4/26〜4/29
帰省中、先ずは家の修理とお墓掃除から。


素人の延命修理でしかないんですがね。
誰~も居ない山で山菜取りしたり。


山菜狩りのはずが孫はバッタ狩りに夢中です。

山菜はアク抜きして翌日食べましたが孫の評価は「何も味しないね」でした。
まぁそんなもんでしょう。
大観峰も久し振りに行きました。



阿蘇山は規制中で断念。

噴煙モクモクですね、なので草千里に寄ってみます。

すると「カブ千里」ってのをやってました。

カブミーティングの一つなんでしょう。知りませんでした。





ノーマルから旧車、魔改造、旅仕様と見てるだけで楽しめました。
ここで見た限りプロは少数派でしたね。
温泉も瑠璃、どんどこ、ウィナスと一通り回りました。




前回までは竹の倉山荘ファンでしたが今回、地震の影響で閉鎖されていたウィナスの露天風呂が再開されてて評価変更。
ウィナスの露天は入る場所で私好みの温度だったような気がします。
次回はじっくり味わってみましょう。
帰省中、先ずは家の修理とお墓掃除から。


素人の延命修理でしかないんですがね。
誰~も居ない山で山菜取りしたり。


山菜狩りのはずが孫はバッタ狩りに夢中です。

山菜はアク抜きして翌日食べましたが孫の評価は「何も味しないね」でした。
まぁそんなもんでしょう。
大観峰も久し振りに行きました。



阿蘇山は規制中で断念。

噴煙モクモクですね、なので草千里に寄ってみます。

すると「カブ千里」ってのをやってました。

カブミーティングの一つなんでしょう。知りませんでした。





ノーマルから旧車、魔改造、旅仕様と見てるだけで楽しめました。
ここで見た限りプロは少数派でしたね。
温泉も瑠璃、どんどこ、ウィナスと一通り回りました。




前回までは竹の倉山荘ファンでしたが今回、地震の影響で閉鎖されていたウィナスの露天風呂が再開されてて評価変更。
ウィナスの露天は入る場所で私好みの温度だったような気がします。
次回はじっくり味わってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます