七技会のひろば

投稿、ご意見及び情報は米田へどうぞ
更新:毎月9日と24日が努力目標

「ひとこと近況」集 その2

2013年12月24日 | お話サロン

     「ひとこと近況」集 その2



 先の予告のとおり、大久保さんと畠山さんから「出席」を「欠席」に変更するにあたっ
ての挨拶として丁寧な挨拶状と心境を綴った文をいただきました。お二方のご了解を得て、
ここに原文のまま掲載いたします。

 また、末尾に今日までにいただいた「ひとこと近況」集に対する感想等を掲載しました。





先ずは大久保さんです。
(原文は縦書きですが、ブログの都合で横書きに直しました。)




 秋冷の候。七技会の皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
                         私 大久保ガイハクこと、
八月始め、自宅の階段を上りかけたとき、脚元がふらつくので、慌てて病院に駆
け付けたところ、肺に水が溜まり「肺炎」と診断され、即入院となり二ヶ月半な
すこともなく、ベットに寝たまま過ごしました。娑婆の暑い時期に冷房のきいた
病院で「暑さ知らず」で過ごせたことが、ケガの功名ということなのかも知れま
せん。
十月に入っても空の雲は「夏の雲」でした。台風一過ようやく秋の空になり急に
寒さが気になりだした十月十七日に、ようやく退院を許されました。
退院後一ヶ月未満なので脚力不足。そんな訳で今回の「大野木荘」行きは急遽欠
席させていただきます。幹事さん『ごめんなさい』。
これからの季節、益々寒さが厳しくなります。皆様 健康に十分気を付けてお過
ごしください。先ずは欠席のお知らせまで。
            平成二十五年十一月十一日
                             大久保ガイハク




続いて畠山さんです。



             人生の終着駅
                             畠山
 最近いろいろな知人が、次から次へと亡くなって行く。それは私の年齢が死に
近づいたからだと思う。ときおりは私も死について考える。しかし目下のところ
普通の健康を保っていると思っているので、死を身近に感じることは少ない。や
がて来ることは判っているし、永くてもあと十年位かと覚悟しているが、平素は
それを忘れている。忘れていられることが救いである。
 仏教では一期一会というが、そんな気持ちで毎日を過ごしていたのでは苦しく
てたまるまい。しかし、さらに年齢が進んで行ったとき、または重病に倒れたよ
うな時には、おのずから一期一会の心境になって行くのだろうと思う。その時が
来たら自身の衰弱を素直に受け入れ、味わって、終わるべき命ならば素直に終わ
らせたいと思っている。

   裏を見せ 表を見せて 散るもみじ  良寛

 死のまぎわには、それまで人には見せなかった意外な裏面が、表れてくるのだ
ろうか。そう思うと人の死は、悲しいというよりも痛ましい。私はどんな裏を見
せるのだろうか。あさましさ、弱さ、愚かさをさらけ出さなくては死ねないとす
れば恐ろしい。自分がこれまで大切にしてきた人生が死の間際になって裏切られ
るかも知れない。
 いまのところ私は信仰を持たない。死の間際になってカトリックの洗礼を受け
たり、仏教に帰依したりすることはないと思っている。出来ることならば現在あ
るがままの気持ちで、すらりと死んで行きたい。
 死後の世界というものを、今の私は信じていない。観念的にはどんなことでも
考えられるが、現実に死後の世界があろうとは思わない。私は現実的な人間であ
るから、自分の死後には何の期待も持たない。いずれは妻子親族などに心を残し
て死ぬことだろう。心を残すものがあるということは、一つの救いでもある。戦
場で静かに死んでいった多くの兵士は、妻子家庭に深い愛着をもつ男たちだった。
妻子があるから死にきれないという気持ちは、同時にまた妻子があるから死ねる
という心境でもあると思う。天涯孤独の兵士は、それこそ死にきれないだろう。
自分の死んだあとが全くの空白になってしまうと考えたら、これほど淋しいこと
はない。泣き悲しんでくれる妻子や親族があることによって、人間は死ねるので
はなかろうか。
 仏教でもキリスト教でも、「罪」ということをしきりに言う。同時に救いをし
きりと説いている。私は自分が宗教心をもたないせいか、罪と救いということを
ほとんど考えたことがない。罪の感覚がないわけではない。しかし自分の罪は自
分の努力で償うべきものと考えている。神仏によって救われたいと願ったことは
一度もなかった。
 多分、私は自分の死の時を迎えても、救いを求める気持ちにはならないだろう。
私は凡愚として死に、罪深きものとして地獄へでもどこへでも行く。そしてゲヘ
ナの火に焼かれる。そのことを恐れる気持ちはない。死のまぎわにたった一度、
南無妙法蓮華経と唱えれば、それだけで救われると仏教では教えられているし、
その意味も分かる。アナトオル・フランシスがジェスタスという短編で書いてい
るのも全く同じだ。
 しかし、私は南無妙法蓮華経を唱えることなく、この世の生活にいっぱい心を
残したまま死んで行ってもいいと思っている。救われたいという気持ちはない。
私の身辺のものが私の死を惜しんでくれさえすればいい。それが私の救いである。
人は人とのつながりで生きているものであり、神や仏とのつながりでいきている
のではない。他人が私を哀惜し、私の死を悲しんでくれるのであれば、私にとっ
て何よりの救いである。他人の哀惜に値するような形で今後の自分の人生を生き
て行きたい思う。
 そういう心境を、昔の人は「仏心が出てきた」と言ったのではないだろうかと
思う。私もそろそろ、そんな年齢になってきたようだ。







以下は、前回(12月9日掲載分)に対するコメントです。


◎近藤(隆)さんから(12月9日)
「七技会のひろば」を早速拝見しました。梅が島の宴は、3.5Hという超長時間の
盛会の模様が伝わる名報告でした。
欠席者の多くに、体調の理由が目立ち、齢相応の生きざまを見せられる思いでし
た。
一つ確認したいのですが、畠山さんの欄に、堀さんの報告らしき文面が区切らず
に繋がっているようですが、上手く読めばよろしいのですか。
最近、私も反省して、体力や持続力の衰退を自覚しますので、対策のようなこと
として、長いきしたけりゃ(肉は食うなじゃなくて、)「ふくらはぎを揉め」とい
う本を読みました。ふくらはぎは、第二の心臓だそうで、血流、体温、免疫力、
等が改善しますので、自転車こぎも、すいすいとやれるし、息切れしなくて歩け
るし、結構効果を自覚できております。ご参考まで。


(米田から)
ゴメンナサイ。畠山さんと堀さんとの間の改行が抜けていました。訂正しました。





◎白方さんから(12月10日)
お知らせメール有り難う、なんとかがんばっています。御礼まで
                          松山  白方


◎大西さんから(12月13日
大西です。
「七技会の広場」につながりました。有難うございました。
内容も豊富で電友会の記事など楽しいものがありました。
今後ともよろしくお願います。












七業会の松田さんが・・・

2013年12月18日 | 訃報
ちょっとショッキングな話です。
七業会(第七回高等部業務科のクラス会)の松田(実)さんがお亡くなりになった
そうです。
今、七業会の方からメールで教えてもらいました。

それによれば、つい最近、奥さまから「六月にお亡くなりになった」旨の喪中ハガ
キをいただいたそうです。
奥さまはご存じのとおり技術高等部の事務を担当なさった「平野」さんです。

ご冥福をお祈りしつつ、お知らせいたします。


         




2013.12.18 米田書き込み


「ひとこと近況」集

2013年12月09日 | お話サロン

       「ひとこと近況」集
                              七技会一同

 今回の七技懇親会(11月4日 梅ヶ島 コンヤ温泉 大野木荘)開催のため、皆さん
が出欠連絡ハガキに書いた「ひとこと」を幹事がパンフレットにまとめてくださいま
した。パンフレットは会場で出席者にのみ配布されたので、ここに掲載します。
 なお、掲載の順序は「欠席者」「出席者」の順番でその中は名簿順です。また、名
前の敬称は省略させていただきました。

 この近況は、2013年7月末締切で書かれたモノです。従って若干季節感が違う表現
があることをご承知ください。




まず、欠席の方々のひと言を紹介します。


浅見 :毎週2回グランドゴルフ、点数は伸びないが続けています。

阿部 :静穏に暮らしています。

石崎 :お世話になっておりますが、夫婦共々体調が良くなく、一泊で家を
   空けることが若干心配ですので、今回は申し訳けありませんが欠席さ
   せていただきます。皆さまによろしくお伝えください。

小関 :体調不良です。(住所変わりました。)

皆藤 :幹事さんお手数をおかけします。小生、相変わらず腰痛など抱えて
   おりますが、何とか日々無事過ごしております。今回、残念ながら欠
   席させていただきます。盛会を祈念します。

川嶋 :何とか元気に過ごしています。当日は、所用があり、欠席でお願い
   します。また、この春 転居いたしましたので、よろしくお願いしま
   す。

桑原 :昨年は、熱中症で体力が衰え、今年は高齢者健康診断で、大腸がん・
   痔ろうなどの手術をしました。老齢になると体力は日々に衰えている
   ようです。残念ですが、欠席いたします。よろしく。

近藤(隆):当人は順調ながら、連なる者の足腰不安定のため、外出の制約
   がありますので、実に残念ながら出席は見合わせます。

永野 :今回は、遠方、老齢のため申し訳ございません。本人は、年老いま
   したが元気です。(息子さん代筆)

中本 :気がつけば80歳の大台に乗り、自分でも驚いています。無事に過ご
   していますが健康に一抹の不安もあり、残念ですが欠席します。

畠山 :年齢を感じる昨今である。目下のところ普通の健康を保っているの
   で、「死」を身近に感じることは少ない。やがて来ることは判ってい
   るし、永くてもあと10年と覚悟しているが、平素はそれを忘れている。
   忘れていられるのが救いである。

堀  :体力の衰えと身体の痛み、動作不全はありますが、内臓は悪いとこ
   ろもないので、元気でがんばっております。都会にしては、広い83坪
   の土地なので植木、果樹、畑作物などの世話と家事手伝いなどで忙し
   く過ごしています。

松原 :80歳代へ峠は、簡単に越えさせてもらえませんでした。昨年末、左
   膝蓋骨(皿)骨折(半分に割れた)、入院手術、リハビリを続け、
   今は日常生活に不自由ないまでに回復(正座は不可)、ゴルフにも行
   けるようになり元気です。皿を固定するために挿入した金属ワイヤー
   を抜くための手術日と重なり参加できません。皆様のご健康を祈りま
   す。

宮崎 :体調不良のため、欠席します。皆様によろしくお伝えください。
   (幹事へ電話連絡が有りました。)

相原 :目下、健康不良につき申し訳ございません。

碇  :健康第一の生活をしている。酒は飲まなくなった。今年の夏は暑く、
   夏場所の相撲をテレビで見ているが、力士は20代、30代だろう。

植木 :体調不良のため、欠席します。皆様によろしくお伝えください。
   (電話連絡がありました。)

江口 :元気でおります。

大久保:齢相応にあちこち不具合多発なれど「気」旺盛なり。

大塚 :耳が大分遠くなり、電話・テレビ・日常会話に不便を感じています。
   でも、その他は元気で、無事80歳になりそうです。

大槻 :軽い腰痛になやんでいますが、元気にやっています。

大西 :孫と時々会うのは楽しみの一つです。10年余り付き合ったH大は、
   新しいテーマが多く、またゼミへの参加も楽しいので、当分は続きそ
   うです。

岡本 :歳相応に過ごしています。時期に合わせて剪定作業を楽しんでいま
   す。

小川 :小生、5月より自適の生活になりました。今回は欠席させていただ
   きます。皆様のご健康をお祈りいたします。

奥村 :遂に80歳を越えてしまった。目もうとくなったが、それよりも急に
   体力が落ちたような気がする。体調がまあまあの今の内に身辺整理を、
   と考えています。今回、LCCの切符がとれて息子宅(九州)への予定
   と重なり欠席させていただきます。盛会を祈っています。

加波 :この春頃から皮膚病に罹り手足の動きに不自由しています。禁酒中。
   治療に長期間(半年間)要すということで欠席させていただきます。
   皆様によろしくお伝えください。

黒野 :当方体調不良です。歳を重ね「様々な痛み」が相加されています。
   腰痛、膝痛、最近は五十肩で腕が上がらない。どうやら「ロコモティ
   ブ症候群」らしい。折角の「七技懇親会」に参加できず残念です。
   ご盛会を祈ります。皆様によろしく。

畔柳 :高齢化ですばやい対応が難しくなってきました。皆様によろしく。

田中 :小生腰痛は出ておりますが元気です。現在、10坪程度の家庭菜園に
   奮闘中、今はキュウリなど夏野菜の最盛期で収穫量大です。出来映え
   の原点は、土造りにあると自己流の野菜造りに喜びを感じているとこ
   ろです。皆さんのご健勝をお祈りいたします。

波多野:非常勤で会社に通う傍ら、スペイン語、写真、水泳など趣味の世界
   に生きています。

松永 :元気ですが、遠出は少し無理のようなので、残念ですが欠席します。
   皆様によろしくお伝えください。(電話連絡がありました。)

丸山 :14日は、名古屋でベルリンフィルのコンサートがあり、残念ながら
   今回は欠席します。盛会をお祈りいたします。

三上 :元気に過ごしています。マンション管理に多忙で欠席します。皆さ
   んによろしくお伝えください。

八木 :自宅から5~6キロ圏内で、ボランティアや楽しみ事に走り回って
   いる。遠出はほとんどない。成人病検診は、すべて正常値なれど、首、
   手、腰、膝、目など医者とも仲良くしている。人生まだまだ長い、ぼ
   つぼつ参りましょう。

安田 :殆ど、卓球の毎日です。体の動く今こそ、金と時間を注ぎ込み、更
   なるレベルアップを図りたい。よって欠席で失礼します。

横井 :酷暑に耐え、おだやかな日々を過ごしています。相変わらずグラン
   ドシニア世代の連中とゴルフを楽しんでいます。皆様のご健勝を祈っ
   ています。

渡辺(勝):毎日昼寝をして静かに暮らしています。膝痛、腰痛、緑内障、
   コレステロールと診察券を3~4枚持って医者通いをしています。足
   腰が悪いと出歩くことが大儀になり、メタボになる悪循環になってい
   ます。





以下、出席の方々です。


今田 :元気にしています。

甚田 :楽しみにしています。

水野谷:8月生まれの孫3人の一年間の写真集(第3作目)を製作中です。
   井山裕太九段の六冠達成を機に、囲碁に励んでいます。まずまず元気
   に暮らしています。

三輪 :元気です。楽しみにしています。(所用で少し早めに失礼します。)

山内 :関わっていたサークルの仲間が加齢で減少、消えたサークルが三つ
   もここ4年位の間にありました。週のうち空いている時間帯が増えて
   きました。7月末に伊吹山へ行ってきました。

柚木 :7月中旬、夫婦で伊勢神宮の内宮、外宮、別宮12社を参拝してき
   ました。今年は、式年遷宮であり、千数百年前、平安時代からの仕様
   により、建築物、神宝、装束等を20年毎に移すという日本の歴史、
   伝統に感銘すると共に、職人の技能、技術の伝承に感動を覚えました。

吉田 :息子も東京で独立し、今は静岡で妻と二人の気ままな日々を過ごし
   ています。静岡の奥座敷とまではいきませんが、「梅ヶ島」での再会
   を柚木さんとお待ちしています。

大理 :忘れることが多くなり、返事も遅くなりました。世俗の欲を持たせ
   ないための有り難い配慮だと思っています。去るものは日々に疎くな
   らないように気をつけます。

近藤(繁):7月のある日、東京の弁護士から突然封書が届いた。何事かと
   怪しみながら開封したところ、9月にナミビアへの旅行を予約してい
   た旅行会社が倒産し、破産手続きを受任したとの通知だった。噂だと
   成田でそれを知らされた人もいたらしい。小生は申込金10万円の被
   害で済んだので、まだ運の良い方だと思っている。後日談は会った時
   に。

高橋 :囲碁とみかん作りに、それなりに忙しく過ごしています。

友野 :・毎朝登校時の交通整理。11月末には1,000日を達成できそう。
    ・毎週金曜 陶芸 オバサン達との交流会
    ・月1回 篆刻教室
    ・新橋での飲み会 随時

松澤 :・「恍惚の人」を読み直した。前回は息子と同年齢のとき、今回は
     恍惚の人と同年齢として。
    ・11月に、宮澤賢治没後80年、田中正造没後100年記念講演会
     を開く。私の今年最大の仕事になる。
    ・蕎麦打ちを始めた。蕎麦好きの家人が蕎麦嫌いになった。

松戸 :人生健康第一です。そこで、日頃から良好な体調維持に努めている
   ところです。

米田 :五臓六腑、五軆、五感+気力、いずれも著しい経年劣化ながら不自
   由せず日々を過ごしています。一方、有り余る時間は自動化されたデ
   ジカメに助けられて「写真」を楽しんでいます。末筆ながら、やむな
   く欠席された皆さんのご多幸を願っています。
                          以上


 この他に当初出席を予定していたが都合で急遽欠席に変更した畠山さん大
久保さんから長文のメッセージをいただいたので、次回(12月24日)全文を
この場に掲載する予定です。