晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

キャンプ場だより

2008-07-28 20:05:51 | 八曽モミの木キャンプ場


 土曜の夕方から日曜の夕方までキャンプ場で管理人の仕事でした。夏休みに入り奥の八曽キャンプ場は二つの団体で150人余が来ており、宿直をし引き続いて日曜も山ぐらしです。おかげで3食おにぎりの生活はちょっとつらい。標高は100mちょっとだが午前中にラジオが名古屋で29℃と言ってた時に気温を計ったら24℃であった。水と森に囲まれればこれくらいの差はでます。泊まっていたスポーツ少年団の子供たちは水遊びが最高の行事であったみたい。この100人の団体は帰るとき来年の予約もしていきました。

 金曜の午前中CBCラジオのレポートカーがきてモミの木キャンプ場から10分間程度生中継をした。その2日前に女性のレポーターから電話があって私は快く了承し放送となった。朝早かったので前夜から泊まっていた家族が応対していました。この時期多い日は1000人以上が訪れバーベキューや川遊びに楽しむ人でいっぱいです。ただ雨がほとんど無いので川の水量が減って水温も上昇しているので、仕入れて川で保管してあるマスが毎日40匹ぐらい死んでいる。お客さんに楽しんでもらう前に全滅の危機が迫っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの栽培

2008-07-24 20:20:54 | 野菜・果樹づくり
 ナスを週3回は出荷しているが、このところやや収量が落ちています。元肥が5月初めに90日タイプのロング肥料だったのでそろそろ追肥することにした。枝高が1mを超えているので株元にやっても効果がない、マルチをめくって畝の元に追肥した。当分雨の期待がないので潅水もした。簡単そうだがこの時期朝でも汗まみれの作業です、今日だけで下着を3回替える暑さ、どこに行っても炎天下には変わりない夏のシーンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の死

2008-07-21 13:25:57 | 人生
 入院していた父が17日逝去しました。享年89歳のいのちの灯を閉じました。昨日葬儀を終えてあわただしい数日間をちょっとだけ振り返る時間がとれたのでパソコンに向かっている。13歳で母を亡くし6人の妹弟の親代わりとなり、戦争に6年もかりだされ命からがら帰国し以降も働きつづけた激動の人生でした。晩年期はおだやかな日々だったが本当にご苦労さまでした。私もその背中をみて育ったので少しでも近づけるよう精進したいと思います。

 今朝はお墓参りとお寺にいってお経をあげてもらいました。
数日ナスを収穫しなかったらでくの棒のように大きくなってしまっており収穫した。これから選別と箱詰めして出荷します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギかアライグマか

2008-07-15 21:02:31 | 野菜・果樹づくり


 キャンプ場の管理人の仕事を終えて山中のナス畑に寄って見たらなんとこの有様、ここは自宅の横の畑で植えきれなかった米ナス30本と長ナス50本を自然薯の横に植えてある畑です。あと1日で300g近くになって採れ頃の米ナスばかり15個くらいがかじられていた。イノシシの防除で電柵がしてあり、下段の5000vの電線をくぐるには25cm以下の小動物しかできない芸当、ウサギの可能性が高いか・・
電柵の高さを10cmそこそこに下げてみて様子をみることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどこへやら

2008-07-14 20:40:55 | 季節のたより
 雷とともに襲ってくるにわか雨を除けば梅雨は終わったかの錯覚を覚えるこの頃。日中はとにかく暑い、県境隣の多治見市がいつも国内有数の温度を記録しているが我市でも50歩100歩であることには違いない。よって仕事は早朝に限る、今朝は5時半から草刈とナスの収穫をした。午後からは市場に行って先週の出荷の支払いを受けてきた。農業大学校時代に教官から1出荷で10000円は稼ごうと言われたが、とりあえずクリアーできた。会社員勤めの収入と比べること自体おかしな時代となっているが、国民の食を預かる農業を大事にしない時の為政者にこの現実がどれだけわかっているか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする