朝から本当にシッカリ?した雨。雨音だけで、雨を感じられるのは久しぶり。この雨の後は、また少し寒くなるらしいですが・・・ここ1週間ばかりの暖かさで、ランの花が次々と開花してきました♪
ランの中では一番楽々で、初心者には超オススメと思っているギンギアナムの「ホホエミ」。ほのかな香り有。
以前アップしたデンドロの「ハッピーポンポコ」も、満開で~す♪
お店のランのようにキレイに花一杯とはいきませんが、デンドロの「スノーフレーク オトメ」も、私なりに咲いてくれました。どのランたちも初心者向きで、温室なしでOKのデンドロビュームの仲間。でも、どの株もやさしく華やかな香りで、寒い冬の日々をとてもハッピーにしてくれます。
デモでも いくら初心者向きでもランはタイヘ~ンな方には、こちらが超超オススメ!今年初トライアルの「芽出し球根のヒヤシンス」。本当にホントウに楽々でしたよ。既にもう蕾が付いている球根なので、何もしなくても香り豊かな春がゲットできま~す。
昨日より気温はかなり下がったものの、快晴の日。 昨年の遷都1300年祭では、大変な人出でほとんど見る事のできなかった平城宮跡へ 「今なら空いているし、展示物はその当時のままで無料」の情報で、出かけてきました。
昨年は、この大極殿を遠くから眺めるだけで残念しましたが・・・今回は人もまばらでスイスイとで建物の中へ
遷都1300年祭で話題になった「タカミクラ?」(天皇即位の時の椅子?)も、間近でゆっくりと拝見できました。大極殿の天井壁画もなかなか素敵です。
話題になった建物ではありませんが、「東院庭園」もガーデニング大好きの私には大感動でした!広~い当時の大庭園に人は2組のみ、そして それぞれに無料のなかなかお勉強されているらしいガイドさん付き。
発掘で出土した石なども再利用されている庭は、まさに平城貴族の気分に浸れる美しさです。今は花も梅だけで寂しいですが、色々な木々が植栽されており春のベストシーズンともなれば、どんなに素敵な事でしょう。
春の盛りほどの賑わいはまだありませんが、初春の華やぎを醸し出してきました。近寄って見ると
ほんの少しの風除けでも暖かいのでしょうか?箱入り娘?になっている黒のクリスマスローズから咲いてきました。
お隣の「ルーセピンク」?の花も少し咲いてきました。
そして、耐寒性はOKの「ローダンセマム」と「イベリス」が、春だよ~と春の気分を盛り上げてくれています。
昨年の暮れからT様に戴いて育てていた「テリハノイバラ」(たぶん?)と、これまたT様に戴いたカッコイイ盆栽鉢。サイズがわかるように選定用のハサミと一緒にパチリ。
一辺2センチもないこんな小さな盆栽鉢に、本当に植えるの?おっかなビックリで、かなり伸びていた根と土をぎゅ~と詰め込みました。
アラ 不思議!盆栽鉢に入れてしまうと、なんとなく盆栽に見えてきました。 盆栽イコール針金でグルグルのイメージでしたが、まだ針金はいらないそうです。まずは、このサイズの鉢でバラをしっかり育てる事らしいです。鉢がスモールサイズなので、水遣りが一番問題だそうで・・・夏場は腰水で乗り切るのがオススメとの事。 正しく理解できたかな?チョッピリ不安だけれど、素敵なバラの盆栽を夢見て頑張るぞ~。
今冬は寒さ厳しく、雪も何度か積もりエサ不足なのでしょうか?小さな我が家の庭に、例年以上に色々な小鳥さんが来ているようです。(注意力不足で気づかなかっただけ?)
先日の庭木屋さんが来られた日は、一日庭でウロウロしていたので (まだかなり雪が残っている日でしたが)ビックリするほど、たくさんの色々な小鳥が頻繁にやって来ている事に気が付きました。で、その後フォーカルチャンスを狙っていると
日頃庭に来ている、「ヒヨドリ」や「メジロ」以外の胸のところがかわいい色の「ジョウビタキ?」と
「ツグミ?」らしい小鳥さんの写真がなんとか撮れました。
「光の春」らしく、最近光だけは春めいてきました。それでか、ヒヨドリのカップルが例年小鳥が巣作りする木(マキの木?)に新居のチェックにやって来だしました。今春もかわいいヒナが孵ると嬉しいけれど・・・。