小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

梅雨時は 挿し芽 挿し木がお楽しみ♪・・・「スーパーアリッサム」「チシャの木」など

2022-06-21 08:07:15 | ガーデニング

(どうしても 挿し木を成功させたい「チシャの木」⇅)

 

梅雨時は 連日の雨に
ジトジト ムシムシの日々で
気も滅入り勝ち

 

 

デモ この高温多湿が
挿し木 挿し芽の成長に最適だと思うと

かえって 嬉しくもなりますね
(豪雨だけは 困りますが)

 

 

そこで まずは
白い葉が とても素敵な「チシャの木」↑



プロの方も「増殖が とても難し!」との話で
現在 在庫もないらしいので

偶然にかけて 毎年チャレンジしています(笑)

 

 

そして ガーデニング仲間に
「コスパ最高!」と評価されている

「スーパーアリッサム」の挿し芽にも 初トライ中

 

 

まずは 
挿し芽を シッカリと水揚げさせて
(メネデール入りの水)

 

 

新しい赤玉土に 挿しています


例年の失敗原因・・・
つい つい「もう 根が出たかなぁ~」と
挿し芽を引っ張ったりして 見てしまう事(笑)

その対策で 今年は
透明プラスチック容器を 鉢として再利用しています
これだと
外から 発根状態が見えますね

 

 

お気に入りで 増やしたいなぁ~の
コンパクトなブルーのチェリーセージや
(いつも咲いているのに 写真ナシ)

 

 

巨大になる オシャレなシロタエギクのような
「セントーレア ギムノカルパ」↑ や

過去に 成功の実績ありの
「エルサレムセージ」まで

 

 

色々と挑戦しています

 

あっ そうそう
「ジニアの 時期遅らせての種まき」や
今春の成功で スッカリ嬉しくなった
「ジキタリス」の種まきも スタートしましたよ

 

 

7月に入ると「パンジービオラ」の種まきも
スタートです

毎日 雨だ 雨だと ぼやいている間がありませんね


コメント    この記事についてブログを書く
« 初育ての食香バラたち・・・... | トップ | 「バラ」から「紫陽花」へと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事