今日はご心配をおかけしました 2014年03月27日 20時56分56秒 | その他 今日は竹橋の高専機構本部にてちょっとしたアクシデントに見舞われまして、機構の皆様と本学の教職員の皆様にたいへんなご心配をおかけしました。18時頃には元気になり、長岡に向かいました。関係者の皆様にお詫びと心から感謝を申し上げます。一時は4月3日のグローバル イノベーション ネットワーク(GI-net)の開通式に写真参加になるかと思いました。
機械環境建設1号棟の改築 2014年03月27日 05時16分21秒 | 長岡技術科学大学の広報 この年度末で工事が完了する機械環境建設1号棟の工事がほぼ完了し、2階の廊下がこんなにきれいになりました。 オールガラス張りというほどの完成度です。 中で作業している人たちはパンダの気分になるかもしれませんが、外から来た方々にこのガラス越しに様々な成果を見せてもらえたらと思います。見せ方によってはこの大学の良さ・学生と教員の魅力をアピールできる素晴らしい場所になります。 1階もがらりと変わりました。
卒業式・修了式を支えた在校生たち 2014年03月27日 04時43分03秒 | 長岡技術科学大学の広報 いつもたくさんの在校生によりこのような行事が支えられていると思っています。 まずは、吹奏楽部。 教職員・来賓の入場時の曲、威風堂々を演奏し、大学歌の演奏も行います。式の前にみんなに集まってもらい、記念撮影をしました。学長も撮影に紛れ込んでいます。 式の様子をライブ中継しているのは放送研究会のメンバー。 こちらも、単に映像を流すだけでなく、テロップも作り誰が学位記を受け取っているか明示しています。日本語とローマ字表記にして世界の配信を意識しています。よく気が付いたと感心しました。こちらも式前に記念撮影です。