goo blog サービス終了のお知らせ 

斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

大学救援活動2日目2報

2011年03月20日 19時38分16秒 | 長岡技術科学大学の広報
昨日に引き続き、本日も放射線相談所を開設しました。市内にて250人以上の避難者を受け入れている避難所2箇所にて相談を実施しました。畑の心配、いつになったら地元に戻れるかという心配、皆さん相談しながら涙を流されていました。つらいながらも、誰かに聞いてほしいという思いだったかもしれません。われわれは大学教職員7名で対応して20名以上の方のお話をうかがいました。

明日も相談所を開設する予定です。写真は「放射線なんでも相談室」にて相談を受けている様子です。




大学救援活動2日目1報

2011年03月20日 12時08分18秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学にて、市内避難所に放射線なんでも相談コーナーを開設しました。250人くらいの避難者がおられる避難所です。本学菊池准教授、鈴木助教、藤井助教、塩野谷准教授、斎藤(和)助教、塚部課長が避難された方からの相談を受けています。本日は、2箇所で相談コーナーを開設する予定です。

中村副学長は、市内避難所調査にまわっており、上村准教授は長岡市ボランティアセンターバックアップ部隊として活動中です。