パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

猿の切手

2016年01月25日 | 日記
お年玉付き年賀はがきの発表があり、切手小型シートを交換しました。
手元にある過去の「申歳」の小型シートと比べると、12年間毎での、郵便料金の変遷がわかります。
また、日本銀行券・旅券・収入印紙・郵便切手・官報など印刷する「大蔵省印刷局」は、
平成15年の行政改革に伴い、独立行政法人「国立印刷局」に変わっていることもわかります。
(*平成13年の省庁再編では「財務省印刷局」)


平成4年 壬申歳 はがき41円  (大蔵省印刷局製造)


平成16年 甲申歳 はがき50円・封書80円 (国立印刷局製造)


平成28年 丙申歳 はがき52円・封書82円 (国立印刷局製造)

干支文字切手が平成16年12月に発行されましたが、平成17年は乙酉歳でしたので、
「申歳」の干支文字切手は平成27年10月に発行された平成28年の丙申歳が初めてで
干支一巡となりました。



ちなみに手元にある猿の切手


切手趣味週間 
平成16年4月20日発行

 
ふるさと切手 長野・信越-1「お猿の温泉」
平成元年4月1日発行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のお正月と庭先

2016年01月09日 | 日記
今年のお正月は晴天の穏やかな日が続きました。
良い一年になって欲しいものです。
暖かいせいか、春の庭には色々の花、実が見られました。



小さくて分かりにくいですが、家族が作った「南天九猿(難を転じ、苦が去る)」といわれる縁起飾り。 
猿の顔は、風船蔓の種、並んでいる所は南天の枝です。玄関に飾りました。
(「南天九難猿(苦難去る)」とも言う人もあるようです。)

             「青面金剛」の使いと言われている「身代わり猿」も、ならまちの庚申さんでよく見かけますが、
              南天九猿は、また違って可愛い顔をした猿です。

  
                     赤い実の千両        黄色い実の千両       南天の実 

  
                  日本さくら草     五葉の松実生           ?

    
                  椿・侘助         藪椿           ボケ            万両 

   
水仙の蕾         踊り葉牡丹       盆栽の梅の蕾 
  
                      「踊り葉牡丹」
                        葉牡丹は、アブラナ科アブラナ属の多年草ですが、正月の縁起物として植えられ、
                        花が咲き「とうが経つ」と捨てる方が多いようです。
                        捨てずに、適当に切り詰めておくと、脇芽がでてきます。
                        写真の葉牡丹は、3年目です。寄せ植えにすると可愛い葉牡丹になるようです。


侘助(椿)の枝にやって来た「メジロ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする