分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

台湾朝ごはんの定番♡しょっぱい豆乳スープ、咸豆浆

2020年06月12日 | 身体・健康
今日は、カルシウムなどの栄養たっぷりな"イワシのだし粉"を
美味しく食べれる
 
ズバリ、イワシ粉消費法・活用法
 
 
臭みが気になり、
無添加だし粉を使う機会がない方も
栄養たっぷり摂れますのでオススメです
 
 
それはズバリ
台湾風朝ごはんにて、イワシだし粉を消費しよう
魂胆
 
 
味噌汁1杯作るのが面倒なわたしが
 
せっせと楽しみに作るのが
 
台湾朝ごはんの定番🥣
咸豆浆なのです
 
 
わたしのカルシウム補給は、
だし粉を入れることで、
この一杯にこめる⤴😋
 
 
(普通の咸豆浆はイワシ粉なんて入れませんので悪しからず)
 
 
咸豆浆は訳すと、"塩っぱい豆乳"
 
 
つまり、朝ご飯にピッタリな豆乳のおかず系スープです
 
(甘い系と塩っぱい系があって、台湾、中華圏の方のおやつや軽食朝食の定番です)
 
 
アメ横屋台でも安価で食べれるし、
最近では小洒落たカフェ系の店舗が台湾や中国では人気みたいです
東京では五反田の東京豆浆生活とか?
が、それにあたるかと。👇

 

OGPイメージ

東京豆漿生活 (大崎広小路/中国茶専門店)

★★★☆☆3.55 ■予算(昼):~¥999

 

 

 

気にはなっているものの、
朝営業でなかなか行く機会もないし、実は咸豆浆を外で食べたことがないわたしです。。
 
 
そういえばアメ横でもわたしは注文したことないですね
(若い女の子がよくあんこ入りの甘い豆浆食べているのを見かけるけど)
 
 
わたしは具をたっぷり入れて食べたいから
自分でもっぱら作る派
 
 
なにせ簡単だし🤔
 
燻製うるめイワシのだし粉を入れたいし🤔
 
自分で作ってもかなり美味しいですからね🙄
 
おススメだし粉は、前回紹介したこちら
 
 
自分でも簡単に、かつお好みの味で安価で作れちゃうから
なんかお店でわざわざ買う気がなくなってしまうんだよね
 
日本人が自分の自宅で咸豆浆を作る場合は、
油条の代用に仙台麩を使う人が多いみたいですが
 
 
麩は小麦粉だしどうせなら低糖質に、
かつ安くてどこでも手に入る油揚げを使うのがわたし流と言えます🙄
 
 
この1品しか作る時間がない時は
ケース買いしてる聖食品の湯葉がゆを少し加えて
 
(この粥美味しいの)
色々な味試した結果、湯葉が一番好き
 
 
 

 

朝に時間なくても
多少の米と、多めの具材で
昼まで血糖値が保てるように、
しっかりめに食べるようにしてます…
 
 
 
ダイエット中の人なら、
米の代わりに絹ごし豆腐でカサ増ししたら
油条も使ってないし
 
お腹いっぱいになるのに
ボリュームめの朝ご飯になると思います🤩🙌
 
 
(ちなみに、朝と昼って、あんまりグリコーゲン蓄えられないって知ってました?)
つまり、朝と昼ごはんは(どんなもの、量を食べるか??)やっぱり重要ってことですね~
 
イワシだし粉を加えることで、
簡単手軽に
尚且つ栄養たっぷりな朝ごはんになる咸豆浆(風)
 
美味しく食べる秘訣具材と
秘訣調味料
次回にご紹介したいと思います
 
 
通常の豆浆と言えば
加える具材は搾菜、桜海老、小葱やパクチーに油条
が一般的だと思いますが
 
 
わたしはなんでも、家にあるもの加えちゃうのです…
 
 
それによって、多少臭みやクセがある市販のイワシだし粉であったとしても、
 
臭みを感じることなく
美味しく手軽にカルシウムも補給出来ます
 
 
 
 
ボリュームと栄養もプラスされた、
スペシャルな豆乳スープと言えるかも?
 

続きはこちら👇

OGPイメージ

実は超簡単!美味しい咸豆浆 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

さて、前回につづき、今日はLISA流の咸豆浆(風)を作るための、おススメ食材や調味料をご紹介”風”にしているのは、既...

実は超簡単!美味しい咸豆浆 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燻製だし粉!カルシムたっぷ... | トップ | 実は超簡単!美味しい咸豆浆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身体・健康」カテゴリの最新記事