パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

北野天満宮・瑞饋神輿

2021年10月04日 | 日記
北野天満宮の10月1日の神幸祭に始まり4日の還幸祭
秋季例大祭ですが今年も新型コロナウイルスの関係で巡行は中止。
通称「瑞饋祭」と言われ、今年も本殿での神事のみですが、
巡行先の「北野天満宮(西之京)御旅所」では、周辺農家で育てられた野菜を飾り物に
「ズイキ」で屋根を葺いた「瑞饋神輿」が製作されていました。
元々、この御旅所は、幼稚園から大学まで住んでいた家の近くにあり、
境内や道路(上の下立売り通り・妙心寺道)に沿って出る「縁日の屋台」は楽しみでした。
久しぶりに「瑞饋神輿」を見に行ってきました。
屋台もなく、静かに神輿を見ることができました。
本殿には、鳳輦が座し、神幸祭が行われた状態でお詣りできました。


   神輿舎                 前面飾り 上・因幡の白兎 下・蛇足


 

     左側面飾り 上・九尾の狐 下・妖怪        右側面飾り 上・注文のない料理店 下・わに




後面飾り 上・スーパーマリオ 下・ハシビロコウ



瑞饋神輿説明板

 
屋根葺き 上・唐の芋(赤ズイキ) 下真芋(白ズイキ)  麦わら細工の千木と梅鉢紋

 
真紅 紅白千日紅・加茂なす型の鈴・麦わら梅鉢紋

 
     獅子頭 唐の芋の頭芋       すみ瓔珞 五色唐辛子・赤茄子他

瑞饋子供神輿

 
正面                   右側面


 
左側面                     後面

西之京御旅所
 
正面 鳥居&瑞垣

 
左右の狛犬

 
鳳輦の駐輦所


鳳輦  第ニ鳳輦  第一鳳輦  第三葱華輦

 
導山・猿田彦命                    お羽車

 
梅鉾&松鉾                  鉾先の剣
                         

 
(北野天満宮境外末社) 御輿岡神社 
御祭神・大巳貴命 少彦名命 菅原大神(道真公)

御旅所の少し東に「四之保社跡 威徳水」がありますが、以前とは様変わりしていました。
ここは、学問の神様として知られる菅原道真公が太宰府へ左遷された後、現地で無念の死を遂げたことを悼み、
随従の人々が帰京して、右京の地に建てたと言われている七ケ所(北野七保)の御供所。
その中の4番目にあたる、四之保社跡。元文5年(1740)には廃社に。



現在の古跡として保存されている所

 
駒札  石標「北野天満宮七保ノ内 新長谷寺古跡」

H15.10.2 撮影 

撮影当時は、階段を降りると、祠や威徳水の名残がありました

 

かっては、威徳水に因んで?「威徳湯」という銭湯が隣接していたと記憶しています。
少し東の通りの向かいには元阪神監督吉田義男さんのご実家がありました。







コメントを投稿