快晴となった日曜日の昨日は研修畑がある楽田地区とのご縁で、
田んぼのど真ん中で開催されたレンゲ畑であそぼう』イベントへ、
出店参加してきました。

じねんじょ部会の年間計画には入っていないにもかかわらず、
作業時に数回紹介しただけでしたが、
他地域からも含めて10人以上が家族と共に参加してくれました。

売り物は私が最後となった自然薯で、
カットパックと味付き冷凍自然薯が飛ぶように売れ、
部会員が自家畑で栽培した野菜たちもほぼ完売でした。
ことにブロッコリーの詰め放題は15人くらいが挑戦し、
あっという間に無くなってしまった。
夏野菜の苗も大好評でした。
全体に小さいお子さん連れが多かったですね。
田んぼの中で遊び回るなんて、
今の子供はまず経験ないからね。
レンゲの開花は今一つだったけど、
あちこちで子供たちの歓声が響いていました。

キッチンカーも5台来ていて、
テントブースと合わせれば20組くらいの出店でなかったか。



我らの原市長も自転車できて子供たちに紙芝居をやってくれました。

午後3時になり最後は市長らから800個の餅投げです。
動かぬフットワークながら2個ゲットして、
夕ご飯でいただきました。

初参加でしたが地元の方たち、
特にお母さんたちの手作り感溢れるイベントは素晴らしい。
私も2万円超えの売上だったし来年も元気なら参加したいですね。
しかし老僕にはチト疲れました。
< 薯売るレンゲ畑は子らの歓声 >