晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

土の気持ち

2016-06-30 06:21:10 | じねんじょ

ジネンジョ部会が共同で管理している種イモ増殖圃場の移転先が進行しています。
仲介手続きをしてくれている市役所の担当課から連絡が入って、
7月に地主さんへの挨拶や貸借契約をしていく段取りとなりました。

実現性が帯びてきたので土壌診断をしてみることにしました。
畑の土を数ヵ所から数百グラム採取しました。


これを天日で乾燥させ専用の紙袋に入れます。
350g入れてと書いてありました。


JAに持ち込むと専門機関で土壌分析してくれます。
1回700円程度の検査料だそうです。
いずれにしてもハウス2棟分のところにはダンプで何トンかを入れる予定ですが、
土の気持ちを知ることは大切なことです。

こんな感じで報告してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる汗続かぬ体力

2016-06-29 06:26:46 | 野菜・果樹づくり
田植えをして1ヵ月経ち苗たちは元気に育っています。
米作りこそ農家の基本と頑張る人たちは、
毎朝夕に田んぼの水を見にいくほどの熱意がないと出来ることでないです。

しかしこちらときたら1週間ぶりに確認に行くくらいなので、
水の取水口に枯れ草が詰まって満水でなくなっていたり、
稲と同じように雑草の巣があったりでしっぺ返しがすごいです。

飛来していたカルガモ君に草取りを頼んだが、
お駄賃なしじゃいやだと飛んで行ってしまいました。


仕方なく田の草取り機でガラガラやるが、
歩くもままならぬ沼地のような田ゆえ、
足を取られ30分もやれば玉のような汗が吹き出します。
そして疲労感と諦め感でそこそこに作業はやめました。
体力も無くなったなぁ。

家族の食料を確保できればヨシとする気持ちが、
こうしてしまうのか何か中途半端な一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はマシかな

2016-06-28 06:10:11 | 季節のたより
黒ニンニクづくりの第二弾が出来あがりました。
前回は湿気抜きがうまくいかず、
皮まで黒くなって触ると手についてペースト状になってしまいました。
今回は若干工夫をこらしました。


まず炊飯釜の中に入れたニンニクの上にガーゼやキッチンペーパーを乗せる。
保温を開始した後、毎日蓋を開け出来具合を見ながら数分換気をする。
仕上がり期間を2週間から10日に短縮する。

取り敢えず以上の三点に注意しながら熟成した結果、
まずまずに出来あがりました。
食べ方は朝食のパンに塗って食べています。
それほど大玉でないので3~4粒使います。


ブロ友のルイコさんお薦めの黒ラッキョづくりは、
ラッキョの在庫がなく産直市場を覗いてあれば挑戦したいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱なガラス腰

2016-06-27 06:25:01 | 人生
梅雨空のせいではないだろうが、
相変わらず腰の調子がよくありません。

コルセットを欠かさず行動の一つ一つに注意を払っているものの、
時として重いものを持たざるを得ない時があります。

歩けないわけでないが起きても寝ても角度によって痛みがあるのは、
全くもって憂鬱なものです。

走り回っていたあの頃に戻ることは、
もう出来ないにしても、
今朝の天気のようにスカッといきたいものです。

プラムの実が少しづつ色づいてきました。


ジネンジョの蔓葉は一雨ごとに密度が濃くなってきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群がるミツバチ

2016-06-26 06:39:25 | 野菜・果樹づくり
トウモロコシの花にミツバチが乱舞していました。
これは受粉の手助けでなくて蜜を集めているようです。


天に向かってそびえるのが雄花です。
花らしくないけど風で花粉がここから横に飛び、隣の雌花へ受粉します。
だから一株だけだったら受粉の確率が悪く、
群れで栽培するのが効率がいいようです。


雌花がどこにあるかと言えば茎の中ほどです。
つまり実の先端が雌花ですね。


ミツバチで思い出したのが日本ミツバチの激減です。
農薬によりミツバチの生態系が崩壊しようとしているとのこと。
ネットで調べてみたらネオニコチノイド系農薬が元凶みたいです。
害虫駆除で活躍してくれるはずの農薬が「悪魔の農薬」と呼ばれています。

見てみると聞き慣れた農薬名ばかりですが、
現在手持ちの農薬には入っていなくて取り敢えずホッ!か

我が家のトウモロコシの天敵はカラスです。
四隅に棒を立てネットで囲い、
中の畝間にもネットを置いて攻防の先手をうちました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする