七技会のひろば

投稿、ご意見及び情報は米田へどうぞ
更新:毎月9日と24日が努力目標

第二回「賀詞・寒中見舞い交歓&近況報告会」その2

2021年01月24日 | お話サロン

  第二回「賀詞・寒中見舞い交歓&近況報告会」その2

 

  七技会の皆さん、寒中お見舞い申し上げます。正月が明けて急に寒さが厳し

 くなりましたが如何お過ごしでしょうか。寒さもさることながらコロナ禍拡大

 の勢いが凄まじく、隠れる場所のない状況です。都会は都会の、そうでない地

 方にはそれなりの怖さが溢れています。先ずは、マスクの着用と手洗いの励行、

 会食しない、人混みの中に入り込まない等々にを厳守して、自分自身と家族に

 新型コロナウイルス感染症を近付けないように気を付けましょう。

  冒頭からお説教を始めましたが、「小心者」と言われてもいいから気を付け

 ましょう。

  さて、「七技会ブロブ上賀詞交歓&近況報告会」その2、早速始めます。

  たくさんの投稿をいただきましたと言いたいところですが、今回は4名です。

  前説が長くなり過ぎたので、始まりはじまりぃー!

 

 

 先ずは小関さんからお願いしましょう。

 

 続いては柚木さん

 

                      近況報告

                                柚木

  コロナの脅威は益々激しくなり、国民の日常生活を一変させました。

  昨年より巣ごもり状態が続いています。毎年恒例の音楽会、神社仏閣巡り、

 小学・高校の同級会等、電電旧友会も全て中止となり精神的につらい状況です。

  小生、今年(丑)年男です。次の干支の丑(12年後96歳)まで頑張りた

 いと考えていますが?

  身体機能、認知機能が徐々に現れる年齢であり、これを防ぐために、毎日ラ

 ジオ体操やでん虫(手足をでんでん虫のようにゆっくり動かす)体操を自宅の

 庭や室内で、また、密にならないルートを選びながらウォーキングしています。

  今年は七技会総会です。諸兄の皆さんと元気で再会できることを楽しみにし

 ています。

  その為にもコロナの一日も早い終息を祈願します。

 

 

 

 次は近藤(隆)さん

 

       

                         2021.1.20 こんどう

  寒中お見舞い申し上げます 

  今冬は異例の寒波に見舞われ、コロナの成り行きは見えにくく、在宅中心の

 毎日が続きがちですが、皆さま、ご気嫌は如何ですか。

  私も寄る年波には勝てず、いよいよ足元不如意の身になりつつあります。

  でも、息をしているからには、今できることで時を過ごすしか手は無いので、

 足腰の怠け癖を叱咤激励するつもりで、杖をネットでさがし、2本買いました。

  早速、白昼は恥を晒し兼ねないので、夜陰に紛れる夕食後出かけています。

  両手に杖を握り、足の位置よりも後ろを衝くようにして歩き出すと、二本足

 だけで歩くよりも、腰や、膝への負担が減り、船漕ぎのように前へ推進力が出

 て、歩く速度が上がり、早く楽に大股で、安定して歩けます。

  手(腕)を歩行に使う意識や感覚は、犬猫なら当前でしょうが、誇り高い人

 間は、手を歩行に使う発想はあまりしないものです。でも、やってみると意外

 なことに気付きました。

  ① 全身運動になるので、酸素摂取量が増え、体温が上がり、暖かくなる。

    とても冬向きの運動になる。

  ② 歩行速度が上がり、散歩の時間が少なく済む(距離が一定なら)。

  ③ 慣れて体力に余裕が出来たら、歩行距離を延せるかもしれない。

 等の効能を自覚しました。

 世に言われるスポーツ名に言換えると、「ノルデック」です。

 

  これは、観ても余り面白くないので、今までは軽く見て、関心は持てなかっ

 たのですが、ある日、試しに一度杖を借りて、何時ものコースを回ったら、

 ① ② ③のようなびっくりする効果に気付きました。

  以後、自前の杖を買って雨天以外は、両手に杖を持ち2Km位歩いています。

  観るスポーツよりも、やるスポーツに興味があり、ピンと来た方はどうぞお

 試し下さい。

 

 

 

 

 さて、最後は米田さん

 

 

                               以上

 

 

 

  

   その1とその2の二回に亘って新年の挨拶と寒中見舞いとを17人の方々が

  それぞれの方法で語っていただきました。17人と言うと少ないように聞こえ

  ますが、連絡の取れている方々の4割近い数字です。よくぞまぁー書いて下さ

  いましたと感謝の心一杯です。

   柚木さんが書いていらっしゃいました。今年は、七技会総会の名称を改めた

  「七技懇親会」の年です。幹事を務めていただく山内さんはそれなりに準備を

  なさっていらっしゃいます。昨年夏の段階では「中央学園に泊まり込んでの全

  国大会にしたい」と話していました。

  「オリンピックの年に総会を」これは卒業時の約束です。是非実現したい!

  「夢の又夢」にならぬようコロナ禍の克服を願うや切です。みんなで祈り、そ

  の日を迎えましょう。

 

   「七技会のひろば」の門は常に開いています。皆さんのご投稿をお待ちして

  います。どんな形でも結構です。相互の連絡を密にしましょう。この「密」は、

  いわゆる「三密」の対象ではありません。よろしくお願いします。

 

   最後に、今回書いて下さった方、読んで下さった方、本当にありがとうござ

  いました。

   これで第二回「七技会ブロブ上賀詞交歓&近況報告会」を終わります。

   次は暑中見舞い&近況報告会かな。

 

 

 

 

2021.01.24 米田編集書き込み

 

 

 

 

次回更新は2月9日の予定です。

 

 

 

 

 

 

 


第二回「賀詞・寒中見舞い交歓&近況報告会」その1

2021年01月09日 | お話サロン

            末尾に2件追加があります。

追加の1件目は9日の8時に、2件目は10日の21時にそれぞれ追加しました。

 

 

  第二回「賀詞・寒中見舞い交歓&近況報告会」その1

 

  七技会の皆さん、明けましておめでとうございます。

  それぞれにいいお正月をお迎えになったことと拝察します。昨年はコロナ・

 コロナで我が国はもとより世界が一変したおそろしい年でした。今年はどんな

 年になるのでしょうか? そんな不安を抱えて幕開けした2021年ですが、

 一人ひとり各々がコロナ対策をしっかり行って、明るく楽しい毎日を過ごせる

 よう頑張りましょう。

  今日の「七技会のひろば」は、昨年の正月に続いて「第二回 賀詞・寒中見舞

 い交歓&近況報告会その1」です。たくさんの方が投稿下さいました。一つひ

 とつ、顔を思い出しながらご覧下さい。

  なお、投稿原稿に記載された住所や氏名については、プライバシーを確保す

 る観点から部分的にモザイクや記号で読み取れなくしました。

  また、今回は、胸を張って「明けましておめでとう」と言える方々の分を掲

 載していますが、次回1月24日は喪中による年賀遠慮の方々の「寒中見舞い」

 を中心に掲載します。なお、喪中ではないが今回に間に合わなかった方につい

 ても投稿いただけば掲載致します。是非共ご参加下さい。

  コロナ禍は、首都圏、大阪、名古屋、その他の大都市を中心に爆発的とも言

 える感染拡大の様相です。細心にして十二分に注意してコロナ禍を乗り切りま

 しょう。

  では、どうぞ、ごゆっくりご覧下さい。

 

 

 

  先ずは水野谷さんから

 

   新年のお慶びを申し上げます

   昨年は新型コロナウイルス感染対策として「新しい生活様式」実践に

  明け暮れた一年でした。

   一力遼九段の碁聖位の初タイトルの獲得、藤井聡汰二冠(棋聖・王位)

  の誕生をはじめ囲碁界、将棋界の明るい話題の多い年でもありました。

   年のはじめにあたり、新型コロナウイルス感染の早期終息を願いつつ、

  東京オリンピックを楽しみに健康第一に過ごしたいと願っています。

   今年もどうぞよろしくお願いいたします。

               令和三年 元旦

        〒***-*** 千葉県鎌ケ谷市********

                          水野谷 ***

 

 

  

 

 続いては松澤さん

 

              年の初めの覚悟  

                                松澤**

  近頃、心身に感じる不具合は、長寿の幸せの代償なのでしょう。

 すべて加齢によるものですから、生き物の宿命として受け入れるほかありません。

 お医者さんは、手術をすすめなくなり、食べ物などについての制限も緩くします。

 その分、自分で覚悟して、おおらかに老いていきたいと思います。

 そこで祈るものを「多幸」から「平穏無事」に変えることにしました。

 

         歯が抜けてから顔の静かさ(武玉川)

 

 

 

 続いては吉田さん

 

  明けましておめでとうございます。

   写真1は、元日の静岡市内からの 富士山です。
  昨年は、富士山にまったく雪が降らず、12月28日になって
  ようやく雪化粧してくれました。
  こんなことは、私の記憶では初めてのことでした。
  富士山には月見草と言われますが、雪も欠かせないですね。

   また、昨年は コロナ禍で、趣味のマジックも演ずる機会がなく
  もっぱら 仲間の皆さんと「リモート」で交流を図った一年でした。
  写真2は、その「リモート」の1コマです。

   コロナ禍が 早く収まりますように、そして 皆さまにとりまして
  良い年でありますようにお祈りいたします。
                            吉田**

 写真1

  

 写真2

  

 

 

 

 次はさん

 

 

 

 続いては丸山さん

 

                 近況報告

  皆さん明けましておめでとうございます。

  ご多分にもれずステイホームを続けるなか、お陰様で穏やか新年を迎えること

 ができました。

  妻共々年齢相応の不具合を抱えながらも何とか平穏に暮らせることに感謝して

 います。元気に暮らす種としてオリンピック観戦もさることながら来年4月出発

 のワールドクルーズに参加をする予定です。

  それまでにコロナが収束しますかどうか?

  簡単ながら近況報告です。

                               丸山 ○○

 

     注:上記の「来年4月」とは、「2022年4月」のことです。ご本人に確認済みです。

 

 

 

 これからは1月2日に配達された年賀状です。

 

 

 先ずは浅見さん

  

 

 中本さん

  

 

 

 

 松永さん

  

 

 

 

 三上さん

 転居の予告付きです。

  

 

 

 

 宮崎さん

  

 

 

 

 今回のとりは、波多野さんに務めていただきます。

 

 

 

  波多野さんがとりだと思いその様に編集したのですが、昨夜22時37分送信

 の松戸さんからの「近況報告」がメールボックスに飛び込んで居ました。

 それに気付いたのが今朝(9日)。よって「2のとり」として急遽追加します。

  松戸さん、チェック不十分のため、掲載が約40分遅くれてごめんなさい。

 

 

 

  では、松戸さんどうぞ。

 

  私の近況を報告します。

  昨年から今年にかけて健康な状態で日々過ごしています。

  いつもは鹿児島に帰省する娘夫婦が、昨年来のコロナ騒ぎで帰れなくなった

 からと云って、二人の孫をつれて押しかけて来ました。正月では初めての団ら

 んでした。賑やかでいいけれど、面倒なことが多くて大変です。

  コロナが収まる時期の見通しもたたないので久しぶりに本を相手に過ごす年

 にするかと思案しています。

                               松戸


 

  「2のとり」を掲載してホッとしていたら10日18時10分送信の近況報告が

 飛び込んできました。掲載数が増えることはうれしいことです。

  「3のとり」として追加掲載させていただきます。投稿下さった方、ありが

 とうございました。

 と言うことで、3のとりとして友野さんの近況報告です。

 

 

 

 

   今回は以上です。

  ご投稿下さった方々、ありがとうございました。

  次回1月24日は、「寒中見舞い+近況報告」を

 予定しています。

  投稿は、郵便、メール等々何でも結構です。

  お待ちしています。

 

 

 

 

 

 2021.01.09 皆さんの投稿を米田が書き込み

 

 

 次回更新は、1月24日の予定です。

 

 

 

 


明けましておめでとうございます

2021年01月01日 | お話サロン

  

                       江ノ島から富士山望遠

 

 七技会の皆さん

  明けましておめでとうございます

  コロナ禍は今年もしばらくは続くようですが

             負けないで元気に頑張りましょう

 

 

 

2020.01.01 米田書き込み

 

 

 

次回更新は1月09日の予定です。

「七技会ブロブ上賀詞交歓&近況報告会」を企画しています。

今からでも十分間に合います。どんどん投稿して下さい。

待ってます。