小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

宿根草(アストランティア)の 株分け

2017-10-31 08:15:54 | 花・宿根草など

ここ数年 一番気に入っている宿根草
「アストランティア」

素敵な宿根草なのですが・・・寒冷地向き? 
暖地では、夏越し(育てる事)が 難しい植物ですねぇ~

 

 ( ↑ 今春の様子 )

若い苗からは、開花したのですが・・・


古い株の花が 咲かなかった事と、かなりのコミコミぶりに ↓
思い切って 「株分け」に、初トライする事にしました

 

 

よ~く見ると 
「エリート」と呼ばれる? 実生の苗 ↓ も、育っているような・・・(^^♪
(種を蒔いても かなり発芽しにくいとの事)

 

 

「3~4年に一度の株分け」
「かなり肥培しないと 花が咲きにくい」とも 本によっては書かれているので
大 小 差をつけて、株分けしてみました

同時に、耐暑性が低い宿根草なので
排水性のアップと 土壌改良にも、シッカリ頑張っておきましたよ

 

 

意外と たくさんの株がゲットできたので
鉢でも 育ててみる事にしました

 

 

このエリート(実生)らしい苗 ↓ が、咲くのは
いつの事かな? どんな花色かな?

先は長~いですが・・・楽しみで~す(^^♪

 

コメント

大阪市立大学理学部付属植物園で、メタセコイア並木を発見(^^♪

2017-10-29 08:34:21 | お出かけ

超有名になった
マキノ町の 雄大なメタセコイア並木‼

「今秋こそは 行きた~い!」と
思っているものの・・・かなり遠いは 大変な混雑ぶりのようですね

 

 

そこで もしかしたら?
植物園だし メタセコイアだって植えてあるかも?と


 以前から気になっていた
「大阪市立大学の理学部付属植物園」へ 行ってみました
(ひらかたパークへ行く 通り道沿いなので)

 

 

そんなに 長い並木道ではありませんでしたが・・・

それなりの 木立で

 

 

「ラクウショウ」のコブが

 ニョキニョキと出ている所もありましたよ

 

 

そして ナント ここのメタセコイア
1950年に アメリカから日本に送られた苗木の1本で

1941年 故三木茂博士(元園長の方)が、化石植物として発見 命名されたとか‼
その後 中国四川省で生存個体が発見され「生きている化石」と言われるようになったそうです

母校の小学校にも 
その当時 とても貴重な植物として「メタセコイア」が 植えてあった事を
「生きている化石 メタセコイア」と記された看板の事を
懐かしく思い出しました♪ 

 

 

そして そして 
より嬉しい事に、素敵な池も ありましたよ(^^♪

 

 

小さな池ですが・・・水面に映り込む 
周りの木立や 木々の葉が、光の差し込み方で とても美しくて

はるばるマキノ町まで行かなくても
ここで 十分満足!って 感じましたよ

 

 

この日は 台風の後で
水面に、ゴミや葉っぱが たくさん浮かんでいましたが
日頃は 取り除いてあるとの事

それに
クリスマスの頃?には ライトアップもされるそうな

 

 

コメント

ささやかハロウィンの 庭&玄関(^^♪

2017-10-27 08:23:54 | 庭風景

 

 

先日

イギリス旅行で親しくなった 東京のバラ友様より
可愛い ハロウィンのお菓子を戴きました(^^♪

 

 

すっか~り嬉しくなって
「地方在住の おばさんだって、ハロウィンを楽しんでみなくっちゃ~♪」と


チョッピリだけ お外だってハロウィン風にと
生のミニカボチャを、ガレージの入口に そ~と飾ってみましたよ

 

 

ところが どうも
カラスたちの 熱~い視線を感じてしまい・・・食用カボチャです

そして 人の視線は、ほとんどナシ!

 

 

仕方な~く 2~3日で
 フェイクのおもちゃカボチャだけにしました(笑)

 

 

ただ 玄関では
これでもか!のような お飾りカボチャで遊んでいますよ

そして
 これは ハロウィンが終わっても
ノーマルなカボチとして(裏面 ↓ ) クリスマス飾りまで頑張ってもらう予定です。

 

 

 

そして・・・やはり 
地方都市の、お外や庭の 10月末(ハロウィン)頃は
実物(ローズヒップ)や

 

 

季節の 見頃の花々を楽しむ方が 自然で落ち着きますね

 

コメント

愛しのイングリッシュローズ・・・「キャスリン・モーリー」

2017-10-25 08:24:27 | イングリッシュローズ

このところの 長雨続きで
せっかく咲いた「キャスリン・モーリー」の 秋花が撮れないまま
散り落ちています

 

 

“可憐 はかなげ”って言葉が ピッタリのバラです

 

 

春の写真です ↑ ↓

 

 

透明感のある花色と うつむき加減に咲く花姿が
とても大好きなバラなのですが・・・

 

花持ちが 悪くて
過去にさかのぼっても それなりの写真がありませんでした
ナント この3~4枚だけ! 
お気に入りだったクレマチスとのコラボ写真すら 行方不明です( ;∀;)

 

 

バラにのめり込みだした頃に
バラ友様のA様からいただいたので 10年以上のお付き合い?

ず~と 
バラの連続アーチの右サイドが、定位置です。

 

↑ 昨年の最後の花

18歳で亡くなられた娘さんの名前を
チャリティー・オークションで命名権を得られたご夫婦が 付けられたバラとか

初期のイングリッシュローズで
 耐病性はイマイチ 花持ちも2~3日ですが
情感はタップリ 若くして亡くなられたお嬢様を彷彿とさせるバラですねぇ~(^^♪

コメント

今秋は、“クジャクアスターの秋”を楽しんでみました♪ (洋風庭部分)

2017-10-23 08:21:22 | 庭風景

 

 

やっと 楽しみに待っていた

今秋の 洋庭部分のメイン花として育てていた「クジャクアスター」↓ も
 満開になってきたのですが・・・

 

 

連日の 雨 雨 雨で
雨の止み間に 大急ぎで写してみました‼

 

今朝(23日)は、昨夜のうちに台風21号が通過し
本当に久しぶりのお日様がのぞいていますが、まさに野分の後の状態!
無事 元に戻せるのか?不明・・・


 

なので 数日前の写真ですが、 まずは庭風景から

 

 

 

少~し アップで

 

 

いたる所に植えた「クジャクアスター」に

 

 

色々なローズヒップたちが  

色付いてきて

 

 

小さな庭も、チョッピリ可愛い 小さな秋になったかな(^^♪

 

 

コメント