晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

地場商店万歳

2019-08-31 05:53:42 | 野菜・果樹づくり

そろそろ栗のシーズンです。

我が家にはさほど多くないが何本かあってしばらくは忙しくなります。

最近は産直市場での販売が主となっており、

そこで必要なのが栗を入れるネット袋です。

それもラベル付きでないと値段を記したバーコードが貼れません。

 

在庫が少なくなっているがホームセンターにはラベル付きは無かった。

ネットで検索してみると50袋入りで372円です。

単体としてはさほどでないが宅配料が1360円もする。

1年で100袋もあればいいので数年分買ったとしても、

宅配料の上乗せがきつすぎます。

 

そこで地元の青果市場内にある梱包・包装メインの扇屋商店に電話して、

在庫があるか探してもらうと倉庫にありました。

車を飛ばして20分余かけて駆けつけゲットです。

 

6束300袋分を購入です。

お値段は1束320円です。

ネットよりも安い!

おまけにサイズ違い1束をサービスしてくれるでないか。

 

何年も前に来たことがあるお店ですが、

店番のお姉さんと農業談話が弾みます。

ホームセンターやネットに押されてこんな店はきっと苦しいだろうけど、

どっこい頑張っているのをみると何だか嬉しくなります。

 

今日はキャンプ場で今シーズン最後となる当番日です。

雨は何とか持ってくれそうかな。

 

< 小店なれど何でも揃う味方なり >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人修理

2019-08-30 06:25:29 | じねんじょ

朝方大きな雨音で目が覚めました。

枕元のタブレットで気象庁の高解像度降水ナウキャストで、

雨雲の動きを確認すると赤黄色い部分が犬山を通過中です。

動画で1時間後までの雨雲の動きを見ると通過すれば回復しそうです。

いわゆる線状降水帯の雨ではありませんでした。

 

愛知県の川の防災情報で表示している雨量表で、

我が家から2km地点の近傍にある今井を確認すると、

時間当たり雨量が25mmとなっています。

かなりの時間雨量だが累積が30mmなので様子見としよう。

今日も不安定な天気になりそうです。

 

先日の作業で動噴が機能せず防除薬の散布で苦労したが、

次も迫っているため取扱説明書を見ながら、

よくある故障の検証をしてみました。

 

書いてあるのはホース接続点まで吸引された水が来ているかどうかです。

接続金具を外してエンジンをかけてみました。

来ています。

 

ということはここからホースと先端の噴霧ノズルが問題です。

ホースから漏水は無く噴霧ノズルを一つ一つを点検です。

すると握りグリップの握ると噴霧開始し離すと止まる金具部分が、

半分しかかかっていないでないか。

つまりグリップを握っていても開いていなかったってことか。

 

一番負荷がかかる部分です。

これを均一に力がかかるようピンをセットし、

ピンに穴が開いていたため外れにくくするため針金で固定しました。

 

写真ではちょっと分かりにくいが、

右の握りレバーの元のところで緑っぽく見えるところです。

通水してみたら正常に噴霧できました。

修理費10000円?を回収できました。

 

< トンボ舞い農機とて自前修理 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良生えでも

2019-08-29 06:07:48 | 野菜・果樹づくり

雨が降ったり止んだりの朝です。

数年前からこの季節になると聞こえてくるのが、

「線状降水帯」です。

更に「にんじん雲」なる用語もとびだして、

九州北部は洪水の嵐となって被害が出ています。

今日も九州から北陸にかけて要注意です。

 

食べきれなかった野菜の残渣を捨てる場所では、

カボチャやらトマトが顔を出し蔓葉を伸ばしています。

腐っても鯛じゃないけど生命力は腐っていません。

 

そんな中で堂々と育っているのがこれです。

 

この地方ではコウセキウリと呼びます。

何と肥料なしなのに800gもありました。

本名は古くから日本で栽培されてきたマクワウリです。

メロンが出回るまで我が家のメロンでした。

田舎のお盆のお供えによく見ましたね。

梨のようなシャキシャキ感があって私は好きです。

 

こんなのが三個も生っています。

手間暇と苦労して種から苗そして実まで育てなくても、

自然界の法則に従えば立派に育つものです。

収穫後しばらく放置し熟成させてからいただきます。

 

< 野良強し人とて同じ真桑瓜 >

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシまで

2019-08-28 06:23:01 | 野菜・果樹づくり

今朝の空は曇天です。

九州北部では一時間に100mmを超える雨量があり、

記録的短時間大雨情報が各地で出されています。

大きな被害が出ないことを願うばかりです。

 

先日動画でもアップした入鹿池湖畔の栗畑でイノシシの出没を見て、

早速猟友会が動いてくれています。

昨日は猟友会のメンバー6人と現地確認しワナを仕掛ける場所を探しました。

今月中はワクチンを山中に埋めているためワナは来月に入ってからです。

 

犬山市内では昨年度は180頭ぐらい捕獲し、

今年度は30頭ぐらいとのこと。

最近は豚コレラにかかっているのが少なくなっているので、

ワクチンの効果が出てきているのではないかとの話も。

 

栗畑の中でもう一つの威嚇物を見つけました。

それはマムシです。

私なら叩き潰してしまうのが関の山だが、

メンバーの一人は手慣れたものです。

鎌でマムシの頭を押さえます。

 

頭の下あたりをいとも簡単につまみペットボトルに入れます。

ここでは必ず尻尾から入れること。

頭からだといれる瞬間に噛まれる恐れあり。

 

水を少し入れておくと内容物が入れ替わって体内が綺麗になるらしい。

栓にも穴を開けておかないと窒息してしまいます。

しばらくしてから焼酎漬けにして滋養強壮の源になります。

教えてもらったけど、こんなこととても扱えません。

 

今回に限らずSNSを通じたネット仲間の機敏な行動にはいつも感謝です。

持つべきは良き友であり仲間ですね。

 

< 猪と蝮出没するは自然豊 >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白アリ駆除

2019-08-27 06:17:51 | 人生

今日から雨予報とのことですが、

朝方の今は雲があるものの青空が見えています。

朝夕と言う時間帯限定であっても涼しいのは嬉しいですね。

 

5年ごとにやってもらっているシロアリ駆除をしてもらいました。

新築して20年近いが最初はハウスメーカーがやって10年、

その後は5年ごと専門業者にやってもらっています。

 

目ざとい業者さんです。

4年半ぐらいで訪れ前回よりお安くしておくからと、

さらに消費税アップもあるため決断しました。

それでも決してお安くない施工費です。

 

ひとまずシロアリは全く発生していませんでした。

これから何回立ち会うことになるか、

安心して住み続けるためのコストと思ってやるしかないですね。

サービスでムカデとゴキブリの駆除対策もやってもらいました。

 

< シロアリも逃げる秘薬増税前に >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする