パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

謎の虫ですが判明?

2022年09月21日 | 日記

庭の木に付いている虫が判明❕
調べていくとどうやら「ハゴロモ」らしい。
(幼虫の正体は「むし探検広場」を管理されている方から
ご教示いただきました。)
学術的にはアブラムシ系ではなく
「カメムシ目頸昒亜目ハゴロモ科」
ハゴロモ科は更に
「ハゴロモ科」と「アオバハゴロモ科」などに分類されます。

「ハゴロモ科」           「アオバハゴロモ科」
  ・スケバハゴロモ        ・アオバハゴロモ
  ・べッコウハゴロモ       ・トビイロハゴロモ
  ・アミガサハゴロモ
  ・ヒメべッコウハゴロモ


ハゴロモ科の一種の幼虫と成虫
 


 
我が家の庭に居たハゴロモの幼虫

植物の汁を基本的に吸っている「カメムシ」の仲間ですが、臭い匂いを出すことはありません。
幼虫時代にはロウ状物質を分泌する種類が多く見られます。
白い「羽衣・ハゴロモ」は、この分泌されたロウ状物質なのでしょう。
ゆっくりと歩く虫なのですが、驚いたり刺激を受けると「跳ねて」逃げる昆虫です。
成虫でも跳ねてから飛んで逃げることもあるのですが、幼虫の時期でも跳ねるので、
観察していたら急に消えたように見えることがあります。

(ブログ作成にあたっては「「むし探検広場」などを参考にさせていただきました。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前が分かりませんが・・・ | トップ | 藤の種? »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事