小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

小さな庭も 実りの秋♪

2023-08-25 08:31:55 | 果樹・野菜

(我が家の定番 いちじくトースト ↑ )

 

小さな庭だけれど

田舎者なので 
実のなる木を どうしても植えたくて
数品種育てています

その中で 唯一成功かな?と感じるのが
「イチジク」です

 

 

例年 鈴なりなのですが・・・

防鳥ネットも 果実用袋も 効果がなく
鳥(主にカラス)との
熾烈な攻防戦をしていますよ😢

 

 

完熟を美味しく食べられる事は マレなので ↑

苦肉の策で編み出したのが
「いちじくトースト」

 

少し未熟なぐらいで 収穫して
(完熟すると スグに鳥が食べてしまいます)
野菜的に食べていま~す

 


 

ブドウも 今夏は鈴なりですが
鳥に取られない完熟前の 食べ方が思いつかず
あ~残念( ;∀;)

せめても カラスではなく
可愛いメジロちゃんに 食べてほしい
(メジロに食べつくされた年は
野鳥ファンの夫が大喜びだったのでネ~)

 

コメント

「トマト尻腐れ病」をも乗り越え 種から育てのミニトマトの収穫♪

2022-07-09 08:14:39 | 果樹・野菜

今年(2022年)も

 3月初めに 
食べて美味しかったミニトマトの中から 選んで
 種まきをした ミニトマトたちが 
無事 実ってきましたよ♪

 


(親のミニトマト)

 

食べたトマトからの「種から育て」も
2年目となり

かなり余裕も出てきたので・・・

 

 

今年はYouTubeなどで 色々と学習して

コンパニオンプランツ(ネギや バジルなど)なども
共に植え

バラで使っていたミニオベリスクを セットして
 1本~2本仕立てで
オシャレに カッコ良く育てる予定でしたよ

 

 

ところが ところが 大異変発生!

ミニトマト(黄色)のお尻部分が 黒くなってきました😢

 

 

貸農園で 苗から野菜を育てていた時期もあり
経験だけは 長いのですが

こんな異変は 初めてです!

調べてみると
「トマトの尻腐れ病」と判明 ⇅

 

 

伝染する病気ではなく
 カルシウムや マグネシウムの欠乏症と判明しました

(よくある病気らしく
それ専用のスプレー薬も売られているそうです)

 

カルシウムがあっても
高温や土の乾燥 窒素肥料の過剰施肥で
植物が カルシウムを吸収出来ない状態らしいです

 

 

そこで
尻腐れになった実を 取り除いた後

たまたま 野菜用肥料が切れていて 使ってしまった
花用の化成肥料が 原因のようなので

カルシウム入りと書かれた 野菜用肥料に交換!
(尻腐れにも 効果有と書かれています)

 

 

その後
尻腐れ病は 無事収束⤴(^^♪

 

 

無事 色付いてきました‼

 

 

バラ鉢での 南面のでの栽培分だけでなく
庭奥のプランター栽培の方も
順調に 実ってきました

 

 

お嫁に行った 種から育ての他の苗たちは
それぞれ見事に育っているようで(写メール戴きました)

我が家のミニトマトたちは
かなり恥ずかしいレベルですが・・・

季節の実りを 毎朝笑味していま~す

 

*   *   *   *   *

 

昨日(8日)
鄙びた のどかな地方都市と感じている奈良県で
安倍元首相が狙撃され 亡くなられるという
大変な事件が起きました!

元首相に心よりの哀悼をささげると共に
今後
このような事件が起きないように
切に切に 祈っています!

 

 

コメント

今年も 循環型? 種からのトマト栽培に挑戦中!

2022-04-26 07:41:03 | 果樹・野菜

(昨年の収穫 ⇅ )

 

昨年 
コロナ禍による外出自粛で 初トライした

食べたトマトの種から
再度 トマトを実らせるトマト栽培

 

 

案じていた以上の 素晴らしい収穫に
(とても美味しいでした!)

今年も トライしています

 

 

今年の親トマトは 美味しさ比べから
赤は「アイちゃん」
黄色とダイダイ色は 「あまえぎみ」から採用しました

 

 

シッカリと種を洗い
水に浸して 芽出し処理(暖かい所)

 

 

その後(白い根っこが出てから)
発泡スチロールの箱に まとめて蒔きましたよ
(高名なブロガー 「キヨミ」さんの方法です)

 

 

トマトは寒い所だと 生きられないので
コンパクトに育てられる「キヨミ」さんの方法が
とても良かったです

 

 

その後 無事発芽し
すくすくと成長

 

 

4月中頃に ポットへ移植

当地では トマト苗を地面に植えられるのは
(露地植えできるのは)
5月の初めです

 

 

それまで

日中は お外に出して 日光浴

夜間は 最低気温に注意して 適応訓練?
室内 → 保護シートで屋根の下 → 屋根の下 → お外へ

液肥にも 徐々に慣れさせていますよ

 

 

そして 今年は 
ハーブの「ボリジ」⇅と 共に育てる予定です

ボリジに来るミツバチさんに 受粉を手伝ってもらい
収穫のさらなるアップを目論んでいますが

捕らぬ狸の皮算用かな?

 

 

コメント

柑橘類の大豊作を目指して 初剪定にもトライ!

2022-03-14 06:10:18 | 果樹・野菜

庭に迎えてから 何十年?

その間
少しばかり生ったり 生らなかったりの( ;∀;)
我が家の
「ハッサク」&「プチ丸キンカン」

 

 

毎年 来年こそは
「もっと たわわに実らせた~い!」と誓っていますよ

そこで
今冬は 今流行りのYouTubeで
シッカリと学習?(笑)

 


(ハッサクのビフォー)


(剪定後の様子)

 

寒肥だけでなく 
3月にするらしい 剪定もバッチリしてみました ⇅

寒肥は 時々与えましたが
剪定は初めてです
柑橘類って 春伸びる枝にのみ実がなるとの事でしたが
こんなに切って 大丈夫だったのかなぁ~?

 


(プチ丸キンカンのビフォー)


(剪定後の様子)

 

今回の この頑張り
吉と出るか? 凶と出るか?・・・期待してるよ~

 

 

なかなか暖かくならなかった 今春

それでも
「バイモユリ」の蕾が上がってきたり ↑

 

 

パンジービオラが モリモリになって来て

我が家の庭も
少しずつ 春めいてきましたよ(^^♪

 

 

 

コメント

野菜の花とは思えない素敵なブルー♪・・・「リーフチコリー」

2021-07-06 09:00:00 | 果樹・野菜

2019年のスイス旅行で見た
「チコリ」の素敵なブルーの花に惹かれ

2021年は ノーマルな「チコリ」だけでなく
2020年のNHK「趣味の園芸」で 知ったオシャレな野菜
「リーフチコリー」まで 育てています

 

 

すると 6月の下旬頃より
「リーフチコリー」の花が 次々と咲き出しました

 

 

「チコリ」も「リーフチコリー」も
高~く伸びてからの 開花なので全体の様子が
写しにくいです

 

 

今は
高さ2メートルぐらいで咲いている「リーフチコリー」ですが
冬場は レタスサイズ 葉野菜ですね

 

 

緑に斑点の品種は 軟白処理をした後 ↑

オシャレなバラの花のような野菜として ↓
ご近所の皆様にも 召し上がっていただきましたよ

 

 

それが ぐんぐんと伸びて咲き出したのですが・・・
余りにも開花位置が高すぎるので

 

 

せっかくの 涼し気でオシャレなブルーの花は
花瓶で 楽しんでいます♪

 

 

鉢ごとに ブルーの濃さが違うのですが・・・

どうも品種による違いではなくて
日照時間によって 変わるようです!

日当たりが良いほど 濃いブルーで咲くようですね

 

「チコリ」の仲間は タフで寒さには強い野菜ですが
高温多湿は超苦手らしいので
我が家では 鉢植えで長雨には当たらない屋根の下で育てていますよ

コメント