クルミを入れたプロテインクッキー🍪(紅茶入り)
もちろん小麦粉は入れずに、粉の7~8割は無添加の大豆プロテインを入れて作っています
基本的にわたしのスイーツは小麦粉の代わりにプロテインの粉を使う
(スイーツのみならず、料理(グラタン風や唐揚げを作るときなんか)にもプロテインを使うくらいです😅)
お気に入りは無添加の大豆プロテイン👉BODYWING💛
大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすいソイプロテイン | |
ボディウイング | |
ボディウイング |
美味しい低糖質スイーツは最近市販でも手に入りやすくなってきています
有名パティシエが手掛ける低糖質スイーツは、ふつうのスイーツを変わらないほど完璧なお味(言わなきゃ絶対バレないほど)
しかし、
わたしの低糖質スイーツは粉に大豆プロテインを使っていることからも、
一味も二味も違う…
そもそもお菓子作りの基本基礎を知らないわたし
それでも自分で手作りするのはやはり材料…
低糖質スイーツだけでなく、わたしにとってはグルテンフリーであることも重要 (有害物質を溜め込みやすく、解毒能力も低いだろうし…)
まさに糖質制限+(プラス)、栄養療法の考えも考慮したスイーツでなくてはならないところ
意外と低糖質スイーツレシピには"グルテン"を使うものも多かったりするのです
あと、一般的は低糖質スイーツの粉は大豆粉をよく使用しますよね
わたしは大豆粉ではなく、そこからさらにたんぱく質を抽出したプロテインを使うことで、
プロテインは大豆粉より低糖質にはなるのですが
ただしそこはやっぱり、お味はプロテインに近くなる…
大豆粉や、アーモンドプードル(ナッツパウダーなど)の量を増やして”一般受け”するようなお味にした方が良いのか…
わたしはプロテインを補給する意味で、クッキーを作るときなんかにプロテインを入れているわけでもあるわけで…
それを敢えてアーモンドプードルなどのナッツパウダーを増やしていいものか…
ジレンマに思うことがあります
うーむ。
まあどちらにしても、
余計な添加物を入れずに作れることと、甘味の量を抑えて作れることはわたしには嬉しいこと
やはりわたしが重要視するひとつのテーマとして、
「食べる=健康」、「何を食べないか!」ということがあるのだと思います
身体にとって優しいスイーツが、少しでも広まってくれたらいいなと思う気持ちに変わりありません
わたしのこのテーマに沿って、来年はわたしの作る低糖質スイーツ、プロテインスイーツを普及、発信することをひとつ目標に掲げていこうと思っています(試食会やクッキング会などなど)
----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~-----
個人対談会やワークショップ開催中
次回10月11月・対談会日程 10月20日(土) 11月12日(月)
ワークショップ2018年11月24日(土)醤油麹作りワークショップ予定