きじはじめてなく)』です。
雉始雊とはオスの雉がメスに求愛するため鳴き始める頃のこと。
寒の入りとは言え鳥たちも春が近いことを教えてくれていますね。

年末にコーヒーメーカーが働いてくれなくなり、
止む無く買い換えて毎日変わらず飲んでいる。
調べたら故障品がギリギリ5年保証の期限内であったため、
1円でもかかれば修理不要と告げて正月明けに修理依頼していました。

そしたら何と無償修理して返ってきました。
経年劣化だろうと半ば諦めていました。

同じものを2台は要らないが、
機器に装着するメッシュフィルターを変えることによって、
味を変えることが出来るため、
暫くは日替わりで交代しながら使っていこうと思う。

明細書を見ると実際は修理費が9500円くらいかかっていた。

メーカーが判断するのは1年の保証期間までで、
それ以降は家電店が消費者の使い方の良否を判定している。

無償となったってことは普通の使い方をしていて壊れたから、
家電店の責任で修理したということだ。
この辺の判断はどうでも取れるのに、
その意味でここは良心的な家電量販店と言えるかも。

< 同じ顔二機鎮座す珈琲党 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする