晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

認知機能検査

2023-08-31 06:06:59 | 人生
人生とは日々かくも早く回転しているものかと思うことばかりだが、
このところ次から次へとお呼びがかかります。
今回は地元警察署で「認知機能検査」です。
来年1月が75歳となり運転免許証の更新なんだが、
4ヵ月前の昨日が検査日でした。

検査費1,050円を支払い部屋に入る。
受検者は10人もいない。

検査はいたって簡単なことだった。
まず動物や果物など6個の絵が描かれた4枚を、
プロジェクターで順番に見せられ覚えておくよう言われます。

次は違う内容でプリントに数字が連続して並んでおり、
指定された数字をマーキングしていきます。

この後最初見せられた絵を思い出し記入するのだが、
これ中々出てこない。
半分ちょっとがやっとか。

その後もう一度カテゴリー(ヒント)ごとに書くようにとあり、
こうすると不思議に思い出しほぼ書けた。

最後に現在日時や生年月日を書いて検査終了です。
30分くらいだったかな。

小学生低学年や幼稚園児でも出来る検査内容だったが、
認知判断機能は幼少のレベルが基本ってことか。
裏返して思えば認知症を患っている方のご苦労が伺える。

妻も数ヶ月前に受検していて心配してたら帰り際に試験官から、
最後の現在日時や生年月日が書ければ大丈夫ですよと、
声をかけられたとのことです。
なら大丈夫だろう。

後日結果の通知があり今度は自動車学校で高齢者講習を受講し、
再び警察に出向きやっと更新となる。
この面倒なことを3年毎やらねばならい。
いつ返納となるか分からないが近づいていることは確かだ。

< 幼児に戻りし認知機能検査 >





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日干し

2023-08-30 05:59:10 | 人生
我が家には3台の冷凍庫がある。
1台はキッチンにある一般的な冷蔵冷凍庫で、
2台目が1台目がオーバーフローした時用の冷凍庫です。
毎週生協で食材を一週間分取り寄せるため、
フル稼働している。
3台目が自然薯を冷凍する時に使い、
オフシーズンの現在は電源が入っていない。

その2台目が大変なことになっていた。
霜が凍り付いてそれがどんどん膨らんで、
冷凍庫内を占拠してしまった。

これを取り除くには「土用干し」ならぬ「天日干し」しかない。
玄関先に運んで半日かけて天日干しです。

1年に1回はやらないといけないのに、
もう2年ぐらいやっていないじゃないかな。
段々と面倒くさいことは億劫になり、
結果どうしようもなくなってこの様です。

この暑さで昼には綺麗サッパリと溶けてくれました。

一般の冷凍冷蔵庫は自動霜取り機能があるため良いが、
専用庫は定期的に一手間必要です。

今日は認知症検査で警察から呼び出されています。
何のトレーニングもしなかったが、
どうなるのだろう。

< 冷凍庫要らぬ氷作って天日干し >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地始粛(てんちはじめてさむし)

2023-08-29 06:04:51 | 季節のたより
8月28日からは七十二候の一つ『天地始粛(てんちはじめてさむし)』でした。
土潤溽暑とはようやく暑さが収まり始める頃のこと。
確かに日中の暑さに比べ夜や朝方は涼しく感じれます。

天気図には秋雨前線が登場し、
冷たい空気とともに秋を運んで来るのが季節の便りなのだが、
今年の天気図はちょっと違うらしい。
今も台風9号10号11号が連続で発生し、
秋雨前線はしばらくお預けとのこと。

今年は毎日のようにスイカをいただいています。

500円の種代で8株の苗を育てたのだが、
1株しか生き残らず今年は全滅かと思っていた。
ところがだ既に5個の大玉を頂くことになり、
1万円以上をほうばった勘定です。
3人家族だと4日かけて1玉をいただきます。

そしてまだ2玉が畑にあります。

かなり蔓葉がひねて来たので、
大きくなるか?だが9月に期待です。
 
< 晩夏に尚西瓜ほうばる昼下がり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用冷蔵庫が冷えない

2023-08-28 06:09:59 | じねんじょ
我が菜園の作業場には大型冷蔵庫がある。
レストランの厨房で見かけるあれです。
なんでこんな大きなのが必要かは、
自然薯の保管保存用です。

自然薯栽培をやろうと思いたって、
いの一番に購入した。
ネット購入したが確か35万円くらいしたんじゃないかな。
もう18年も前のことです。
長さが1mにもなる自然薯の一本ものを横置きに保管するには、
この手の冷蔵庫しか対応できない。

2年前に突然庫内が凍り付いてしまい、
専門業者に修理してもらったところ、
コンプレッサーを制御するリレーが経年劣化だった。
修理費2万円で事なきを得た。

そして今回ある異変に気付いた。
庫内温度が下がらないのだ。
今は長期保存の試験用に2本だけ庫内にあるだけだが、
設定は3℃にしてあるのに、
庫内温度は10℃前後までしか下がらない。

又しても故障かと頭をよぎるが、
先ずはネットで確認です。
「業務用冷蔵庫の温度が下がらない」で検索すると、
思い当たるヶ所が直ぐ出ました。
「凝縮器フィルター 」を掃除してくださいとあった。

最上部にありコンデンサー(冷媒)を作り出すため、
空気を取り込むヶ所のフィルターです。

埃がへばりついていた。
2年半前の修理以来こいつを掃除していなかった。
1週間に一度は掃除してとあるのに怠慢の限りですね。

で下がったかと言うと今朝確認して4℃だった。

気温が高くなる日中の確認が必要だが、
こうあって欲しい。
何しろここにきて更に30万円の出費は辛すぎる。

我が身と同じ電化製品としては老体となってしまったが、
後5年ダマシダマシでいくしかないのかな
何とかこのまま11月の収穫期を迎えて欲しい。

< お前も老体後5年生き抜こう >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヵ月ありがとう

2023-08-27 06:09:04 | 野菜・果樹づくり
いやぁ昨夕の雷は凄かった。
雨足も半端でなかった。
何回も頭の上で爆弾が落ちたかなような雷鳴に震え上がった。
一時間余で何とか雷様は去ってくれたが、
今回は痛い落とし物を頂いてしまった。

それはビルトインのIHクッキングヒーターに、
過電流が入ったらしく動かなくなってしまった。
調べたら前回取り替えてから11年余経っており、
家電としては寿命が近づいていたところだが、
年金暮らしにとって10万円余の出費は痛いに尽きる。

そんな出来事が起きるとは露知らずの午前中は、
簡易ハウスの中の夏野菜を整理した。
この2ヵ月毎日食卓に彩を提供してくれたミニトマトが、
今回の提供を持って幕を下ろした。

10株くらいどれも2m以上に枝先を伸ばし房を付け、
赤い真珠に変身してくれた。

全て抜いた後は今年植えたシャインマスカットが、
何の障害物も無くなり一気に見渡せ出来ます。
こちらは来年に期待です。

ミニトマトの脇芽を挿していたら根が付いたようです。
活躍したトマトの子供たち秋まで頑張ってくれるかな。

これでハウス内の野菜は二代目のキュウリだけになった。

こちらは1m以上伸びてくれいっぱい花を咲かしている。
9月に入ったらキュウリになってくれるでしょう。

< 雷よ年金暮らし痛めんでくれ >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする