多くの高専の関係者にとって、都内の竹橋にあるオフィスにはいったことがあるが、八王子の本部にはいったことがないという場所になるかと思います。
入り口の様子です。
内部に入ると、全国の国立高専を卒業した卒業生の紹介パネルがあちこちに掲示されています。
あとは、事務の方々が入っていて、会議室などがあります。今回は、こちらで全国の高専の事業の状況のそうまとめを行いました。改めて全国の51の高専の学生教育、研究にはそれぞれ個性があって、それぞれがしっかり業務をはたしていると思いました。その一方で、時代の変化を感じて変化しつつ未来に向かうために、(要するにガラパゴス化しないように)高専機構本部のイニシアチブが重要であることも感じました。51の個性が「時代に乗っている、乗り遅れているの違い」だけではだめなのです。
今回の訪問をもって全国の高専を機構役員として公式に訪問する役目を全うしました。たいへん有意義な4年間でした。来週には、香川高専詫間キャンパスと弓削商船高専にまいりますが、これはそれぞれにあるミュージアムの取材です。今後はこのような形で長岡技術科学大学の職員として個別におうかがいしていく予定です。
入り口の様子です。
内部に入ると、全国の国立高専を卒業した卒業生の紹介パネルがあちこちに掲示されています。
あとは、事務の方々が入っていて、会議室などがあります。今回は、こちらで全国の高専の事業の状況のそうまとめを行いました。改めて全国の51の高専の学生教育、研究にはそれぞれ個性があって、それぞれがしっかり業務をはたしていると思いました。その一方で、時代の変化を感じて変化しつつ未来に向かうために、(要するにガラパゴス化しないように)高専機構本部のイニシアチブが重要であることも感じました。51の個性が「時代に乗っている、乗り遅れているの違い」だけではだめなのです。
今回の訪問をもって全国の高専を機構役員として公式に訪問する役目を全うしました。たいへん有意義な4年間でした。来週には、香川高専詫間キャンパスと弓削商船高専にまいりますが、これはそれぞれにあるミュージアムの取材です。今後はこのような形で長岡技術科学大学の職員として個別におうかがいしていく予定です。