今年は佐渡の小学校からのお客さんが多いようです。
海を佐渡汽船でわたって、新潟市をひとっとびして、ようこそ長岡へ!
今日は両尾小学校から児童の皆さん6名と先生2名が修学旅行で見学にお越しになりました。大学の概略説明の後、音響振動工学センターを見学しました。音響振動工学センターでは、無響室などで非日常の音の世界を体験したり、頭外音像定位の実験で音の動きを体験するなど、普段経験のない音の世界に驚いていました。

学生食堂で昼食をとった後、テクノミュージアムでいろいろな展示物を見て触れて体
験し、楽しんでもらいました。最後に大講義室であるA講義室を見学し、自分が大学生になった姿に想いを馳せ、大盛り上がりでした。

2時間の見学でしたが、思い出に残る見学となったら嬉しく思います。おうちに帰ったらぜひおうちの人に楽しかった思い出を話してください。
海を佐渡汽船でわたって、新潟市をひとっとびして、ようこそ長岡へ!
今日は両尾小学校から児童の皆さん6名と先生2名が修学旅行で見学にお越しになりました。大学の概略説明の後、音響振動工学センターを見学しました。音響振動工学センターでは、無響室などで非日常の音の世界を体験したり、頭外音像定位の実験で音の動きを体験するなど、普段経験のない音の世界に驚いていました。

学生食堂で昼食をとった後、テクノミュージアムでいろいろな展示物を見て触れて体
験し、楽しんでもらいました。最後に大講義室であるA講義室を見学し、自分が大学生になった姿に想いを馳せ、大盛り上がりでした。


2時間の見学でしたが、思い出に残る見学となったら嬉しく思います。おうちに帰ったらぜひおうちの人に楽しかった思い出を話してください。