小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

大人素敵なバラ「ダフネ」よりシックに進化中♪

2024-06-15 06:41:05 | 新しいバラ(シュラブローズなど)

発売と ほぼ同時に
「このバラは きっとマザーローズになる!」と
(マザーローズ⇄交配親)
強~く確信して(笑) 購入した

ロサオリエンティス(木村卓功氏作出)の
「ダフネ」

 




(ガレージガーデンの鉢植え)

 

今年も 狭い庭で2本も大きく成長し
元気に咲きましたよ

 


(玄関横の 鉢植え)

 

本当は ホントは・・・

 2鉢ではなく
もう1鉢 実生(種)からの鉢も育てています

 

 

一時期 ロザリアンらしく?
私だけのバラを求めて 交配をしていましたよ

バラの交配には
長い年月(約10年)と 広いスペースが必要で
残念ながら諦めました( ;∀;)

 

その 交配時代の名残の子
「ダフネの実生」に 3年目の花が咲きました ⇅
(花が安定するのに 3年は必要とか)

 

 

オープンに開かず カップ咲き
薄緑がかったピンク♪

 


(2~3週間後の 終わりの頃 ↑ )

 

本来の「ダフネ」の終わりの頃の ↓
色変化とも違って よりアンティークカラーだわぁと
一人 喜んでいます(笑)

 


(本来の「ダフネ」の終わりの頃 ↑ )

 

今年

ロサオリエンティスの 人気のバラ
「シエラザード」に ↓

 


(我が家の「シエラザード」)

 

その枝変わりのバラ
「ドニアザード」が発売されたとか?

より進化した「ダフネ」も登場するかな?

コメント