パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

長谷寺参道 1.長谷山口坐神社

2017年02月17日 | 日記
長谷寺へは車で来てお寺の駐車場に停めるので、街道筋を歩くことはない。
「だだおし」には、初めて近鉄電車「長谷寺」からスタートし参道に向かいました。
何よりも驚いたのが、駅を降りて暫くの間、石段を下って行くこと。
地形的には、駅舎は大和川を挟んで中腹にある…。


近鉄長谷寺駅前の石碑

 
長い石段、坂道を下り、参道に入り、最初に参拝したのが「長谷山口座神社」

 
欄干には「大和川」・「神河橋」     参道入口の鳥居


磯城伊豆加志(巖橿)本宮伝承地の石碑(鳥居の横)
『垂仁天皇の御代倭姫命を御杖として、
この地域の「磯城厳橿の本」
約八ヶ年天照大神をお祀になった』


標示されている「由緒記」

 
参道は結構厳しい石段が続く


拝殿

 
「祭神 大山祇神 手力雄神 豊受姫神」   略縁起には「泊瀬斎宮」…の表示もあります

 
拝殿、本殿                   本殿

 
本殿の扉には「下がり藤」の透かし彫り(神紋かも…)

 
本殿階段脇の狛犬(横正面)

 
本殿階段脇の狛犬(顔正面)


参道に戻り進むと「長谷山口座神社遥拝所」がありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長谷寺の「だだおし」 | トップ | 長谷寺参道 2.白髭神社 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事