5月の連休に定植して2ヶ月、大きく成長しました。主枝と亜主枝2本の3本仕立てして、その1果目が採れだした。まだ数が少なくかつ形が良くないので出荷しなかったが今週から忙しくなります。誘引と切り戻し整枝を暇を見つけてやっているがまだ6割ぐらいで、早くやらないと枝が更に大きくなり強風で倒木したり、放任栽培になって収穫量が落ちるので作業の重点をナスに移します。
5月の連休に定植して2ヶ月、大きく成長しました。主枝と亜主枝2本の3本仕立てして、その1果目が採れだした。まだ数が少なくかつ形が良くないので出荷しなかったが今週から忙しくなります。誘引と切り戻し整枝を暇を見つけてやっているがまだ6割ぐらいで、早くやらないと枝が更に大きくなり強風で倒木したり、放任栽培になって収穫量が落ちるので作業の重点をナスに移します。
このところ雨が降るとの予報であったが、なんとかもっていろんなことが出来ました。自然薯の定植がほぼ完了した。容器の埋め込み、畝たて、肥料やり、パイプを組み立て、ネット張り、マルチ敷きと平行してやることばかりです。ナスが大きく成長し誘引と1回目の収穫をおこなった。誘引はあと1/3くらい残っているが成長すれば更に必要、同時に切り戻しもやっているのでなかなか終わらない。本格的収穫と出荷は来週から始まります。今朝ジャガイモを収穫した。4袋分あり前回のとあわせ保存して我家の1年分とします。
夕方から雨になり、明日は終日雨になりそうです。
畑に行く途中の入鹿池です。田植え用に満水から若干減ったが、最近の雨でかなり戻りました。
うれしい便りが届きました。それも80人から・・1ヶ月ほど前に遠足で訪れてくれた小学4年生の子達からです。ひとりひとり心に残った思い出を1枚の紙に表現することは難しくも価値のあることです。まだすべてを読みきれていませんが、学校の前を流れる同じ五条川なのに冷たくてきれいで水遊びが楽しかったことやタラヨウの葉の話は驚きでありおみやげにもらった葉に自分で書いてみてすごさが実感できたことなどが感謝のことばとともに書き添えてありました。はっきり言って何もない、リゾート風でもないキャンプ場です。自然しかありません。この子達が高校生になり、大人になり、更に家族をもつ年頃になっても訪れてくれることを願わんばかりです。
梅雨とは思えぬ豪雨になったりの日本列島です。キャンプ場の川原も昨夜は冠水し川となっていました。おかげで畑作業用の時間がとれてもほとんど作業になりません。自然薯の芽だし箱ではジャンジャン発芽し空中をさまようほどに伸びてきたので、やむなくカッパを着て雨中で定植を150本ばかり行いました。着てても中はぐっしょりで半日やるのが精一杯です。まだ300本ぐらい発芽中のがあるが畝の準備が追いつかず、これまた天気と時間の都合具合でやりきれるか微妙な判断をしなければならない時となりつつあります。
7月1日のキャンプ場開きに向けて諸準備をしてきましたが、最後に残った導入路や場内の草刈をやりました。梅雨の長雨期にはいり来週でも条件は同じなので今日決行しましたが、雨には降られず結果OKでした。特に県道から入る2kmの市道は全くのボランティア作業ですがお客様に気持ちよく訪れていただく最低限のコストと思いしっかり汗を流しました。
水曜日に東海ウオーカーが取材に訪れました。私は当日いませんでしたが担当の方と段取りだけしておき、担当の市川さん・カメラマン・モデル2人の4人でキャンプ場内でのバーベキュー風景を撮り、散策コースは実際に歩いて八曽滝を中心に4時間くらいかけて取材したそうです。雑誌の発売は7月22日号だそうです。こうご期待ください。